情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
【団】団長 コリドラス は 【補】上級補佐官 ガートルード に投票した
ふぇ!ア、アリデたんが…なんてことじゃ!そしてモモたんまで!
うぇ〜んえんえん、ルルとランの悲劇が繰り返されてしもうた…誰か、誰か人狼を捕まえておくれ〜!
【結果確認じゃ】
結果からの考察は後にして、気になったのは看たんの遺言じゃの。眠狩はさすがに無いじゃろ…。霊ロラなる前に霊撤回するじゃろて。眠たん自身霊ロラ推奨しておったしの。
★看たん
>>2:227「人外がわざわざ回避した理由がわからない」なら素直に眠真で考えればよかろう。占真贋に目が行くのは狐狩だけでなく村(真霊)もそうじゃと思うしの?
眠たんを真霊よりも狩と思ったくらいに狩ブラフがあったのなら教えてくれぬかの。眠たんも>>2:158で★してたはずじゃ。
>>2:197、>>2:198 画たん
回答ありがとう。画たんの考えはだいたいわかったのじゃ。スッキリじゃ。
>>22 看たん
なるほどの。補に対しては考え方の違いかの。眠の狩要素については理解できるが一般的に言われる狩要素の範疇かと思うの。狩透けというレベルではないかと。
☆>>23 看たん
眠たんを狩と予想したから霊ロラ反対で人注を募ったのじゃろ?そこまでするのならよほど強い狩要素を感じたのかと思うての。でも看たんの話じゃわしは眠たんの狩要素はそこまでじゃないと思うのじゃ。
それに>>20で言うた通り霊ロラになっても眠たんは霊撤回しておらんのじゃ、そもそも眠狩はありえんじゃろ。
☆>>24 看たん
@ゾーンになる可能性もあるのに占いの指針を出しては占い先が透けるじゃろ。指針の対象者も警戒してしまう。真ならしないと思うの。私は能力持ちですよというアピに感じたのじゃ。
A狂なら真に占われても白が出るから吊られにくくなるの。偽黒出されても狩COすれば面白いの。
■1.
うう、アリデたんにモモたん…
遊たんは最も真視集めてたゆえ真狙いじゃろか?狐をどう処理するかは考えておらんのじゃろか…それとも狐騙りが見えてて全ロラに仕向けるための占噛みじゃろか?
狐騙りは考えにくいが、狐対策を考えてない単なる真狙いもしっくりこんのじゃ。
★>>12 暗たん
邪遺が黒じゃない限り真偽つかない…それ占に狼いる前提じゃな。真狂狐なら邪遺が黒でも占の真偽つかんと思うがの。
ありゃりゃ、看たんに邪たん、無理せずお大事にじゃ。
>>72 暗たん
そこは理解しておる。邪遺がどうのというよりもわしが思ったのは、暗たんが「真偽区別ついてない”はずだ”」と断定しておることから、占に狼がいるのをわかってる視点漏れじゃ。暗たんは狐騙りをほぼ切っておるようじゃが断定してるのが引っかかったのじゃ。>>11で同様の発言の医たんは予想にとどまっておるから尚更じゃ。
■4.占方法 共の指定でよいじゃろ
■5.発表順 看たんからでよいのでは
■6.占希望 【●自○暗◎巫】
自たんは昨日から引き続き狐狙いじゃ。暗たんは>>80で言うた視点漏れ疑惑、巫たんは要素掴めぬからの。
■7.吊希望 【▼眠▽窓】じゃがケア吊&霊結果見るなら【▼窓▽眠】かの
【団】団長 コリドラスは、【窓】窓際族 ヒンメル を投票先に選びました。
【仮決定確認じゃ】
窓たん、来れぬのかのう…?う、う、うぇ〜ん。
>>104 暗たん
確かに「視点漏れだ」と断定できる話ではないの。でもあの言い方だと占に1wいるのがわかってるように見えてしまうのじゃよ。もちろんこれだけで暗たんを黒視はせん。他の要素も見てみるぞよ。
>>106 遺たん☆
役職や灰の考察の後でよいかの。ちと待っておくれ。
■2.
遊:
真が濃厚だと思うの。最も積極的に動いておったし遺の眠統一占案に耳を傾けておった。占をどこへ使うべきかを考えておるようじゃった。噛まれたという事実も真要素じゃの。狼は占結果を見せたくなかったのか、呪殺による真確定を恐れたのか。狂要素は見つけられておらぬ。
看:
眠狩予想が全くわからんのじゃ。眠の回避COや霊ロラ推奨などむしろ非狩なのじゃ。
看たんつづき
1d2dは狐占い希望のだったが今日は黒狙いじゃの。狐騙りをほぼ捨ててるのなら灰にいる狐を追うべきと思うのじゃが。ちぐはぐしておる。「画白はモヤっと」も画たんが言う通り白が見えた者が言うことかの?ちょっと真には見えぬな。
窓:わからんの。2dから変わらず偽で狂>狼で見ておる。
■3.
暗:視点漏れ疑惑を発端としてちょい疑い始めておる。遊たん襲撃は暗たんの黒を見せないためかもしれぬしの。狼が狐対策せずに占襲撃するのはそういうことかの。
画:2dの霊考察でちと疑ったんじゃが、回答からわしと考え方や疑うポイントが違ってるだけと思うた。>>2:197>>2:198が相手の説得よりも自身の思考をとにかくそのまま説明してて取り繕う感じがしないのじゃ。
邪:初日から白めに見ておるし、今日の役考はほぼ同意じゃ。
自:要素掴めんの。各個人をちゃんと見ておるから、そこから役職とのラインやLW像とか聞いてみたいんじゃがの。
医:遺が動なら医は静かの。遺が状況から色んな想定を出すのに対し、医は状況から予想を絞っていく…そんな印象じゃ。でもそのやり方はボロが出にくく、LWだとしたら上手い振る舞いじゃ。ただ白寄りではあるし遊の白じゃ。
遺:1d2dで状況考察派と見たが3dも状況考察しておる。>>31白アピではあるが状況から導いたものじゃからな。発言多い割に怪しむ所は見当たらん。白置きしておる。
巫猫:この二人は要素落ちんの。巫女たんは襲撃考察からどう役職考察を出すのかはよ見たいの。
★猫たん >>87○にした暗たんは狐と狼どっちよりで見ておる?遊に占われるから以外で暗たんの黒要素はあるかの?
☆>>106 遺たん
まず役職内訳が真狼狂−真狼(1w潜伏)の場合
狼は狐探しよりも真抜きが重要と考えたのかの。となると遊たんに占われる暗たんがLWかもしれぬ。他に占抜きに出る理由が思いつかん。暗たんならLWまかせられそうじゃし、逆に黒が出れば全露出じゃ。
暗たん狼として騙りとのラインは見えておらん。暗たんは役職の誰からも占希望にあがっておらんし、眠補のどちらも狼あると思うからの。
次に役職内訳が真狂狐−真狼or真狼狐−真狂(2w潜伏)の場合
2w潜伏で3-2じゃから狐騙りが狼から見えておるの。なら真ぽいとこ吊って占崩壊→全ロラじゃ。真も狐も退治できて2w生存でウハウハじゃの。いきなり真ぽい遊たん襲撃がしっくりくるの。
この場合は補たん狼でCOする必要ないの。補たん狼なら狐と共が騙ってるのが見えてるから共スライド確霊懸念で出てくるくらいじゃろか。だから補真寄りになるの。
つづき
潜伏2wの予想は難しいの。占3COが早いだけに保守的・慎重派・不慣れなのかの。巫猫に1wはいそうじゃ。
ただし、わしは狐騙りの可能性は低く見ておるの。
ああ、最後は喉が勿体ないのじゃ…うぇ〜ん!
>>139 旅たん
そういう考え方もあるんじゃな。わし狐入り慣れておらんからそこまで考えが至らんのじゃ。
暗白と拾われるのも困る…そっちはあんまり考えておらんの。それなら真を噛みたいという気持ちの方が強いと思うのじゃ。白出ても片白じゃし、暗の色隠したところで暗をSGには出来なさそうじゃし。
またわしは暗の視点漏れを疑いが先にあって、暗黒なら遊噛みも合点がいく!と思うたのじゃ。ロックはしておらんが。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新