情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
考えるのが楽しい楽しい黒引きアリの二日目だったのに諸処諸々とそれどころじゃなかったにゃうにゃうん。
皆もおウチの壁と猫の愛らしさアピには十分に気を付けるといいと思うよ。これ豆ね。
アイリ、お疲れ様。
>>1:56>>1:58 今更ながらにテオのこの発言に笑った。
こう、おっsダンディー枠の彼が言ってるのがより説得力を帯びてるよね。私は私で一文字略称がいつも頭の中でうまく変換されないよね哀しいよね
アイリが墓下にいるから話振ってみゆる
>>1:60(シュテの視点が占いじゃなくて灰よりに見える)これってあなたが村でも指摘する㌽なんだと思って聞くけど、信憑性のほどはどう?考慮に値す?
>>55 てお
私には視点漏れっていうほど狼じゃないとパッと出てこない類の発言でもない気がする。事故防止保険の待機狼は珍しくないし。「出待ちな〜」が自身が狼陣営であるみたいな視点漏れ?
>>+24 アイリ
偽打ち寸前かー、シェイの猫ちゃに対する初日の不信もそんな感じだったけど、やっぱり占い師として見るときに理解しづらい事柄が目に付くと信じ辛いかもだね。理解が及べば違うんだろうけど、必
>>+25 リゼ
シュテは自身が占い師であるからこそ、霊確定に向けて出来る限りのことをした結果がスライドだから積極的に勝ちに向けて動いたと考えることでプラスに取れる気がするね。人狼陣営には特に見当たら
ないメリットも含め、対抗との比較で真ぽさを詰めていける感じだけれど、仮にシュテ単体で真贋を判断する㌽を考えるとしたら、盤面視点で見る思考と矛盾した発言、姿勢の有無、一貫性を見る感じ?
にしてもあれねG国編成でも初手狼引きからの3日目GJでこんなキツキツとぁ。手順弱いから細かいとこ分からないけど。ぁ、そかシュテの信用度が高いからキツいわけかスライドによる非狼非狂要素の補強強し。
>>+35
3−1初手黒引かれた状況なら騙り狼は真に判定合わせて2黒にするのがよくある光景といえばそんな気もするね。
セットミスでの不信を買ってまでサシャに黒をぶつけたなら狼陣営は昨日サシャを頑張って
吊りに持ち込むか霊抜きしないとだもんね。
猫ちゃ狼ならセットミスを選んだのは何かしらの意図があったわけで、それが破れかぶれか計画的か考えるのはおもしろそうだなぁ。人狼なら計画的にそれを推したであろう人
風の前の塵に同じのマチガイのような気がした。
諸行無常の響きがするんよ。
それにしても全然議事録読むの遅っ頭の回転遅っっ
ログ読みに限らず近頃は読書も全然だったけど、私ちょいと鈍すぎじゃないかね。
>>71 れおん
あんちゃんそこ突っ込むんだ。サシャ視点猫ちゃ偽が分かって盛大にミスリーしそうだった昔の自分が恥ずかしいとか言いたいお年頃なのは村なら自然な気もして。
初手でアイリが捕まったから逆囲いでサシャ生存狙い。
でもそれってアイリが吊られたからこそでサシャが吊られてたら襲撃どうしてたんだろうって。霊抜いたら意味ないでもシュテ抜いてもケアだのでアイリ死にそうな
かといってそんな指摘をするあんちゃんが人狼に見えるかといえば別にそんなこともなく。考えなしにサシャをぶん殴るとシュテ真がトレンドな状態じゃ吊りに行けそうにないから泥沼の戦いが始まるだけな気がするし
>>76 ローレル
そんなにクレスから黒出そう?
アイリ処刑で破綻する白出しをクレス狼でするかしら。順番指定じゃないなら真狂の結果を見ずにしてその結果に至ってるのも加味してね。でもクレス狼ならおもしろ
>>2:+2 リゼ
猫ちゃ真切りそうだったのってどんなところてん?
>>2:+12 クレスメン
さすがギルド長、年の功ね。それは嘘であるがゆえに語ることでそうであると印象付けたいからなのかな?
>>2:+19 クレスメン
あ、ホントだ。>>2:27と置いた上でチャル狼ならアイリとは切り合ってる的な表現は両狼としている感じするね。それじゃ狼の数が足りないことになるから猫ちゃ狼の視点漏れっぽくあ
今日はこのくらいかなー
猫ちゃは少なくとも自分よりデキる猫だと思ったよ(笑
>>29みたいな見方ってか書き方が出来るのっていいなーって思ったから。
>>+46リズ返答さんきゅう。明日よく見ておっくー
リズが面倒見良いお姉さんのようにキチンと答えてくれててエレオはうれしい。オレオはおいしい。
うん、下らないこと言ってないでまたあした。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新