
465 【誰歓年末年始雑談】名湯・薔薇の湯プラン
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
「奥さん」?
[ 女性への土産については、なるほどと頷いたが、途中で投げられた呼称には首を傾げ、暫し考え込む ]
......あー、まさかと思うが、トーリアの事が、そちらに届いたの、か?
[ 報せた覚えはさらさら無いし、そもそも一将官のプライベート情報が海を越えるのが意味不明だが、この扶翼官の有能すぎる諜報活動の賜物だろうか? ]
彼女は妻ではないし、そもそも、自分よりも娘に土産を忘れたら呆れるタイプだな。
だが、ご忠告には感謝する。喜んでもらえるものを考えてみるさ。
[ 若干の訂正を加えつつ、最終的に薔薇の形の砂糖菓子と薔薇入りの香草茶を選んで包んでもらった。
時々女同士でお茶に興じているのを知っていたから、二人に渡せばいいだろうという...男ならではの実用主義な土産であった。
ちなみに『青薔薇の香り温泉の素』は、めでたく部下達への土産となり、暫くの間、海軍宿舎の大浴場には薔薇の香りが立ちこめていたとか** ]
(32) 2017/01/03(Tue) 20:46:51 (fuka)
/*
塔...年越し村だったのね。てことは、俺も新年早々えらい村をロムってたんだな(←
電気うなぎの湯に突撃する陛下と扶翼官殿は、やはり勇者w
あと、>>-64プライベートレッスン楽しみにしてますww
(-68) 2017/01/03(Tue) 21:05:47 (fuka)
/*
お、吸血だね、ろまんだ。
ベネディクト@蒼生さんおひさしーノシ
そちらとも擦れ違いがちで残念。><
(-76) 2017/01/03(Tue) 22:19:15 (fuka)
/*
漏れなく会う人を勧誘しまくるオズワルド主従の歪み無さよ...
>>-78
今回も俺も接続ゆるかったからねえ。まあ、仕方ない。ほんと、かなり頑張らないとまとまった時間とれなくて、困るよ。
(-81) 2017/01/03(Tue) 23:08:44 (fuka)
[ やがて、休暇旅行も終わりの日を迎え、どういうわけか共に休暇を過ごす事になった扶翼官には、迎えがやって来た>>14 ]
相変わらず大胆不敵な方だ。
[ 直接単独飛行してきた帝国皇帝に、溜め息混じりの感想を零すものの、さして意外とも思っていない自分がいる。
彼等がすぐに帰路につかず電気ウナギの湯に向かった事も ]
ほんとうに、らしいことだな。
[ 自分も付き合うべきかとも思ったが、多分要らぬ世話だろう ]
風呂あがりの飲み物を用意してさしあげておいてくれ。それとメッセージを。
『繋がる海の向こうで、またいずれ』と。
(50) 2017/01/04(Wed) 00:25:35 (fuka)
[ そうして、男は、彼の帰るべき場所へと向かう ]
土産に、美味い酒調達しましたよ。
[ 伝えたコエに、返るコエ。己だけが聞く事の出来る、その響きに男は満足そうに笑った** ]
(51) 2017/01/04(Wed) 00:27:18 (fuka)
/*
俺も、明日から仕事なんで、今夜はこれで。
陛下と扶翼官殿にアテられたので、一度、ウチの提督のとこに戻りますww
明日は『アンダー・ザ・ローズ』に顔だすぞー
おやすみなさいノシ**
(-90) 2017/01/04(Wed) 00:30:05 (fuka)
/*
>>-91見えたので、一旦戻りw
帰った日まで数日あったと思うので、その間にカフェに寄りますよーノシ(多分時空は歪んでいるw)**
(-94) 2017/01/04(Wed) 00:42:41 (fuka)
/*
ヴェルザンディさんがマジで秘密の家庭教師ぽいことを把握しました。
あと陛下がやっぱり変態で扶翼官殿が相変わらずなことも把握。
ベネディクト氏は、弟さんとの和解おめでとうで、アルビン氏は就職?おめでとうですかね。
(-125) 2017/01/04(Wed) 23:05:15 (fuka)
― 休暇の途中 ―
[ それが何日目のことだったかは男にとっても定かでない。どうも時間の感覚があやふやだったのは、どこかおかしな気配の空気を潜り抜けたせいだったか ]
アンダー・ザ・ローズ?...ああ、宿の系列店だとかいう。
[ せっかくだから入ってみるか、と店の扉を開けると、見知った顔がいくつか見えた。
その中に神父服の男が居るのを見つけると、笑みを浮かべて会釈を贈り、カウンターの中のマスターらしい相手に声をかける ]
...は、出来るかい?そうか、それじゃ頼む。
(86) 2017/01/04(Wed) 23:24:13 (fuka)
[ 程なくして、店内に居る客全員の元に『あちらのお客様からです』という、古い映画の台詞のような言葉と共に、見た目も香りもコーヒーらしいカップが運ばれた ]
チコリコーヒーですよ。俺の国ではコーヒー豆より流通してる名物です。一度味わってみてください。
[ カップがアルビンの元へと運ばれたタイミングで、笑みを浮かべて、説明を加える。チコリというハーブの根を焙煎することでコーヒーと似た風味を持たせたその飲み物は、或いは別の客にとっても、懐かしさと...僅かな痛みを思い起こさせるものだったかもしれない ]
(87) 2017/01/04(Wed) 23:26:13 (fuka)
/*
とりあえず、鼻歌被害者にチコリコーヒーを奢る野望?を果たしておいて、と。
>>-126
今回は始めから陛下に呼ばれましたからねえ。
しかし入りませんよ、そんな危険な湯wwwこっちはお二人と違って年寄りなんです。
>>-128
時間泥棒はほんとにあるあるですね。俺はこの村に入る前に口調とか設定とか確認しようと元村見て、あわや、こっちに入り損ねるとこでしたよ。主客転倒しまくり。
(-129) 2017/01/04(Wed) 23:31:01 (fuka)
/*
画像で想像すると、電気ウナギもうねうねしてますしね。
時間軸は俺も異空間通ったことにしましたから、適当でいいと思います。
お二人ともおやすみなさいノシ
(-134) 2017/01/05(Thu) 00:10:51 (fuka)
/*
ベネディクト氏がとても可愛い。(実は見てた)
お疲れさまでした。次村もがんばってくださいねー。またいずれかでーノシノシ
(-138) 2017/01/05(Thu) 01:07:01 (fuka)
(-139) 2017/01/05(Thu) 01:08:06 (fuka)
/*
ほんとだ。この甘酸っぱい空間が同じ店の中で展開してるのか。うわあ...(ガン見)
(-156) 2017/01/05(Thu) 22:18:09 (fuka)
[ 人の寿命を越えて生きる妖異など、存在しない世界に生きる男には、元よりアルビンの内心を慮る術はない。
だが、人と深く関わる事を避けるようでありながら、伝えた言葉も、交わした約束も心の端には留めている...そんな彼の様子に>>117どこか嬉しさを感じていた ]
チコリは花も美しいですよ。俺の国、ウルケルのシコンという港町では、白い街並に青いチコリの花が咲き乱れる季節は、本当に見物です。
[ その国の名は、きっと、アルビンやオズワルドには聞いた事も無い名だったろう。
店の片隅でいい雰囲気になっているヴェルザンディやシルキーにはどうだったか。
彼等が彼の国に来る事が出来るかどうかは、判らないとは、男もどこかで理解していた。
けれど、やはり笑顔でこう告げるのだ ]
いつか機会があったら見に来てください。**
(135) 2017/01/05(Thu) 22:54:06 (fuka)
/*
ウルケルの観光親善大使(実益は無い)をやりつつ、もしかしたらルートくんや陛下をこっそり刺しているかもしれない。
>シルキー&ヴェルザンディ
頑張れ青少年!と思わず応援してしまいますね。可愛いなあシルキーくん(にこによ)
>>-157
煙草...なんか昔は危ない葉っぱを使ってそうな印象g(げふごふ)
(-161) 2017/01/05(Thu) 23:03:38 (fuka)
(-162) 2017/01/05(Thu) 23:06:08 (fuka)
/*
すでに、陛下と扶翼官殿も十分可愛いですよ。なんですかあの電気ウナギ風呂のこどもたちは?
(-167) 2017/01/05(Thu) 23:22:42 (fuka)
[ 皆にふるまったチコリコーヒーを、自分も幾許かの感傷と共に味わっている所へ、ウェイトレスが、小さな皿を運んでくる>>138 ]
......これは。
[ 誰から、とは、尋ねるまでもなかった。視線は、つい先程姿を見せた銀髪の男の秀麗な容貌へと向けられる ]
...最近、チコリの花には「気高い護り手」という花言葉が出来たんです。
[ 先刻の観光案内の続きのように落とした声はしかし、実際は青い花を寄越した相手に向けたものだ。
返事を求めての言葉ではない。ただ、時の流れが変えていくもの、癒していくものの在る事を...祈るように...かつて美しい花を手折った男は胸のポケットに弾丸を滑り込ませ、青い花を襟に差すと、チョコレートを口にする ]
(139) 2017/01/05(Thu) 23:42:01 (fuka)
[ ヘーゼルナッツを乗せたチョコレートの味は、優しい甘さとほろ苦さを同居させていた** ]
(140) 2017/01/05(Thu) 23:42:48 (fuka)
/*
刺し返されたからには、返さねば!(えんどれすのけはい)
>>-171
全力で遠慮します。提督の肩こりは、俺が肩揉んで癒しますから。
ウナギは土産にするなら蒲焼きか、ウナギパイ(別名夜のお菓子)にしてください。
>>-173
そもそも電気ウナギの湯を勧めたのはローゼンハイム氏では?
(-177) 2017/01/05(Thu) 23:48:43 (fuka)
/*
>>176
気にしなくていいですよ、酔ったお二人のノロケ話は、提督へのお土産にしますからね。
[ 録音中● ]
(-178) 2017/01/05(Thu) 23:51:15 (fuka)
/*
>>-179
それな!見た瞬間、硬直してから爆笑しましたとも。
しかも俺狼だったから、あなた喰って落ちる可能性すらあったとかw
(-180) 2017/01/05(Thu) 23:58:27 (fuka)
/*
>>-181
電気ウナギの湯の件も含めて、結論:陛下が悪い、でいいんじゃないかと思うんですが、いかがか?
(-183) 2017/01/06(Fri) 00:13:39 (fuka)
/*
さて、終わりも近くなりましたので、ご挨拶。
こちらの年越し村には初めて飛び込ませて頂きました。
最近は薔薇の下国にも結構居着かせて頂いているfukaとかfukafukaとか名乗るナマモノです。
村建て様には、いつも楽しい企画に混ぜて頂いております。
この村が雑談OKであるにも関わらずRP寄りになったのは、結構俺のせいかも、とか、ちょっと申し訳なくなりつつ、かっこよかったり可愛かったりする皆さんに年末年始癒して頂いた感満載です。ありがとうございました。
本年もあちこち湧いて出るかと思いますが、どこかで出会いましたら、よろしくお願いします!(礼)
(-186) 2017/01/06(Fri) 00:22:37 (fuka)
/*
ルートくんの独占欲の可愛さ、と思ってたらヴェルザンディさんのお返事が!
シルキーくん、おめでとう!
(-189) 2017/01/06(Fri) 00:24:24 (fuka)
[ やがて、男は海へと帰る。思い出は、ひとつの押し花と共に** ]
(145) 2017/01/06(Fri) 00:29:16 (fuka)
(-194) 2017/01/06(Fri) 00:29:32 (fuka)
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る