情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>46
すごいその推理にさんかくを付けたいのだけれど
都合がいいのでほおっておこうそうしよう
まぁでも2-2はあるかもな感じ。
そういえば、この編成の3COの最後が狼って実は意外なのですよ。
元々相談して決まってて、後から真が出てきた風にして、いざとなったら襲撃もできる狂人がその役割かなって思ってたので。
後から追加した説のほうが当たってるのかしら・・・2騙りも有りだけど。
まぁなんというか、そういう狼の動きを当てられた人というのは、その場における狼を探すのに向いている村人か狼自身な気がするのよね。
>カナン
私が記憶してたのは>>1:176マレンマ
>>52サシャ
なるほどなるほど、確かに投げやり感あるしひっくり返せそうよね。
ナネッテと私は確かに一緒に下げられてる感はあるけど、ひっくり返すのは難しくないと思うのだけれどどう?
現に私は違うのかなとすぐ言われているし。
っていうかそのナネッテだけ残されたのがラインなさそうね。
それは死にたいね・・・(ハーランの肩をぽん
>>54ナネッテ
んー言葉尻だけだとそうかもしれないけど、あんまり自信ない系の人には見えないというか。
「殺せたのにね(皮肉)」みたいな印象なのだけれども・・・
せっかくだから、家庭教師 ヴェルザンディ は 海王 ギーペン に投票するぜ!
>>59サシャ
なるほど確かに。
そうそう、あったと思うよ。
第一声も見せ方気にしてのことだろうし。
この村では効果的でなかったようだけれど。
>>64ハーラン
村に寄り添わない系占い師なイメージ。
だからまぁ、好みなんじゃないだろうか。
私は結構ああいうのにほだされるので、なんていうのかな、寄り添わないことがアピ感なくていい、みたいな。
>>67ハーラン
「融和型を選択」
選択ができる前提がよくわからないのだけれど、融和型が得意orそれしかできない場合もあるんじゃ?とは。
>ハーランact
まぁそれに対して違う!とも言えないし・・・
この辺カタリナが更新時に居たかどうかも関わってくるところだと思うので話してもしょうがないかという感じでもあるわね。
要は、その要素に対しては懐疑的ねーという。
まぁいずれにせよ>>1:177>>1:229は今でも私に響いてる白ね。
(それ以外については結構私と思考が違う人なのでよくわからない人にはなっているのだけれど)
イェンスがどうとか言ってたので当てはまるのかなぁ?と思って読んでみたのだけれど、いまいちピンときてないので待機してます。
>ってか僕じゃんか
それなw
だからその線から追うのどうなのよって思っていたのだけれど。
まぁそれしか思いつかないって言うのならさもありなん・・・
ただ、
\火力型で動いてる人いないならそこで非狼取るのどうなの/
と再度言わせてもらいましょう。
私の見解は、だから白視稼ごうと動いてるんでないの?というほうに傾いてるのよね。実際に稼げているかは不問。
諸々踏まえて、
ナネッテ、ギィ、ケン≧サシャ、トーマス、ハーラン≧イェンス>カナン≧マレンマ≧ゲルト
なのですがなんかで、狼どこって言われると言葉につまる感じ。
イェンスまでは白だと思うんだけどなぁ・・・
むしろ火力で戦ったことのない私()
・作戦勝ち(襲撃、陣形等)
・村人巻き込み絡め手勝ち(泥仕合に持ち込む)
・村人より白くなる
この辺じゃないかしらー。
あーうーん・・・トーマスについては私単体理解が追いついてない(というか、思考軸が多分私と遠い)ので>>71で挙げてるアンカー以来あまり手を付けたくない感じだったので、新たに要素取った人募集しつつ、アンカーへの反証もお待ちしております。
喉がアレだし、今日は遅くなるので。
【▼ギーペン】▼灰は反対。
疑い先はまぁ>>78になるかしらね。(組み合わせ要検討)
▼灰反対の理由:
狼どこなの問題もあるけど。
例としてあげて悪いのだけれど、マレンマ狂ゲルト狼ならば>>1:336のマレンマへの興味のなさ→ケン提案の流れを含むと切れっぽい?というのがなくなるのよね。(そもそも切れっぽい?自体に意見は欲しい)
こんな感じに見えてくるものがあると思われるので、ギーペンの色は知っておきたい。
一撃。
まぁ突然死に関しては各々考えがあることだろうけど
私個人としては対策なしでのお得感で勝ってもなぁとか思ってしまう質なので、従来通り▼ギーペンを推すことになるわね。
おっおう・・・ナネッテさんが夜明け後から頼りに感じて来てくれているのはひしひしと。
ゲルトこれたのね、よかった。
取り急ぎ議事を読ませてくれい。
>>248マレンマ
いやギィはアピ嫌いだよ。
アレルギーに近い。
見たら反応してしまう。のだと思われる。
ナネッテだけど、案外合理的な思考してるのよね。
だから多分私潜狂ならまぁ理解できますーみたいな感じだと思われるのよ。
結構性格面は私に近いやもしれない。
狼だと3-1になったとして真狼狂にしていそうなのよ。
その中で真狼狼がーとか言ってたのは村の余裕なんじゃないかなと思う私。
この辺りから更なる非狼要素が取れそうではあるんだけどちょっと今日は間に合わないわね。
>>259マレンマ
本人いたなら本人に聞いたほうが良さそうなのだけれど、
私見では自分でもやるから(できるから)こそ疑わしくて反応してしまう的な。
>>265カナン
横槍入れておいてなんだけど、何故私に聞く()
自己申告っていうか現にまず反応したのがアピ関連だったので、後の自己申告見て「そうなんだろうなぁ」と納得した次第。
>>269若干違うみたいだけど、まぁ大筋は合っているようね。
思っていたよりはライトなものかしら。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新