人狼物語−薔薇の下国


153 【誰歓素村なし編成】G1079 2.5次再戦・村も狼も皆が塗りあう村【立ち合い不要・3/8開始】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


流れ者 ライナー

と考えたけど、そもそもリーザが村で吊ってしまうと
狐勝利だね。なんかまじで微妙要素すぎたわ……………

リーザ村だと続かないのでした。
むしろ判定白が出る未来だとリーザが狐なのだった。

喉つかわしてごめん。わすれてちょ

(51) 2014/03/10(Mon) 18:41:50

【独】 流れ者 ライナー

だれかつっこむだろうか狐視点漏れ

(-35) 2014/03/10(Mon) 18:49:29

流れ者 ライナー

もどりー。ってカタリナはロヴィンを疑ってるのか。
んー。ロヴィンの考察でも改めてだしてみよっか。
見直しといっていたし。

ロヴィン。
>>1:9「この縄数で騙りが嫌」で「確霊狙い」
>>1:13「決め打ちより確定のほうがいいんだけど」
ここらは結構慎重目な意識がありつつ
Gの国慣れからの「確定情報好き」感が見えるね。

リーザの戦術感へ対しての興味は
>>1:84なんかは「自分がよくわかってないから聞く」感あって
>>1:27みたいな「自分の思う戦術論語る人外」と仮定してみると
動きがいまいちしっくりこない。
(というのを>>1:124>>1:129で言っていました)

なんだろうなー、この時点。
新しいものを見つけて頑張って要素とりにいくの楽しそう
って感じの印象を思えたところ。(まあここは印象論)

(69) 2014/03/10(Mon) 20:41:37

流れ者 ライナー

好感を覚えたのはこいつが何者でも使い倒すわ>>1:141
的な情報を得ようって動きに「村の利」を落とす印象を受けていた。

この時点「ここまで意図してできる人外」ってのは
わりと結構ハードル高い人外です、っていうのを前提におきつつ。

要素の取捨に歪みとか、
あるいは何かしらの不自然な重みがみられたら注視かな〜
と思えたんだけど実際対話して
「よくわからんとこには指摘」「解消させる動き」
みたいな交通整理はこの
「ロヴィン自身が取った要素」から出るものなんだよね

色が見えていたり仲間が見えていたり
あるいは何かの打算での動きに映らない…っていうのは
この出力が実に「その要素をとった」前提での行動が
すんなりみえて

うーんやっぱり村に見えます。村打ち。おわり。

(70) 2014/03/10(Mon) 20:43:29

流れ者 ライナー、久々にアンカ引く考察やったらつかれた件について。

2014/03/10(Mon) 20:49:12

流れ者 ライナー、弁護士の息子 ロヴィンに話の続きを促した。

2014/03/10(Mon) 20:59:16

流れ者 ライナー

うーむ 単体考察おとしながらなのであれだけど
おしゃべりがうらやましいなどと感じてしまう俺

シェイ。
>>1:26初動2発言目で狐要素に目が行く点は
やや「妖魔さがし」に目が行っている感じがあるね。
ここに「妖魔好き」要素をとっていました。

灰への見方は見返してもやはりというか
>>1:77「妖魔ぽい」>>1:92「占い師に溶けないと思わせられたら勝ち」
>>1:105呪殺能力持ってない>>1:142「ロビンが妖魔入り不慣れなら」

あたりの見方が妖魔>>>狼への出力に映る感じ。
まあここは初日(妖魔狙い)のためあれだけど
妖魔本人の「妖魔探してますアピ」にしては
ちょっとくどいような気がする。真面目に非妖とりすぎでね?的な。

>>1:160のロヴィン評なんかでも
「コヤツが狐の場合」なんかを
割りと真面目に考えている感も込みだったなーと思いつつ

(83) 2014/03/10(Mon) 21:12:00

流れ者 ライナー

初日要素を今日までひきずる、っていうのは
結構最初から「強い要素」を取って
そこに自信を持っている感がある。

実際にその陣営であれば軽い要素ならば
「いやよく見るとそうでもなかったわ」的手のひら返しって
べつにやらんこともないよね って点も込みで
動きが妖魔かっていうと妖魔殺そうとしている側に映る。非妖的。

(そういえば俺が妖魔要素ってなんだろなー
って思っていたので便利認識していたのは強いかもしれない)

そして質問してなかったので気になった点を。

>>1:324「人外の常套句」>>1:342「ヴィン狼ある」
>>2:167「質ステ」「ときめきを感じる発言ってのが今のところない」
>>2:218「やっぱ狼」

この時点の評総じて>>2:225「リーザの方が自信ある」と感じたのは
「ヴィンに微粒子レベルで村があるのかもしれない」と思得る要素で取ってた?できれば詳しく聞いてみたい。

(84) 2014/03/10(Mon) 21:16:56

流れ者 ライナー

ちなみに上記、シェイ自身の灰評価から出される吊り意識が
妖魔>狼で吊りたいよう映り
やや狼的欲を思えたところ。
(いや狼っぽい方吊らないかねって点で。)

まあ解消できる点があるなら見たい。
狼>銀>村>>>妖魔。

(87) 2014/03/10(Mon) 21:29:24

流れ者 ライナー、おうすれちがい。読もう。

2014/03/10(Mon) 21:29:59

流れ者 ライナー、パズル&ドラ ゴンドラさんきゅー。

2014/03/10(Mon) 21:32:25

流れ者 ライナー

ああ、そのときめきは逆の意味で捉えていた。了解。
(こいつときめく(目を引く)発言ないから狼なんじゃね的な)

そしてところで★>>2:157「意味が分からなかったので精査」
の優先度が変わったのはなぜだろーか。
ちょっと興味があるので知りたい。

この時点「なんか評価落としに来た人外あるか」
とか考えたと思うんだけど
その優先順位的にリーザ(ここはわかる・マチスが求めていたので)
→カタリナ→ヴィン→ゴンドラ→ライナー(ここ)

★に、優先をあとまわしにしたいなと思った理由でも教えて。
白さでてこないと感じて精査対象と感じなかった理由でも。

(93) 2014/03/10(Mon) 21:41:10

流れ者 ライナー

ゴンドラ☆いちおう誤解あったらあれなので補足すると
あの時点、狼っぽい(しかし村もあるのか?
)と感じたため
強い疑いに対する食いつきを見たかった。

>>2:231>>2:83>>2:87
みたいなとりかた。
(いちおう疑い返し非狼っていうよりは
嫌がるものが非狼的か、という観点ですね)

さりげなく鳩にうつっていたので
よみづらかったらすまん

(101) 2014/03/10(Mon) 21:58:40

流れ者 ライナー、盗賊 シェイ( ' ^'c彡☆))Д´)

2014/03/10(Mon) 22:02:27

流れ者 ライナー

あ、actはどうでもいいといったことに対してだよ。


灰も能力者も見るかね。
結構なんでも見るほうだとは思う。
んー。
★なんか欲しい情報とかあるかい。
見えてなくて足りてない部分。

(108) 2014/03/10(Mon) 22:11:22

流れ者 ライナー、メシ食いつつみているのだった。

2014/03/10(Mon) 22:14:31

流れ者 ライナー、ニート教誨師 ヴィンセントに話の続きを促した。

2014/03/10(Mon) 22:26:17

流れ者 ライナー

ロヴィン
>>113
(ごめん過去の議事読み込みやってて今日のヴィンまともに見てなかった)

ヴィンセントの朝時点の単体は>>1:256
今朝の発言見た時点では
「ミーネがいる想定・思ってもなかった襲撃先」
が来てるのかなっと。

うーん正直いやな感じがしてしまうのはあれだな。
なんというか確定狼扱いのヴィンで
止まっているので他にも目をむけたいというお年頃

と思考をはしらせつつ
ヴィン★こいつ狐か って憶測してるとこある?消去法とかでもいい。

シェイ>>114
繩手がないから優柔不断にもなるよ。
1手でもミスが許されればどんないいか。

(129) 2014/03/10(Mon) 22:47:28

流れ者 ライナー

んーいやな感じというのは
ヴィンは狼だとおもうのだけれど
ここに着目しすぎることでエアができてしまう

という懸念だな。
(なんか正直空気感のある俺が言ってみよう)

シェイ>>139
わりと決め打つ。打てるところはね。
間違って居そうだったら慎重に見るよ。
まあ、黒打つのと白打つのだと後者が精度高い感じ

(146) 2014/03/10(Mon) 23:04:42

流れ者 ライナー

もしかして:きのうとばしてねむい

狼:ヴィン>リーザ>シェイ>パズドラ>ロヴィン>カタリナ:非狼
村:ロヴィン>カタリナ>パズドラ>シェイ>リーザ>ヴィン:非村
狐:リーザ>ヴィン>ロヴィン>カタリナ>パズドラ>シェイ:非狐

順序というものを無理やりつけるならこんなかんじになる。
なんか考察と微妙に整合性がなかった自信の無さよ。

あ〜そうだ。
めりー★俺が白誤認あるわってとことかあったら、ききたい。

(161) 2014/03/10(Mon) 23:22:39

流れ者 ライナー

うーん 俺がロヴィン視点、甘くみられている感?あるのか。
ならもうちょっと考えたほうがいいのだろうか。
(自信ない度のだだあがりである残念感)

っていうか出してなかったことに気が付く俺。
【▼ヴィン▽リーザ/パズドラ・シェイの詰めなおしのおしごと】

>>164 んー。人外視が先にきちゃってるのかもしれない。
ただまあ狐ではと思ったりする。(みかえしてやっぱり)

うん、そこ詰めてこようかな。そうするよ。

(168) 2014/03/10(Mon) 23:36:17

流れ者 ライナー

うんまあ、俺がほっといても吊るからね。この流れだと。
あと単体狼視であったのに別にっていう(正直ごめん)

あー銀。銀か。話して詰めたい気がする。そこは。
(本人も詰めたいといっている点込みで)

ロヴィン★シェイ狼は「こいつ狼そこまで探してなくね」かね。
いや俺も狼視しといてなんだけど。

(174) 2014/03/10(Mon) 23:45:55

流れ者 ライナー

ロヴィン>>179うんまあわかる(で終了してしまった。たいへんだ)

昨夜は多分シェイと俺の共通認識(と勝手に思っちゃった)けど
たぶんこれリーザ狐は間違ってなかろうみたいな
確信的なものを抱けてしまったので狐探すの得意なのは
ガチだと思ったりする。(結論が消えてしまった感想)


んー パズドラ見返し。

初動の興味の矛先としては占い真贋。狐処理。
微粒子〜ってのは間隔のちがいなんだろか。
>>1:120 真確する可能性についての言及とかは
結構細かい性格なんじゃあなかろうかと。

初日に反応が「ん〜?」って感じたのは>>1:122
促し後にすっと対話できなかった感がひっかかったんだろうか
みたいな憶測を(まあここはリアル要素なので薄い)

(187) 2014/03/11(Tue) 00:04:45

流れ者 ライナー、さんきう。

2014/03/11(Tue) 00:12:18

流れ者 ライナー

ヴィンは全員に言いがかりふっかけるレベルでも
なんかしゃべるといいよ。
------
つづき
なんだろう。能動的な疑いめいたものが少ないので
「これだ!」っていう激しさがない?ような気がする。
印象に残りづらいというか、中庸感はそこらへん由来のような。

(ここは昨日言ってた、例えば俺への「なんだこいつ」的
発露が少ないので印象が残りにくいというか)
「疑い先を見つけられていない」感じはあるかなと。
(ん〜 ここは逆に「確信できる先」を、ともいえるのかもしれない)

結構「こいつおかしいわマジで」とは
いえない人?のような性格要素も計上しつつ。結論が出ない。
なんかもやもやしている。窓はないかも?という印象も。
------
ロヴィン>>197☆いやそこは結構自信あったというか
「お前視野狭い狼だわ」を限りなくソフトにして
しゃべらせるようにしていた感じ

(204) 2014/03/11(Tue) 00:29:22

流れ者 ライナー

狼・狐どちらもキレないかなぁ…と思考しつつ
「リーザ狐ってどうなんすか」的な
初動意識の狐という未知への警戒感への薄さから
やや狐より。かもしれない。狐≧狼=村

非情にびみょい結論になったという
ゴンドラ起きてるならなんか話す?
ん〜 たとえばちょっと俺はいま狐あるかもとか思っちゃったので
「自分狐ならこれはしないな〜」要素とかあれば。

(210) 2014/03/11(Tue) 00:36:14

流れ者 ライナー、おつかれ。俺もねとこうかなぁ・・・・・・・・・(ねむい

2014/03/11(Tue) 00:37:48

流れ者 ライナー

>>215
そんなかんじ。


明日なー。うん。
まあどうしても言いたいことあったら
夜明け前にでもなんかおとしとこう。ねむいしぬ状態すぎる。

(219) 2014/03/11(Tue) 00:50:10

流れ者 ライナー

あーそうだ。リーザ。
ちょっと体感的に聞きたいことが。

リーザ結構(俺とかからも)狐視あつめてるけど
実際狐視点でリーザを見たときに
どうおもうだろうかなっていうのを。

たとえば(狐でない)リーザ(が他灰の狐)だったら
リーザに狐塗りするわっておもうのかなー
とか憶測したものの

狐視点で「リーザが狐には見えない」と思うとかあるかなー
とそんな感覚あるとおもう?と聞いてみよう

(223) 2014/03/11(Tue) 00:55:37

流れ者 ライナー

おう、ねむいなかありがとう。
(いちおう、あるないからって狐視とか非狐視とか
どうこうではない要素というか
なんかちょっと喋る話題的になっていたのは否めない)

うーんまじでねよう(

(224) 2014/03/11(Tue) 00:59:02

流れ者 ライナー、ニート教誨師 ヴィンセントに話の続きを促した。

2014/03/11(Tue) 01:18:09

流れ者 ライナー

ヴィン
★全員疑ってみた評価がほしい。

(227) 2014/03/11(Tue) 01:22:29

流れ者 ライナー、結局起きているけんについて

2014/03/11(Tue) 01:23:01

流れ者 ライナー

そこに否定要素がでればそれは出して良い。

とりあえず飴は放っておく。

(228) 2014/03/11(Tue) 01:24:46

流れ者 ライナー、ニート教誨師 ヴィンセントに話の続きを促した。

2014/03/11(Tue) 01:25:19

流れ者 ライナー、おはよう。寒いな。

2014/03/11(Tue) 05:35:19

流れ者 ライナー

寝落ち後に喉がめちゃめちゃ増えていた。
(リーザはありがとな)

あ、ヴィンにはなんというか
無理に考察という形にする必要は
ないよって…いうつもりだったけど多分これは倒れているよね
(いや、見れるならいいけど、正直そこまで言えばよかった感が半端ない)

カタリナも眺めなおしてみるに
ん〜 ここは多分「共感」とか「非共感」軸にしながら
ある程度エコ入れつつ判断いれてる印象がある。
消去法的くくりを想定してそうなのもそんな感じかな。

カタリナ人外であるとしたら>>2:41が黒要素と映るのは
「ヴィンゴンが人外に見えていない場合」
だろうかと思ったり。ここはメモ。

(逆に、ヴィン・ゴン両狼である場合の銀狼とかだと
ここが「黒要素」には見えないんじゃないかなともメモである)

(236) 2014/03/11(Tue) 06:04:26

流れ者 ライナー

んで「占に銀狼ありえるよ!」みたいな主張は
ん〜 カタリナ人外の行動としてみれば
どっちかいうと本日への繋ぎなんだけど
それだったらカレル狼の場合なのではなかろうか。

なんて思えたりしてここは(赤持ち的)非狼感を感じるところ。
めりーの言ってた「狼マジヌルゲーって狼でいうのかなぁ」
も、なんというか狼らしからぬ感じを思えたり。

>>238
そうだなー。思考が止まったのが正しいのか
あるいはどこか間違ってんのかを
延々と自分で検証しつづけている自覚はある。

(239) 2014/03/11(Tue) 06:19:23

流れ者 ライナー

で、そうだ。ちと気になった点。
カタリナ★リーザとシェイが両方とも村だと思ってるぽいけど
シェイからのリーザへ対する狐視
リーザからシェイへ対する目線にどう思っている?

っていうのも、カタリナ村目線そこ両村だとすると
どうにか協調させるとか
なんとかするほかないのではなかろうか…
と、思ったのでした。吊るほど人外視向けているわけだしね。

そこはシェイからのリーザへ対する人外視含めて
それを溶かすなり、あるいはその論に対するなにがしかなり
ちょっと考え書いたほうが良いのでは、という雑感。

(240) 2014/03/11(Tue) 06:25:55

流れ者 ライナー

あとはあんま次の日生きる想定がうすいのが
これ銀狐でやってたら村視点偽装よな

みたいなことを思えて、次の日の生存がない立場
じゃあなかろうか、と思えてしまうところ。

{ちなみに昨日時点洗礼or狙撃狙いor相打ち上等的な
噛みとかもまあなくもねえよなと思えていたため
ここは襲撃された場合「明日のある」銀・狐が取る行動としては
ややリスクを感じたところ。多分…非銀狐的}

↑ここはちょっと主観的な部分(銀狐でそんなブラフまかなくね)
もあるので、どう思うかなぁ ってのは聞いてみたくありつつ
やはりここらへんの動き踏まえて
村陣営ではなかろうか、と思います

(241) 2014/03/11(Tue) 06:35:04

流れ者 ライナー

あとリーザに

>>220「あたし狐なら霊騙ってる」だけど
>>1:280「あたしは絶対潜伏(多分ここは狼)」込みで
「狼なら潜伏を選び>>1:273騙りは苦手だけど
狐なら霊騙りくらいなら絶対にやる」

みたいな認識でいいんだろか。
潜伏好きなら、潜伏する気分になることもあるのでは?
的な気になり方をしたので。くわしくよろしく系で。

(242) 2014/03/11(Tue) 06:47:46

流れ者 ライナー

おは。
そういえばその短いやついる?
ぎりぎりだが書けないこたないかなって。

(246) 2014/03/11(Tue) 06:53:16

流れ者 ライナー

そっちはやったはず。

のどがあるのと時間がいまいちなので落とせるとこから

カタリナ:村だと思うなあ
シェイ:疑われそうなこと・誤読に対してちと反発が強い?
「捻じ曲げられた、人外」はちょっとびっくりしてしまった。
まあカリカリせずにいこうぜとかそんなことを

(250) 2014/03/11(Tue) 06:58:10

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ロヴィン
19回 残11084pt(15)
飴:1【息】
リーザ
2回 残10735pt(15)
シェイ
4回 残10013pt(13)
【盗】オフ

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残12200pt(15)
フローラ(3d)
0回 残12400pt(12)
【夢】オフ
めりー(4d)
46回 残9794pt(15)
【羊】オフ
ゴンドラ(4d)
7回 残11082pt(14)
【竜】オフ
ミーネ(5d)
5回 残11892pt(15)
【謎】オフ
マチス(6d)
13回 残9463pt(14)
【警】オフ

処刑者 (4)

カレル(3d)
7回 残11080pt(0)
【旅】オフ
ヴィンセント(4d)
15回 残11900pt(15)
【教】オフ
カタリナ(5d)
30回 残9555pt(15)
【魔】オフ
ライナー(6d)
8回 残10318pt(9)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (6)

ヴェルザンディ(1d)
8回 残11734pt(13)
シロウ(1d)
64回 残10527pt(10)
シェットラント(1d)
3回 残11470pt(15)
ヨセフ(1d)
0回 残12000pt(15)
コンスタンツェ(1d)
4回 残10139pt(8)
シュテラ(1d)
2回 残10387pt(14)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby