情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>カタリナちゃん
狼陣営はシルキー-ゾフィヤ-ウェルシュ-?ですよね。貴方視点。
その最後の?に当てはまりそうにないと思ってる人は今どの辺りですか?
多分下位灰は軒並み除外されると思うのだけど。ウェルシュかゾフィヤどちらかが狼なのですが、どちらが狼にせよ、その2人が騙りに出ている以上は、ですね。
もう一個。
昨日のシルキーちゃんの動きはある程度ヒントにして良いと思いますよ。
後を託すような動きが多めだったと思うので、彼女狼なら彼女が安心して後を託せるLWが残ってると思うかな。
ただ、ラインに関しては昨日の動きからはあまり見ない方が良いです。おそらく切ったり繋いだりを意識して話していたと思うので。
>>45ナネッテさん
ウェルシュさんにせよゾフィヤさんにせよ、ある程度喋られる人なので、潜伏力はそこそこあると思うのです。
で、陣形相談ちゃんとやってればある程度の力量把握は出来ると思うのですよね。特にウェルシュさんはそういうの出来ると思うの。
なのにその2人が騙りに出ていて、潜伏2狼がどちらも低い位置というのは考えにくいかなと。ある程度潜伏力のある位置がLWだと思う。
潜伏力のあるLWがいなかったならば、どちらか狼の方がLWに引っ込んでC狂を占い騙り。もう1狼を霊ロラ要員として出すと思うから。
>>49アリーセ
☆フレデリカちゃんorアリーセちゃんかなと思ってるけど。
まぁ、ここはお仕事終わったら読み込んでみますね。
>>51アイリちゃん
まぁ、私はこう思うけど?ってだけなので、それはそれで良いのです。
各自が色んな視点で見て行った結果、狼が見つけられればそれで良いんですよ。勘違いから見つかる狼もいますし。
色々な視点から見て行った結果狼像が収束していくのが、手繋ぎによる狼圧殺ですからね。
あ、なのでフレデリカちゃんやアリーセちゃん狼はないないって意見があれば見たいかな。私の方でも見てみるので擦り合わせていけば良いのです。
>>59>>61
ありがとうございます。あとで考察するときに併せて反応しますね。
>>58で濃い目を求められたのでねっとりいきましょう、ねっとり。
んー。アリーセちゃんに質問ですー
★アリーセちゃんの好きなこととやりたいことはなぁに?
★今の自分の動きに対する満足度は?それと、楽しい?
★生存してる中で好きな人はだぁれ?
辺りを聞いて見ようかな。答えたくなければ伏せでも良いよー
んー、アリーセちゃんのこと見てて、誰かが私と若干似てるって言ってたから良く見てるなーっと思ったのですが。
>>2:196ウェルシュでしたorz
うーん。やっぱりアリーセちゃんの深いところに潜るきっかけがないですね。ねっとりいけないので不満だったらさっきの質問回答よろしくね。
で、アリーセちゃんについてだけど。
アリーセちゃんが見たいものは思考の流れ・一貫性・連続性だよね?
そしてそれと本人要素・性格要素・感情要素を統合して、人物考察を行っていると思うの。
そしてそこから弾き出される行動パターン・思考傾向と実際のその人を照らし合わせて違和感のあるなしで村狼を判断するタイプだと思うのね。多分やってることは私と一緒。
ここ、誰かがちゃんと見てたなーって思ったのだけど、>>2:196のウェルシュさんだったんだよね。灰だったら興味深かったのだけど、残念だね。
で、今見た限り、おかしいところは何もないと思うのだけど。私が引っかかるのは、理解が浅く見えるところかなぁ。
この考察するタイプって、人間に対する関心がかなり高いタイプだと思うのだけど、アリーセちゃんが誰に強い関心を示しているのかが、議事みた限りでは分からないんだよね。人物を見て、表面を読み取ってアレソレしてるのに、内面を読み取ろうとしてる感じをあまり受けなかったというか。
私のここ怖(?)感についても、疑問に思うだけで踏み込みが無いのが、ちょっと違和感だよ。私のこと、分かりたいんじゃないの?
うーん。やっぱりアリーセちゃんの深いところに潜るきっかけがないですね。ねっとりいけないので不満だったらさっきの質問回答よろしくね。
で、アリーセちゃんについてだけど。
アリーセちゃんが見たいものは思考の流れ・一貫性・連続性だよね?
そしてそれと本人要素・性格要素・感情要素を統合して、人物考察を行っていると思うの。
そしてそこから弾き出される行動パターン・思考傾向と実際のその人を照らし合わせて違和感のあるなしで村狼を判断するタイプだと思うのね。多分やってることは私と一緒。
ここ、誰かがちゃんと見てたなーって思ったのだけど、>>2:196のウェルシュさんだったんだよね。灰だったら興味深かったのだけど、残念だね。
で、今見た限り、おかしいところは何もないと思うのだけど。私が引っかかるのは、理解が浅く見えるところかなぁ。
この考察するタイプって、人間に対する関心がかなり高いタイプだと思うのだけど、アリーセちゃんが誰に強い関心を示しているのかが、議事みた限りでは分からないんだよね。
人物を見て、表面を読み取ってアレソレしてるのに、内面を読み取ろうとしてる感じをあまり受けなかったというか。「この人分かった!」っていう感動があまりないというか?
私のここ怖(?)感についても、疑問に思うだけで踏み込みが無いのが、ちょっと違和感だよ。私のこと、分かりたいんじゃないの?
ちなみに、私は狼するとこの状態に陥るので、やっぱりちょっと気になるかな。
ザックリ言うと、他人の表面だけ理解して深いところから目を背けているように見えること(出していないだけの可能性はあり)と、私はこんな人ですよ!というのが薄めに感じたかな?
けど、>>27や>>58、>>87辺りはアリーセちゃんの村っぽいとこだと思うので、もっと貴方を見せて?と言っておこう。
>>103リヒャルトさん
そんな感じですね。出していないのか、出せないのか。その違いはとても大きいです。
>>104アリーセちゃん
と思ってたら来ましたね。
ほむ。ふむ。盤面整理型ではなく、盤面整備型?
なるほど、物語の人物ではなく創造主になりたいというか、そういうタイプですかね?
物語に参加して恋をしたいのではなく、舞台を整えて恋の行末を暖かい目で見守りたいというか、そういうのですか?
>>109ウェルシュさん
ラインを繋ぐということは、基本的に繋がることで有利になると思っているからやることだと思ってます。
けど、あくまで大事なのは占いなのです。ウェルシュさんは1dいなかったですからウェルシュさんの力量は把握していなかったでしょうが、霊2人は恐らくゾフィヤ>シェイでした。
むしろ占いと繋がったことでシェイちゃんの信用があがっただけなので、ライン戦を仕掛けたにしては何もメリットないのですよね。シルキーちゃんがもっと伸びていれば、シェイちゃんと繋がるのはデメリットにも成り得たのですから。
>>108ウェルシュさん
GJが貴方で出ていなければ成り立ちませんね。
>>109ウェルシュさん
1・2の理由は何なんでしょう…いや、まぁ、うん。了解です。
>>115ウェルシュさん
いえ、そもそもライン戦する必要がなかったと思いますけどね。初日確白1個作って、霊ロラ真占襲撃で十分な気が。まぁ、ここは各自の戦略論で違うか。
一応辛うじて納得したので、後は灰視お願いしますね。
>>110リヒャルト
お任せします。私、男の人にはあまり興味が(ry
おかしいと思ったらアプローチかけますし、かけてくれれば良いです。
>>111アリーセちゃん
んー、違うかも?まぁけど、なんとなくアリーセはつかめたと思うのでおっけーです。そしてそれは多分理解され難いと思うよ。
☆ドロシーちゃんとナネッテさんですかねー?
アリーセちゃんも入れて良いような気はしてきてます。
併せて反応すると言ってしてなかったですね。
ライン切れてるとは思うけど、アリーセちゃん狼ならあれぐらいのこと仲間同士でも出来るとは思う。
というか、ラインを切るのではなく、自然とラインが切れる動きが出来るタイプだと思うよ。
ただ、ゾフィヤ→アリーセのライン切れは有効だと思うかな>カタリナ考察の
>>123リヒャルト
アレとソレは介錯するかどうか判断してるアレなので、最終通告みたいなものですよ?
例の如く喉危険域なので潜ります**
みう。フレデリカちゃん見てたけど、可愛いので村と言いたくなりました。
なんか、直観で違う気がしてきた。説明する喉ないけど。
>>148>>151
その考えてることを出してくれないと判断しにくいところはあるのだけどね。
私としては考えてますアピは歓迎だけど、思考の秘匿の方が罪深いと思うのです。
うーむ。希望出しておくね。
【▼ゾフィヤ】
【カタリナ:●シュテラ◯アリーセ】
【ウェルシュ:●リュカ◯フレデリカ】
▼ゾフィヤは霊能判定見ておきたい。出た色次第で決め打ちorロラで検討したいかな。
カタリナの占い先は迷ったけど、確白が出来る可能性のあるシュテラか、村の目線集まりつつあるアリーセちゃんで希望しておく。
ウェルシュの占い先はこのままだと流れで吊られそうなリュカか偽黒出されても見極められそうなフレデリカちゃんで。
>>211シェイ
☆明言自由で良いんじゃない?それが一番占い師の思考を読みやすいから。
あとはまぁ、赤の頭削るのは早いに越したことがないとも。わりとムードメーカーっぽいので士気低下させるためにもですね。
そういう意味でも▼ゾフィヤ>シェイですね。
明確に黒視して吊れる灰がいなければシェイちゃん吊り、じゃいかんのです?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新