
172 【GR村】春だよ!お花見しながらグリードしよう!
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
仏様 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した
遅くなってしもうたわい。
1ターン目
【 E 】【 E 】【 E 】【 R 】【 E 】【 R 】
(148) 2014/04/04(Fri) 19:43:43
(149) 2014/04/04(Fri) 19:44:01
(150) 2014/04/04(Fri) 19:44:17
2ターン目
【 R 】【 D 】【 G 】【 G 】【 G 】【 E 】
(151) 2014/04/04(Fri) 19:44:31
ゴールド500+D100=600
3ターン目
【 E 】【 D 】【 E 】【 G 】【 G 】【 R 】
(152) 2014/04/04(Fri) 19:45:14
600+D100=700
【 R 】【 G 】【 E 】【 E 】【 $ 】
(153) 2014/04/04(Fri) 19:45:38
700+G50=750
4ターン目
【 G 】【 $ 】【 E 】【 E 】【 $ 】【 G 】
(154) 2014/04/04(Fri) 19:46:04
750+G50=800
【 E 】【 E 】【 $ 】【 $ 】【 D 】
(155) 2014/04/04(Fri) 19:46:25
800+D100=900
5ターン目
【 D 】【 G 】【 E 】【 D 】【 E 】【 $ 】
(156) 2014/04/04(Fri) 19:46:46
900+D100×2+G50=1150
6ターン目
【 G 】【 G 】【 G 】【 E 】【 E 】【 G 】
(157) 2014/04/04(Fri) 19:47:23
1150+ゴールド500+G50=1700
7ターン目
【 E 】【 $ 】【 D 】【 R 】【 D 】【 G 】
(158) 2014/04/04(Fri) 19:48:01
1700+D100×2+G50=1950
8ターン目
【 E 】【 $ 】【 E 】【 D 】【 E 】【 E 】
(159) 2014/04/04(Fri) 19:48:33
1950+エボニー300+D100=2350
9ターン目
【 D 】【 E 】【 E 】【 R 】【 $ 】【 E 】
(160) 2014/04/04(Fri) 19:49:01
2350+エボニー300+D100=2750
10ターン目
【 G 】【 E 】【 R 】【 E 】【 E 】【 G 】
(161) 2014/04/04(Fri) 19:49:30
2750+エメラルド300+G50×2=3150
で終了じゃな。
(162) 2014/04/04(Fri) 19:49:55
仏様 モーリッツは、メモを貼った。
2014/04/04(Fri) 19:50:19
……ふぅ。4月に入ったというに大雪などと、酷い目に会うてしもうたわい。
(190) 2014/04/04(Fri) 22:57:31
(191) 2014/04/04(Fri) 22:59:01
仏様 モーリッツは、少年 ヨセフに話の続きを促した。
2014/04/04(Fri) 22:59:20
2.<<クレクレ クレメンス>>と*料理、出します。*について語りたくなる火の通ってないロールキャベツ
いただくぞい。
……ふむ。中々愉快な味をしておるのう。良き哉良き哉。
(192) 2014/04/04(Fri) 23:00:19
……ふむ。料理を出せば良いのか、料理を出すことについて語れば良いのか…。
まぁ、後者かのう。
小生にとって、料理を出すという行為は最大の信愛の表明でもあるのじゃよ。
小生の持つ畑は小生の体の一部に等しいのじゃ。故に様々な利益(りやく)がある。その畑からとれた食材のみで作り上げた料理を差し出すということは、小生が気持ちの表れであり、行為として尊ばれるものでもあるのう。
(-81) 2014/04/04(Fri) 23:05:27
アデル>>193
ふぉっふぉっふぉ。小生で良ければ構わんよ。既に仏となった身、恐れるものなぞありゃあせんわい。
クリス>>194
本当、嫌な天候じゃのう。この分だと小生の住む地域で桜が咲くのは5月に差し掛かる辺りじゃろうか。
(197) 2014/04/04(Fri) 23:12:31
(-83) 2014/04/04(Fri) 23:19:26
>>198
料理等容易いものじゃよ。何せ小生は仏だからのう。
(200) 2014/04/05(Sat) 00:01:14
仏様 モーリッツは、お嬢 レイコ を投票先に選びました。
なるほど…大変興味深いですね…
私の場合、料理それ自体に楽しみがあり、料理を出すことはその終幕、といった感じでしょうか。
素材の味の引き出し方、調味料の使い方、焼き加減や盛りつけ方…そういった様々なものを時にパズルのように組み合わせ、時に数学の問題ように解き明かすという、ゲーム性の強い行為だと思ってます。
そして、そのエンディングとしてその料理をふるまう、というのがあると思っています。美味しい料理が出来て良い感想が聞けてハッピーエンド、となることが料理好きとしては最高の幕引きといった所です。
(-90) 2014/04/05(Sat) 03:34:24
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る