情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
【組】ギルド長 クレメンス は 薔薇園芸家 ローゼンハイム に投票した。
おはよう痛恨の寝落ち。判定確認している。
決定時間も了解だ。問題ないと即答できんが守れるようがんばる。
ソマリ君に愛の鞭打っておきながら寝落ちとかすまんな…。
能力者真贋お願いしたのは、割れた際ソマリ君判断材料になると思ったのと、確白の際でも潜背懸念検討起こった際使えると思ったからだ、ということで無駄にはならんだろう
吊に関しては私も>>16方針かいいと思うよ。
私自身は灰吊のつもりで動く。
霊は状況も単体見ても真狂ぽいなと。放置ないしは偽強い者を吊りがよかろう。
昨日の決定出しの際のコンス君が人外ぽくないなあというのは同意で、現状コンス真め。
が、アリーセ君も減点があるわけではない。
あ、アリーセ君。昨日の決定出し以降の対抗を見て思ったことを教えてほしいな。
シモン君には今現在占い師二人をどう見ているかを聞きたい。
君が引き出したローレル>>2:233とドロシー>>2:373を踏まえての更新が欲しいな
ローレルの>>2:301返答。
上:あんまりー。
むしろドロシー自身霊後回しで要素拾いたいという強い考えが無かったんかね
というがっかり感があり、マイナス印象を持った感じかな>>2:212
ここ掘り下げると、占視点薄いなあと感じる。
潜伏霊疑って無駄な思考使うことへの抵抗ないんかなというのが一点。
2d霊COで情報増やして〜の考え方が、襲撃懸念の無さ出てるなあというのが一点。
下:
これ、真ならば注意喚起というのも含んでいた。
ドロシーは自覚と私の感じた点がずれている。
アリーセに対しては本人も気づいていたな。と感じた。
これのフィードバックは寝落ち故にまだしっかりできていない。
ちなみにドロシー灰視点と感じたのは、霊に対する考え方。
上記で触れたが、最悪一回しか占使えない視点が感じられない。
ちらりと。
コリド君の何が引っ掛かったかなんだが、潜背への目の向き方なんだよな。
なんで、カサンドラ君には>>2:333、特に上段についてもう少し詳しく聞かせてもらいたい。
お、コリド君。
今から>>118返答兼ねて私の引っかかりを言葉にしていこうと思うので、ついでになんかこれ聞かせろとかあったらば。
君に対して思っていることを今ざっくりと言葉にすると、白判定黒判定の出方への関心と、狼・背信者への関心が連動してない感。
とでも言えばいいだろうか。
カサンドラ>>116ありがとう。>>118返答兼ねてコリド君について。
「未知のものへの興味」とカサンドラ君が捉えているであろう部分が
私的には「背信という存在に対し攻めあぐねている狼」的に見えてるのだな。
潜狂に対して”興味”止まりに見えている。
これ私がちゃんと答えられなかったというのもあるんだが、
周りの意見を聞いてからの潜狂に対しての意識更新が見えてこなかった点が引っかかりの根幹。
あ、コリド>>2:283回答付け足しておくと
狼より背のほうが吊られてもいいという後ろ盾がある分、狼とは違ってくるのではと考えている。
で、>>239から発展し狼ぽく感じている点。>>230の解説だな。
斑吊についての考え方>>2:309
●イェンス占希望理由(おそらく)>>2:331
を見るに、占の使い方及び判定の見方は「通常のG編成などと同じ考え方」
ここに潜狂懸念というか白人外懸念というかが絡んでないというか、フッと消えた感じが違和感なのだね。
よーするに私の(>>2:276潜背は偽黒あえて当たり〜)みたいなことを思ってないのかなあというのが引っかかり。
思ってなくてもなんらかの反応はあるのではなかろうかと思ったのだ(>>2:307の反応は弱く感じた)
>>247あ、ごめんまだ続いてたんだ…>>248読んでもうまく繋がらなかったら聞いてほしいな。
喋っていて気付いた。
コリド君のイェンス疑い(というかまだ引っ掛かりレベル?)が「狼見て」なのか「人外見て」なのかがフワフワしているように思えて、そこが違和感。
というわけでコリド君は↑について聞かせてくれると助かる。イェンス人外時は正体何まで考えてor探ろうとしているかい?
議事読んでたらジルさんがわししんでもえーんやでポーズとってやがるしカサンドラさんがやだーゆうてるし(`Д´)ノ
抉るなし…ライフががりがり
あたなたちは死なないわ。私が守るもの
したいです先生…
ん。時間ごめん。現状【●コリド君▼アリーセ君▽コリド君】
霊は真狂と思うが、ちょっと今日急いて灰を吊るのは危ない気がする。人外視を吊るという意味でアリーセ君吊。
アリーセ君は>>104だったのでな。後でもうちょいまとめる。
あとどこに初回襲撃飛ぶかというのは判断材料になるかと思う。
コリド君今日処理かけないという選択は無いが吊りなのか?というのが素直なきもち。
コリド村時(+コンス偽時)に、ここが狼だろう前提で進むと確実に村が狂う、と思ったがコンス真じゃねえかなあって思うんだよな。
酷い言いようだが、コリド君村でもちょっと身の潔白証明するために吊られてみないかい?ってなった。
コリド君吊の場合、●はダーフィト>シモン>ディーク
あ、アリーセ君吊の場合、霊ロラする気は無い。
ソマリ>>174
あ、箱に入れたというのは放置お取り置きという意味ではないんだ、なのでふつーに見るよ。
放置という意味ではジル・カサンドラあたり。イェンスも放牧中。
ダーフィト君に対しては誰かも言ってたが、「なにやってんの??」という、村としても狼としても首をかしげる動き。触り行こうとしたら喉無いとかどういうことだいと。
ステファン君は視野広くしてほしいなあ(チラって昨日言ったつもりだったが、自視点ガンガン強くなり―ので見にくくてしゃあないという。狼よりは背信と思うので占うところじゃないなーと。
★ステファン
>>153ジルドラが目がいいというのは同意。
だが「自分の白分かってくれる」っていうのは狼がガンガン偽装できるものとは思わないのかい?
>>303>>306
コンス真アリーセ偽!!!!!!じゃないけどコン真アリ偽で見てる。
ロラする気ないのはコン偽なら今日だろうから。
偽理由は、今日アリーセ君浮かんでこなかったから。
>>104の回答中心に、信用への意識と狼探しへの意識がアンバランス。
能力者評結局落とせてないから後でもっかい作るよ。
あと>>301の中段の理論にはコンス真視以外にも理由がある。
コンス偽時は背信だろう。ならばコリド偽黒でも占機能次第で破綻の可能性アリアリ。
偽黒のつもりで真黒になってたらご愁傷様。
あ、仮決定了解だ。反対無し。
ダーフィト狂視多いから占うのどうなんだろうというのはあるが、処理かけないという選択も難しいかなと思っている。
ローレル>>321
逆でもいいと思っているよって言おうと思ったら【本決定了解】
霊真贋についてはは最近調子いいから調子乗ってるというのもあるな。
アリーセ君の動きが、自分の身の心配>狼探しになっている。
で、こういう動きは偽のものだと思っているのもある。
アリーセ君、▼●希望通り逆になったので明日がんばってくれノシ
ん。あれか。
私は偽決め打ち=その人の一切の真を見ることを切る。なんだよね。
アリーセ君はそこに至るまで入ってないが、偽偽しさが漂ってきている。
偽だろーよ、だけどまあ真時も一応考えとくか。的な
っていうのと、指摘されているコンス君の真ぽさを私も感じている。
【組】ギルド長 クレメンスは、【探】探偵 ダーフィト を投票先に選びました。
アンカ無しで垂れ流し。霊について。
アリーセ君にコンス君を見たときどう思った?と聞いた際、進行を握られて焦っている、という回答だった。
そこから先のコンス君に村を握られてからの村負けビジョンが見えない。ここが偽と感じる大きなポイント。
アリーセ君は、この先村と自身がどう進んで行ったら村が勝てるか負けるか、を考えてみてくれないかい?明日の判定と絡めて。
私に対していきなり偽決めうちかよ!?で反応が止まっているので、そこにから先のこういうこと言った私の正体をどう考えるか、あたりがほしい
しかし≫277の考えなど、能力の使い方部分はしっかり一貫して通っている。というかここはすごくよかったのだな。
ので偽!!に至っていない状態。
同じような、自分への能力の意識としてはコンス≫286以降も綺麗に通っているなあと感じた部分。
コンス君は歩みの一貫が真ぽく映っている。
本人の言っていた、村を支える存在になれたらいいなという意識が言動から感じられる。これは進行面だけでなく、気配り部分なども。
あ、2dの273は質問の意味分からなかったので改めて綺麗に聞きたければもう一度頼む。
あかん時間足りん。
コンス君真ぽさは他の人が拾ってた部分に同意なとこも多い。アンカ箱着いたら引っ張ろう。
占はドロシー偽ローレル真かなあと思ってる。
占は喋れてる喋れてないで差がついてるの否めず。
しかしローレル減点なくむしろ真意識は一貫していると感じている。ドロシーはリアルお大事にだ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新