情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
休暇中 タクマ の能力(襲う)の対象が 会社役員候補 ベネディクト に自動決定されました。
/*
えーと、オズとベネディクトとシルキーが絆持ちでベネディクトには矢が二本だったってことか?そして、俺は誰も食えてないww
まあ、今日、終わるなwww
休暇中 タクマは、ランダム を投票先に選びました。
休暇中 タクマは、ランダム を能力(襲う)の対象に選びました。
/*
そういや、哀しみに暮れて後追うのって恋人だけだっけ?...というか、そうか、仮面師が恋天使こぴって絆結んだってことかな?うおお、ややこしい><
[ 遊ぶ気満々に見えていたから、多分緊急呼び出しの類だろうなとの予測程度はついたが、政治向きのトラブルは男の範疇外だ。
ルートヴィヒの考えた通り、あの皇帝なら瞬く間に処理するだろうとも思ったから、湯治の中断を気の毒がるだけで終わる ]
あ、電気ウナギの湯...
[ そういえば入らず仕舞いになったんだな、と、思ったが、それは彼の太陽の運なのか不運なのか...?]
[ その後は些少の縁を結んだ者達、特に上官と留学先で彼にも世話になった息子の近況は幾らか詳しく話しただろう ]
あいつが可愛い娘を連れて帰った時には驚いたがね。ああ、最近の写真見るか?
[ わざわざ高い金を払って撮影した「息子の嫁」の写真を、にこにこと見せようとする辺り、すっかり親馬鹿丸出しだ ]
[ そんな話をしながらも、ルートヴィヒが、もう1人の男に密かな警戒心を抱いている様子なのは、なんとなく感じていた ]
(無理もないか)
[ どう見ても只者ではないうえに、ルートヴィヒに対して先程彼が見せた鋭い気配は、警戒心を余計に煽った事だろう ]
ああ、すっかり遅くなったな...おやすみ。
[ やがてルートヴィヒが部屋に戻るというのを見送り ]
俺はひと風呂浴びてから寝るとしよう。
それじゃ...また。
[ オズワルドと、黒い獣(獣はまだ神父の方に構っていたかもしれない)に告げて、向かったのは1(6x1) ]
1.ある意味危険なアロマ香る赤薔薇ワインの湯
2.泥パックもできる火山灰薔薇の湯
3.うっかり疲労回復に電気ウナギの湯
4.白濁炭酸白薔薇の湯
5.肌に優しい青薔薇の湯
6.硫黄たっぷり黄薔薇の湯
[ その夜、赤薔薇ワインの湯で、上機嫌に歌っていた男の破壊的美声が、いつ、誰によって強制終了させられたかは...
本人も覚えていない** ]
う〜
[ 世が明けたら、何故か裸で布団に簀巻き状態で寝ていたが、何が起こったのかは判らない ]
俺、何かやらかしましたか?
[ 朝食を運んできた仲居さんに尋ねてみたが、曖昧に笑って誤摩化された。とりあえず宿に損害賠償を求められることはなさそうだ ]
[ 聞けば臨時便で、また何人か宿をたったという ]
そうですか。皆忙しいんですねえ。
[ どうやら昨夜語り合ったオズワルドもいなくなったらしい ]
何か緊急事態かな?
[ 色々とありそうな人物だったから、なんとなくそんな気がした ]
うちの方は大丈夫かな...
[ コエは特に届いていない。と、いう事は、手が必要な程の事態は起きていないのだろうけれど ]
土産でも探すか...
[ 引換券の土産だけではとても足りないのは確かだから、食事を済ませると土産物屋へと足を向けた ]
遅かった、というと...
[ 土産物屋の店員が、売切れの札を見本品の上に置いていくのが目に入り、なるほど、と頷いた ]
確かに、遅かったのかな。
[ 上官への土産は酒にしようと思っていたから、なんとかなるとして、友人や部下への土産は足りるかどうか微妙かもしれない ]
いっそ全員に『青薔薇温泉の素』というのも有りか。
[ ぼっそり呟いた顔は、この男には珍しく悪戯めいた表情だ。たまの休暇で少し気分が若返っているのかもしれなかった ]
ああ、おはよう。
[ ルートヴィヒにも挨拶を返し、小切手を切るのを横目でみる。成る程買い占め犯は、この男かと納得したが、追及はしないでおいた ]
ああ、母以外の女性への土産はあまり選んだ事がなくて、なかなか見当がつき辛い。
[ 若い娘と、軍人の女性では、また趣味も違うだろうしな、と、いうのは内心の台詞 ]
そちらは、小鴉達への土産かな?
[ 先に皇帝が戻った以上、そういった手配は後に残った彼のやりそうなことだと、口にする ]
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新