情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
作家 ナイジェル は 美少年戦士 セーラーローズ に投票した
【ローレル確定白確認】
ありがとうありがとう
ドタバタはしたけれど、この占い先指定と、あの間際で統一してくれた占い師たちに感謝のハグを
そしておやすみ**
>>37 アデル
ローレルとの相性の悪さだが、昨日の一連の流れで、
ローレルに私の言葉は正しく届かないように思った
もしくは、私が読み取れていないか。まぁ両方だろう
昨日は少年が仲介してくれたが、
私はやはりローレルの「私なら同じ状況でもそんなこと言わない」に、話を聞けという感想しか出てこない
この人は自分の眼鏡からしか私を見る気はないのだろうと思った
ベルに関しては、噛み合わなくてな
私は、「分からない事を聞いたら、逆に聞き返されたのでそれに対応した」つもりだったが、
思いのほか長引き、これはただの戦術観ではないか、と中断を提案すれば、
最初に仕掛けたのが私なので、好きにすれば良いときた。いや、そちらにも疑問はあったんだろう?とポカーンだ
私は現状、兎と阿は村じゃないかなと思っている
私の認識でのしっかり枠は兎阿年なんだが、ここから狼あるなら年タイプじゃないかなと(パッション)
考察も納得がいくものだし、この2人が見てくれているから、私が目を逸らしても構わないかなと思っている
えっアデルって神じゃなくて秘だったの……すまぬ
年:
勢いが落ちないなという印象
>>51上段兎評がよく見ている
昨日も役職考察>>3:58>>3:59>>3:61の流れや、新たに思ったことが、とても分かりやすく
考察も伝達も上手な少年だなと
通して見てみても、ブレるわけでも、重くなるわけでもなく、「非の打ち所のない動きをする人」
しっかり勢の中で狼ありそう、と思ったのは、1番性格等がつかめないから
例えば、兎は更新後の反応が顕著だったり、阿もそういうところから見えたり、丁寧すぎるくらい丁寧に答えを返してくれる所など、
なんていうか、個性が強いんだな
というわけで、今の所真剣に読み返しても、するっと納得してしまうだけで、
この根拠のない気になる感以外特になかった
阿:
紳士の名にふさわしい振る舞いだな。まさに紳士の鏡と言えよう(ネタ)
>>34連日の私評で>>2:211をすごく評価してくれていて、嬉しいと同時に、そこまで言うことか…?と
このアヴェの考察を見ていると、私の発言からピックアップしているのは初日から一貫して、「役職カマレロー」と独り言についてで、
印象や「こういうところが〜」ということが取れた点に関しては、ヨセフより劣っている気がするんだが、
私とラヴィを並べてGS最白に置いてくる。要素の取り方や、どういうものを最重視するかの違いかもしれないな
アデルの印象も「要素が取れない」に帰結している辺り、白飽和しているのか?と
>>24では、アデルの方がローレルより色を取れそうだった、とのことだが、
★昨日時点での認識と、今日の雑感>>46の時とでは、あれ?ということになったか?
今実際に想像していた程度取れてるのか、と見てみると、どうやらそうでもなさそうなんだが、
アデルの考察がスルスル入ってきやすいから取れると思った→拾えないという状況かなと
感覚論だが、更新後の反応等が自然で、>>3:11(自然。無理していない感)>>21(わざとらしくない)
狼なら白飽和させなくてもいいよなあ(白飽和してしまうタイプもいるらしいが)と
迷っている村に見える
・反応/迷い/気遣い等が村要素
・要素の取り方や、重さが少し分かりにくく、それがバランス悪く見える
ハーランが「作と秘でそんなに違うのか」と言っていて、ハーランは自身で解決したようだが、
アヴェが挙げている要素ポイントが数だけ見ると差がないように思えるので、今日の希望に挙げる所に困らないようにしているのか?とは思った
が、>>47で対話を試みているので、それを経てどう動くかが見たい
兎:
考察がとても納得出来る
特真っぽい理由とか>>3:111やら、似た所から拾ってたいたり、
>>3;88など、納得出来る話が多くて、まず考察内容、論理の運びが自然(不自然なのは人外要素と考えるが、自然なのは強い村要素とは取らない)
>>3:138の「黒塗りに〜」「納得出来る人って〜」「頑張ったとは〜」とか
>>3:84の「つまり僕は〜」
狼で使い辛いフレーズを容赦なく使ってるイメージ。
狼の時にこういう村がいたら、すごく鬱陶しい。ので噛まれるんじゃないのと思っている
自分が村だという意識を全面に押し出している感じ。>>3:77とかも
>>12の反応は、朝見たときに、やらしい/残酷な村そのままだと思ったけれど、2段目以降急激に温度が下がっているので、相殺
結論:村だと思う。狼なら相当なりきり、なりふり構わないタイプだろう。まだその心配はしない
というより、兎白狼疑うなら、他の人も皆疑うくらいの位置
秘:
>>37灰雑感が、黒要素はないが、分からない枠と、今の所村っぽいけど〜(私が対話していないとか)なのが気になる
細かくは夜にと言っていたので、それを待ちたくもあるが、
阿部と違って、「自分が対話できてないから分かり辛い」からの動きはまだない(ブーメランである)
ラヴィとは逆に、>>3:21「一応〜」>>3:185「真贋分かればいいけど……」など、細かい反応が引っかかる(感覚論)
>>38の手順提示が気になっているんだけれど(良い意味で)
灰吊り灰占いを実行したら、灰狼は確実に炙り出せる手数になるんだろうか
もしそうなら、狼でそれを1番に提示して主張するのは厳しいんじゃないかと
というところが白要素
>>91 阿
その、「単純に俺自身は要素取れてない」のところに私は引っかかっているんだろうな
特に村要素狼要素に繋がる話ではない気がするし、
対話してみて何か取り繕われている感じはしないので、これ以上深追いはしないが、
「取れると思ったところから、思いのほか要素が取れない」このことから、何かしらの思考変遷があるのではと思ったんだ
>>92ふむ。やはり取り方が違うらしい
アヴェの言う通り、私は思ったことは片っ端から放り投げていく。そうじゃないと、どうしてそう思ったのか、感覚等が飛ぶからな
ただ、それは狼の時も同じであるために、それを狼だと偽装しにくいと思うことこそが感覚で取った部分なのでは?と思ったんだ
ここまで書いてみて、やはりアヴェの「狼ならしないこと」と私の「狼ならしないこと」がズレている気がする
要は、私は「それくらい出来る出来る!」と思ったから、なんでこの人はこの点について甘いんだろう、と疑問を抱いてしまったんだ
これもまた、話し合っても「感覚の違い」であって、合致する場所にたどり着ける類のものではなさそうかな
アヴェの態度や、印象論は含めないというスタンスは好きだよ
護:
>>76このような色の取り方はストンと落ち着く
考察しっかりしてるし、歪めている印象も受けない
>>3:149対兎「意地悪な質問だったと思ってる」が村いなと
初日に気になったのは、人に「分からないから教えて」「どう思う?」みたいな質問と、
その他の部分にギャップを感じたことから、擦り寄り疑惑+輪郭がないと思えたんだが、対話しててベル要素な気がしてきた
正直、発言を意図通りに受け取られないことからの苛立ちもあり、すれ違いもあり、
相性悪い黒取りしてしまっているのか……という揺れ→白視へ傾くパターンが発生している
つまりは、発言歪めて取って、黒塗りするタイプの狼懸念をしていたんだが、
ぶつかっているのが私だけなので、相性だった……のか……?と
今回私ばかり色んな人とぶつかっていて、意思疎通能力の低さが申し訳ないばかり
【▼秘▽ 】
▽に年を入れたいところだが、完全にパッション、他に黒取れてる人いるじゃないか、という話になるので空けておく。
秘は>>85参照
あと、妄想物語になるが、(宿真強く見ているので)猫狼なら、猫-秘はしっくりくるなと思って(パッション)
これに関しては要求があれば見直そう
能力者から吊るなら、単純に偽視しているところから牧か傭。恋勝ちケア考えて【▼牧】
占いは【●年○阿】
阿年兎の中で、私が狼有り得る気がしてるのは年。あと占い使わないと絶対捕まえられない位置(兎と阿はより読み取れる部分がある)
○阿は、対話した返し等、村だろうと感じたが、兎よりも疑問に思う部分はあったので。
村全体的に阿部疑いが増えている印象なので、それも兼ねて
パッションだけれど、秘か少年だと思っている
兎が嘲笑ってたら嫌だな
少年は出現タイミングや口出すところが気になったんだけれど言語化の壁が高くそびえ立つ
あと、メタに入るのか?リアル要素なのか?と思って自重
サシャに関しては、偽決め打ってる分、ラヴィじゃないけど「黒塗り頑張るなあ」程度にしか思えなくて放置しているんだけれど、反応した方が良いのかねえ
思考の進みが見られないし
作家 ナイジェルは、神秘学者 アデル を投票先に選びました。
伏せ自由占い時に占い師自身に占い希望を出させたら、
伏せ自由占いのメリットがほぼなくなってしまうと思うんだが、
クレはそもそも伏せさせるつもりがないのかな?
言っちゃ悪いが、占い希望出させて自由占いしてもらおうとした矢先に占い師が噛まれたら、
邪推も推理もごっちゃで止まらないし、できればやめてもらいたいね
希望公開の上で統一か、伏せて自由か、どちらかじゃないかな
【本決定了解】
>>148 阿
その考えが分からないわけではありません
私も、もしこの村に恋人がいなければ、能力者決め打ち手順に賛同していたでしょう
しかし、アヴェさんは確か宿真見ているはずですよね
今から能力者に吊り縄を使っていって、その間に狼陣営が恋処理をしていなかった場合、恐ろしい未来が見えるかと思うのですが
ふざけた妄想だと言われるかもしれませんが、私は狼にとって、終盤まで公や恋人といった別人外が残っているのは、悪くない状況だと考えています
真決め打ち対象の役職のみを残した時、まだ恋人がいるということも充分有り得るかと
そうすると、その状況では総人数も少なく、恋人らの票操作も容易になり、一発ドカンが多いにありえます
吊り縄数的にありえないというのであれば、それはすみませんがこの状況では考慮外です
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新