情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
あ〜、ローゼンハイムさん…!
どうしてこんなことに……。
ローゼンハイムさんを弔う前に、皆さんにお伝えすることがあります。
【シロウさんは人間でした!】
シロウさんには牙も爪もありませんでした!
狼陣営の襲撃方針予想
1共テオドールor霊カサンドラ襲撃
2潜伏共or狩襲撃
狩との駆け引きに勝つ自信があるなら1ですね。
占い襲撃は絶対にしないはずですし、シロウ襲撃も微妙ですかね。
いや、2をやるくらいならシロウ襲撃かも…。
その場合は明日の占は気をつけないとですね。
占の内訳は真狼でしょう。どちらが何の役職かは分かりませんが。
■5の議題なんて出して、村陣営はそれで良いんでしょうか?
こちらとしては、囲い込みの目安になるんでいいんですが…。
独り言修正
狼陣営の襲撃方針予想
共テオドールor霊カサンドラor確白シロウ襲撃
ですね。
個人的には霊>シロウで噛んで欲しいところです。
考えれば考えるほど■5は微妙です。
初日の私の提案は「占い間での考察」でした。
これなら、私が真狼の見極めが容易いのと、村からしても占いの考えていることが分かるので、拒絶はされないと踏んだのですが…。
■5はパンダ判定が出てからでも良かったような気がします。
という話をして信頼度を上げるくらいなら、この議題に乗っかった方が美味しいので、放置ですけど!
とりあえず、信用勝負では勝ちそうですね。
あとは、ご主人様へのアピールです。
タイミングが遅すぎると私がmgmgされちゃいます。
私は何としても縄を消費しなければなりません。
カサンドラさんが何を言っているのか分からないのが気になります。
それこそ誰かに教えてもらいたいくらいです。
と、感じている人は他にもいるはず。
正直、霊CO1人だから誰も何も言ってないですが、2COだったら狂を疑われてもおかしくない内容と発言数の気がします。利用できると良いのですが。
サシャさんはこちらの考えている通りに乗ってくれているので気持ちいいですね。
正直、初日の占間考察や灰雑感なんて情報量の問題で意味を成さないことが多いです(真占、狂に至っては、自分の正体が分かっている以外は普通の村と情報量はほぼ一緒ですし)。重要なのは「どう振舞っているか」だと思います。皆の中にある「こんな占だったら良いのに(例えば、他の占を気にする素振りとか、内容はともかく灰考察をちゃんと全員分上げるとか)」というのを発言すればいいだけだと思います。
問題は★ですね。後日、黒判定を出す候補だからです、なんて口が裂けても言えません。突っ込まれるとは思ってましたが、サシャから来るとは思いませんでした。厳しいですね。
やっとお仕事が終わりました。
議題にお答えする前に>>19のサシャさんへのご質問にお応えします。
☆フェリクスとオズワルドを占い先に挙げた理由
大前提として、発言数が平均少し下くらいの人を占いたい、ということがあります。
個人的な意見として占の役目は「狼を探しだすこと」だと思っているからです。
確白が増えすことは目的ではなく、グレーを狭めて狼を探しやすくするための手段だと思っています。
少なくとも、私が占いの候補を上げた時点(今日の発言をまだキチンと見ていないので考えが変わるかもしれないですが)では、
フェリクスさんかオズワルドさんが灰の中では気になったからです。勿論、初日なので「狼では?」という強い疑念までは持ってはいません。
・フェリクスさんについて
>>1:134で、第2希望でフェリクスさん自身を候補にあげていたのが気になりました。
他にも「自分が占われるのは構わない」とおっしゃっていた方もいましたが、フェリクスさんは自ら自分を候補にあげていることが気になりました。
普通の村の考えなら「自分は占ってもどうせ白判定だから、もっと他の人占ってよ」ってなると思うんです。
そこが引っ掛かったので候補に上げました。
・オズワルドさんについて
ちゃんとした理由があるのですが狩人考察の話にもなってしまうので伏せさせて下さい。
何人かの方がおっしゃっていましたが、今後は狩人の話は避けようと思います。
ふぅ…ログを読んできました。
早速議題にお答えしますね。
>>48
テオドールさんへ
【0:05 占い結果一斉発表 了解です!】
□1:占い方針
昨日と変わりありません。
発言数が平均少し下くらいの人を占いたいです。
□2:現状の占い希望(第2希望まで)
フェリクスさん>オズワルドさん
昨日から変化なしです。
フェリクスさんの理由は昨日と同じです。
ただ、吊り希望でもフェリクスさんのお名前を出しているので、場合によっては変更します。
オズワルドさんは今日の発言数が多いので「□1:占い方針」には当てはまらないことは承知しています。
それにオズワルドさんは私のことを信じてくれているようなので、とても嬉しいです。
でも、それはそれとして私はオズワルドさんを占いたいんです(>>61)。ごめんなさい。
□3:吊り方針
現状、寡黙吊りしか無いと思います。
□4:現状の吊り希望(第2希望まで)
カシムさん≧フェリクスさん
昨日と今日の発言数から考えました。
カシムさんは内容が薄いこと、フェリクスさんは昨日の占い対象も関係しています。
うう〜、色々と言葉が足りていませんでした。ごめんなさい。
>>73
オズワルドさんへ
☆「俺を占いたかった理由」
そうですよね。「理由は言えないけど、あなたを占いたいです」というのは変な話でした。
ただ、狩人の話になってしまう、ということもあります。
少し、お時間を下さい。
私の中でもう一度まとめてみて、狩人さんの邪魔にならない範囲でお答えできるかもしれません。
>>74
ヴェルナーさんへ
>「根拠も何も話せないのであれば参考にできない…」
仰るとおりです。オズワルドさんにも言いましたが、これに関しては問題のなさそうなレベルで書こうと思います。
>「同じ人物を同時挙げした」
>>71でも言っているように「場合によっては変更します」。
つまり、フェリクスさんが吊り対象になった場合は占い候補を変更します。
ここで言いたかったのは、フェリクスさんを吊らない場合は占いたい、ということです。
言い方は悪いのですが、フェリクスさんに対して他の人よりも疑念がないというのは嘘になります(何かの確信があるわけでもないです)。
ただ、セオリー通りなら吊りは寡黙優先でいきたい、ということも平行して考えています。
(続き)
>「占い方針について」
ヴェルナーさんの言い分もわかります。
ヴェルナーさんは占われた本人の発話を分析して範囲を狭めたい、ということですよね。
それに関しては私も同じ気持ちです(対抗COしている人に言う台詞ではないかもしれませんが)。
私が「発言数平均下」にこだわるのは、>>1:136で言っています。
より詳しく言うと、以下の通りです。
狼をA,B,Cとした時
Aは占騙りでBとCは潜伏していると考えています。
表に出ているA(私から見ればマリエッタさんかヴェルナーさん)よりもBとCを探したいと思います。
この時、BとCは潜伏するために目立たないよう(発言数平均下)にしているか、多弁の中に紛れているか、その両方か、です。
私はそれぞれ1匹ずついると思います。最低でもどちらかは早い段階で見つけないと村は日数的に不利になると思います。
今後1匹目を発見して吊ったとしてもまだ、1匹残っています。それが情報量が少ない灰の中(=発言数平均下)にいるとなるとかなり厄介です。
情報量が多い多弁に潜む狼が残っていたほうが、その時点で残っている村陣営からしても分析はしやすいと思います。
また、発言数平均下の狼候補(占いによってパンダ判定が出た人)に強制的に発話させたいという狙いもあります。
もちろん、理想は2匹とも占いによって発見してしまうことは言うまでもありませんが。
>>83
エレオノーレさんへ
ご指摘ありがとうございます。
仰るとおりです。しっかりと自分の意見を皆さんに伝えていきます。
>>87
ヴェルナーさんへ
>占いは不確定要素をはっきりさせる
その通りだと私は思います。ですが、今回はもう1つ役割があります。
それは、「妖魔の呪殺」です。
人狼は吊りでしか処理ができませんが、妖魔は違います。
吊りも占いも同じように貴重なリソースです。
しかし、最終的な勝利に結びつくのは吊りの方です。
「結果的に吊られるなら占う必要が無いのでは?」というヴェルナーさんへの反論としては、
「場合によっては吊り数を節約できる占いがある」ということになります。
正直、フェリクスさんは敢えて自分を占い候補に出して、占われまいとする妖魔の可能性があると私は思っています。
宿屋の娘 シュテラは、詐欺師 カシム を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新