情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
おはようございます。【判定と襲撃確認】
そうかあれは感情偽装のブラフだったか…。
ドロシー凄まじいね。ありがとうお疲れ様。
フローラさんもお疲れ様、ありがとう。
さて、ローレルが1黒引いたところで改めて質問
>>2:169で対抗がらみからの陣営予想の話を「どうでもいい」と放り投げてくれて頭抱えてたんだけどね。
改めて、対抗の「性格要素」も含めてエーヴァルト黒見た上で
>ローレル
★何故シェイとユーリエがRCOで騙りに出たか推測して。
★シェイとユーリエの正体は何かな?
★上記2点を踏まえてLWを誰と見る?
喉枯れて飴希望してるのにスルーされるって結構モチ下がるよねという愚痴
ロヴィンお兄さん>>2:288
追従取ったのはそこじゃなくてフレ感>>1:288→エル>>1:290>>1:294の補足見た上で何故>>1:323(2時間経過後)の感想になるのかってとこ。
今改めて見返したけど別にエル口調も荒げてないし淡々と「このタイプの人大嫌い」って言ってるだけなんだよね。罵倒も暴言もしてない。
ただ、リアタイで見てたフレお姉さんには怒りの感情に見えるのかなとは思ったけども。
本当にバチバチのやり取りならそれこそドロシーかキアラが明確に仲裁はいるはず。
よってロヴィンは「ユーリエの口調のきつさ」と「フレデリカの発言」に引っ張られて「エル感情対応」と判断したのかな。
★どんな感じだろ?
続き)
それはエル視点「追従」に見えるし「エルの発言見てないんですね」ひいては「ロヴィン赤ならエルSG候補なのかな」という考えにいたって昨日の希望だし(>>2:234>>2:249)になった。
ただ、追従デフォ(人の意見を取り込みやすく流されやすい)の人も居るので「性格要素」かなとも思う。対話で解けるといいね。エル質問投げ苦手なんだけどさ。
で、大元の「フローラが白く見えなかった理由」についてだけど
フローラは「エドのエルについての感想」を見て「エドを白いと」判断した
これ、エル視点エルは当然村人(白)な訳で、エルから見たら
わたし(エル)を白いといってる人(エド)の意見に乗って白いと言ってるだけの人(フローラ)
に思ったんだよね。だってそこにフローラの意見って介在してないじゃない。
エドがエルについてこう思ったことについて、わたし(フローラ)もこう思ったんでエドは白い
なら追従とは思わなかったかな。
自分でも若干日本語怪しいと思うけど感覚論なんで勘弁してください。
誤解させるといけないので。
人の意見に追従するのが悪いということではないよ。
追従も言い換えれば「人の意見に柔軟に対応できる」ってことだから。
ただ、狼さんもその手法はとるからね、ロヴィンお兄さんはどっちかな?と思ってる
エルの見立てがあってれば、ロヴィンお兄さんの対人評価は「やることやってる人は白、やってない人は黒」って判断だと思うんで、じゃあロヴィンお兄さん視点で「やること」をやりましょうという提案(>>31)です。
今日は灰雑感だけ先に投下。2d精読全然できてないので後で評価は変わるかも。…今日読む時間取れればだけど(遠い目
セルお兄さん
一個一個要素を拾っては問いかけて白黒見てる対話型かな。
ここ狼だとどんどん勢い落ちてくと思うので様子見
エドお兄さん
エルはものの見方が独特らしくて、あまり共感というかsyncする人いないんだけど、エドお兄さんが昨日辺りからエルの言いたいこと全部喋ってて、驚き通り越して怖い。狼だったら無理。
ミーネちゃん
現状白打ち。性格と見方にブレがないことがひとつ。
ミーネちゃんはとある言い回しを「強く主張したいとき」に使ってるんだけど、昨日シェイに反論時も使ってたんで感情偽装はしてないなと判断。両赤ならシェイの性格上仲間に>>2:40は言えない。
ヨアお兄さん
昨日のダイス希望きめで白枠ダンク。
生ごみだからゴミ箱ダンク? ←
スノウ
ユーリエ偽ならあの殺意はなんやねんという話だし、ユーリエ真なら当然白だし。
性格印象利用して白囲いの可能性一応考えたほうが良いのかな。昨日の立ち回りは狼ぽくなかったけどな。
エヴァお兄さん、フレデリカお姉さん、ロヴィンお兄さんはもう一度しっかり見たい。ただ、エヴァお兄さんはあまり狼っぽくないパッション。
夜遅い人も居るので決定時刻については【昨日までと同様でOK】
ただ、0時回ったら寝かせてもらいます。
【引き続き自由占希望】
【今日もコアタイムは22:30〜です】
スタイルを模倣してれば当然見る視点も近づくはずなので、エドワードがアプリコットさんなんだろうかとパッション
…さて、2dどころか1dすら読み切ってないんだけど大丈夫だろか(遠い目
>>40
そういう意識が働いている時点でミーネ白でいいんじゃー、と思うエレたんだったりする。
喉温存で端折ったけど、大体はこんな感じ。
>>1:53の質問回答。性格要素踏まえて赤持ちだとこういう挙動にならないのではと白置き
>>1:105「楽なほうに逃げる」が自然な感情なら赤陣営の立ち居地とは薄利と取った
>>1:195 拾ってる性格要素を踏まえて、自分から弱点を明かすのは赤持ちでは(仲間に迷惑をかけるからという意味で)怖いのではないかなと白置き
>>2:256最下段、自分吊られたら灰LWでこの発言は、赤陣営ならよほどLWがいい位置に居るのでは
時間無い中でも対話しようとする姿勢
>>1:89>>1:97>>>>1:160>>1:167
>>1:184>>1:208>>2:23
>>2:28(→エド>>2:30→)>>2:29>>2:256
特徴ある言い回し「割りと〜と思った」
>>1:93>>1:101>>1:184>>1:201
>>2:25>>2:44(白打ちの決め手)、>>2:256
時間無い中鳩ででも喋ろうとする姿勢
眠くてもがんばって議事読み通して質問を返そうとするところから
基本的な性格は真面目かなと。
全体的にミーネは質問くると
ミーネは〜だと解釈して〜〜と思ったけど"あってるかな?"
って返すことが多いんだよね。
狼は基本的にあまり村と対話はしたくない。
自然とやってるんだとしたら、素直だと思うよ。「質問が来たから返さなきゃ」と思ってる訳だから。そして非赤的。
以上からミーネは現時点白打ち。
明日以降の動き見てまた細かい部分は考えようと思うけどね。
ミーネちゃん★納得いただけましたでしょうか
鳩から一撃垂れ流し
>>72に違和感
今日まだロヴィンもフレデリカも喋ってない
エヴァ自身すら>>10>>13だし、キアラがギドラ解除するまで確信持ってドロシー聖痕と言えた人おそらく皆無のはず
それを踏まえて「霊噛み失敗しちゃった狼には見えない」って変だよ
喋ってないのに印象取りようがないし、そもそも聖霊ギドラなんだから解除されるまでわからないのは狼も条件同じはずでは。
つまり、霊周りの反応で非狼取るのは難しいとエルは思うけども
えー、黒囲いも考えなきゃダメなのー…。**
質問も来てた
>>72
真でこの調子継続するならこの占い師は当てにできないな
偽ならなんで私の喉潰しにかかってきてんだろな、なんかまずいこと言ってるのかな
とは思ってた。
>>87
ド直球すると、赤でフレロヴィンどっちかが頭抱えてるの分かってる上での視点漏れ?ってこと。
緊急以外はしばらく黙るよ*
>>94
あってるのだ!(もふもふ
キアラどう思う?エル考えすぎかな。
エルたくさん可能性考えて潰してく人だから、こーゆーのの指摘がありえるのかあんまり自信ないんだよね、考えすぎかもって思っちゃって。
ちなみに>>88の反応もよくわかんないんだけど、黒囲い(ロレ偽エヴァ狼)はユーリエ真の仮定なんだよね
ロレ真て、エヴァ黒確定じゃん。切ったんですか?ってなぜ聞くw
エヴァ視点は切ってくれてありがとうじゃないの?
ピコ耳 エレオノーレは、漢女(おとめ) シェイ を投票先に選びました。
っだー眠いー…
こんばんは質問回収。
エヴァお兄さん
>>114
中
ああなるほど、「狼に対する嫌味」か。性格とブレないね了解。疑ってごめんね。
下
黒囲い「も」考えなきゃだめなの って言ってるよー。
占真贋考える(=両真ルート追う)のが心底面倒になってきてたのと、ローレル偽=偽黒出ししか考えてなかったから、うわ黒囲いのケースも考えな駄目?マジ?
というのがあの発言の瞬間の正直な心情。
面倒な理由は主にローレルから真要素が拾えないとこだね。
誤解のないよう付け加えると、別にローレル真を追う=ユーリエ偽と思ってる訳じゃない
ユーリエ真はほっといてもヨアお兄さん辺りが解説してくれると思うし、世論もほぼユーリエ真だけど、2dで決め打ち進行はさすがに怖いからローレル真もちゃんと見なきゃな
という感じで考えてるの。何より、ローレルの真贋は問わず強い偽視続くのはストレスだし、話聞くよって姿勢持たないと、ローレル真だったら心折れるでしょ。それは村損だと思う。
エヴァ>>116☆
上
要するに昨日喋った内容で自信持って発言したことは何か
っていう解釈でいい?
>>2:214のミーネ白視部分と>>2:234のユーリエ(微)真考察かなあ
下
人が婉曲に喋ったことを…。そのとおりです。
エヴァ最後>>120☆
ドロシーの
1d 07:43:03act(ローレル3CO目直後)
むー。の部分がうっかり感情漏れに見えた。エルはね。
このとき別に議事停滞してたわけでもなく(ゆっくりめだったけど)ユーリエ>>11に反応してローレルが占に出たんだろかと考えたとこだったから、「むー」が確霊になった不満に感じたんだ。
3分後にキアラCOで ちょwww ってなるんだけどね。
エド>>160
そこは性格の捉え方の違いかなあ
エルは、>>10のローレルの挙動への興味のなさっぷりが>>1:182「下策」と言っちゃえる性格ならエヴァ狼アリなのかなと思ったのが一つ
連動してエヴァ狼だと裏掻くような策使ってきそうだという印象から、一般論で嵌らないかもと考えたのが一つ。
>>114が「普通の人が思いつくような(スノウやキアラ、ユーリエ他が指摘した)理由」で返ってきたら腰入れて見直そうと思ったけど「失敗してやんの〜」の件がとってもブレてないので考えすぎかと一旦疑いは取り下げ。
ロヴィン>>164
NOなんだね、了解。後半部分は「エルは違う」と言ってる。それ以上は無い
エド>>172
ロヴィンorフレ
>>173
いや、だから感覚論を無理やり言語化してるから「勘弁して」って言ってるよ。腑に落ちないといわれてもどうしようもない。
あと、共感白って要素なの?初日占先絞るのに「共感白っぽいとこあるしとりあえず置く」ことはするけどさ。
エルがエドに感じるレベルのリンクの仕方だと所謂「おまおれ」かなと思うけど。
なんていうか、この村非狩透けを超越して、わざわざ狩炙りしてくる人多くないかなという印象が
セルウィンはたぶん感づいて言い回し変えたあたりが白ぽい
言動でふつーに狩炙ってきてたエヴァさんは「ニュアンスで感じ取れ」と言ったらそれ以上来なかったんで感づいたぽい
気のせいかもしれない(
ロヴィンが相変わらず悩ましい。
素で炙ってるのか
狼で狩透け狙ってきてるのか
当人が狩(でエル狼の狩偽装を疑ってる)なのか
占真贋薄いから占うとかいう占い師は知らん
ベストは、ユーリエがエル占で霊護衛GJなんだけどなー。
そうはうまくいかないよなあ、たぶんユーリエ抜かれるだろな
じゃないとシェイの前半の必死さの意味がわからない。
狂襲撃でユーリエ状況偽にすることも現状なら不可能じゃない。
たぶん、できないんだと思う。推測だけど。
フレは発言と立ち回りからみえる経験値を考えると、真っ先に占真贋出してくるのが狩ぽくない。
エドさんは吊れない位置でSGにもしにくいから狩だと立ち位置が微妙
ミーネは無い(ごめん
アグレッシブ狩のわんちゃんでヨア……なさげだな(めそらし
スノウも微妙に可能性はありそう。
さて、強気で霊に来るか、いちかばちかで占抜きするか
狩狙いで灰襲撃するか…
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新