人狼物語−薔薇の下国


360 【RP練習】庭園ある館にて【人狼騒動村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 雑貨屋 ディルドレ

/*
さて。
昨日はばーちゃんが口挟める感じじゃなかったんで
様子をみているうちに寝てしまったわけだが…

発見描写が譲り合いになってる(((゚Д゚;)))!?
発見はさくさく進めていいんじゃないかって思ってたんだけど
様子見傾向なのかね…。
うーん。明日の襲撃+吊りは発見したい人がいるだろうし
ローゼンの発見くらいやっておいたほうがいいだろうかね。

昼食たべたら考えてみよう。

(-1) 2015/08/05(Wed) 13:12:12

【独】 雑貨屋 ディルドレ

/*
メモ>
と、フランツが襲撃発見したい、のだね。
了解だよ。

(-2) 2015/08/05(Wed) 13:46:28

雑貨屋 ディルドレ、メモを貼った。

2015/08/05(Wed) 14:07:31

【独】 雑貨屋 ディルドレ

/*
しかし、メモ貼りなおして気づいたけども
今回アタシのメモはどうもON OFF切り替え漏れが多いね…

参照してる人もいないかと思うけど、すまない。

(-4) 2015/08/05(Wed) 14:08:36

雑貨屋 ディルドレ

― 前日・回想―

[結局、剣呑な雰囲気の中で食事を終え、
 その後は散歩と称して邸内の散策に赴いた。]
 
 ……はっ。
 アタシらしくもない。

[何が起きたわけでもないというのに、
 言い知れぬ不安が胸を塞ぎ、無理矢理にでも
 気分を変えねば息が詰まりそうだ。
 館に居合わせた面々へ一人一人思い巡らせながら歩き、
 結局その日はジェフロイの夕食もそこそこに、
 早くに床に就いたのだった。

 ―――やけに月の眩しい夜だった。*]

(29) 2015/08/05(Wed) 22:33:10

雑貨屋 ディルドレ、メモを貼った。

2015/08/05(Wed) 23:04:55

雑貨屋 ディルドレ

― 早朝 ―

[まだ若い心算で居ても、 
 世間一般の認識で言うところの年寄りの朝は早い。
 先刻からどうも浅い微睡みと覚醒を繰り返しているから、
 いい加減目覚めてしまったほうが楽か、寝台から身を起こす。
 着替えと簡単な身支度を済ませ……ふと、喧騒を耳が捉える。
 それは小さな漣であったかもしれないが、
 邸内を、否、館を包む不穏に常よりも鋭敏な感覚は、それを『凶徴』と捉え]

(81) 2015/08/06(Thu) 06:56:03

雑貨屋 ディルドレ


 何が起きた!!?

[階下へと急ぎ、玄関を開け放つ。
 既に幾人かが降りていることは知らねど、
 玄関先でフランツに会うことが出来たなら、状況を聞けたろうか。
 いずれにせよ、確かめるべく庭園に踏み入ることにはなるのだが。]

 ……これは。

[嗅ぎ覚えのある臭いを嗅ぎ取り、足が止まる。
 過去、剣戟に金属の擦れ合う音、土埃舞う中では常にこの臭いに包まれていたものだが、この館に、否、この村には似つかわしくないものだ。――『血』の臭いというものは。
 眉間に深い皺を刻み、唇を引き締めた。軽い舌打ち]

(82) 2015/08/06(Thu) 06:58:00

雑貨屋 ディルドレ


 ……ちっ。
 予感も予測もあったもんじゃなかったね。

[近づくのを拒むかのように
 重くなる足を押して『其処』へ辿り着けば]

 ………ローゼンハイム……。

[誰かが居れば彼らと眼見交わすくらいは出来たろうか、
 誰彼の目にも手遅れであることは明らかだろう。
 血に塗れた家主の姿に生の兆しを捉えることは出来なかった。

 少女の姿が見えるも、制止は間に合わずに。
 絹を裂くような悲鳴が上がる。>>44] 

(83) 2015/08/06(Thu) 06:58:52

雑貨屋 ディルドレ

[暫くの間、周囲では入れ替わり立ちかわり人の動きがあっただろうか。
 彼らが語る言葉を聴き、悲鳴を聞き、けれど言葉は発さずに、
 暫くは無残な躯を見下ろしていたが、やがて、ローゼンハイムの躯に近寄ると腰をかがめ、傷口を間近に眼を凝らす。]

 傷口が、刃物じゃあない。
 ……まるで『獣』だ。

[立って、物言わぬ躯を検分する。
 眼を背けたくなるような傷にも怖気ず触れ、
 死後の状態を概ね眼と頭に焼き付けておいた。
 医者でも検視官でもない素人、自らの経験に則って憶測を引き出すしかないが、隔離されたこの場では致し方ない。
 玄人と違い多少手荒であっても、人の好いローゼンハイムは文句を言わんだろうとの頭もあった。尤も、もう文句を言える口は持たないのだが。

 アルビンがシーツを掛けてくれようとすれば>>66
 それを黙って見詰め、家主の身体が白い布に包まれるのを
 そしてまた、彼に向け捧げられる祈りを見詰めた。]

(84) 2015/08/06(Thu) 07:04:36

雑貨屋 ディルドレ



 村長の懸念通りだったね。
 …こりゃあ、 人狼、だ。
 
 誰にも話したことはなかったが、この傷は、
 アタシは、過去、見たことがあるんだよ。

[アルビンのつぶやきは聞こえたか否か、
 それを表に出すことはなかったが、ただ、
 過去、彼が神父として戻った時に転向の理由を問うた時に
 返った返答>>1:3と奇妙な符号を齎していたゆえに]

(85) 2015/08/06(Thu) 07:05:54

雑貨屋 ディルドレ



 ……もしかして、あんたもだったかい?


[横の男に短い言葉を投げた。
 隠し事は誰にでもある、隠す権利もある。
 返答は無くても構わないが、問いに遠慮はない。**]

(86) 2015/08/06(Thu) 07:06:16

【独】 雑貨屋 ディルドレ

/*
とりあえず追いつこうね、アタシは。
現れた人の順序とかは入れ替わり立ちたちかわり色々あったよ、と暈すのでした。

アルビンが一人でいる心算だったらごめんよ、
投げてくれていたものもあったから
ついそこのとこ拾いたくなっちゃってね…!

(-18) 2015/08/06(Thu) 07:08:45

雑貨屋 ディルドレ、メモを貼った。

2015/08/06(Thu) 07:12:09

【独】 雑貨屋 ディルドレ

/*
コンスタンツェのジェフロイ召喚は
明日のジェフロイ処刑への布石かな。

処刑のこと考えると、そろそろ人狼いますよー処刑しますよの流れに持っていかないとだよね…。
午後時間取れるまでに進むかな、ロール入れてしまっていいかね…。

(-19) 2015/08/06(Thu) 07:18:10

雑貨屋 ディルドレ

― 少し後・邸内 ―

[多くは既に屋敷に戻っているようだ。
 ローゼンハイムの遺骸が横たわる現場から一度離れ、
 やがて自身も邸内へと戻るべく踵を返した。
 館に戻れば、まずは手洗い場の隅で血に塗れた手を洗い落とし、
 それから広間へと向かう。
 こんな状況下、邸内で人が集まるとすればそこだろう。
 果たして、広間にはどれだけの人数が居たことか。
 何と告げたものか、考えながら食卓端の椅子に腰を下ろした。]

 …―――、

[ふと、テーブルの上の茶へ視線は止まる。
 動揺を落ち着かせるために淹れられたものだろう、
 空気を変えその気遣いの効果を薄めてしまうようで心苦しいが
 言うべきことは早いほうがいい。そう踏んで口を開く。]

 …皆気づいてるだろうけども、
 ローゼンハイムの死の原因は『獣』によるものだ。

(87) 2015/08/06(Thu) 07:42:03

雑貨屋 ディルドレ


 あの傷、あの死に方。
 ほぼ、いや、間違いなく人狼………だよ。
 こんなこたァ言いたくないし、
 ローゼンのアレも、事故であればよかったんだがね。

[一度言葉を切り]

 はっきりアタシの見解を述べさせて貰えば、
 “この中にローゼンハイムを殺した人狼が居る”。

[間違いがない、と強調したことから
 かつて人狼の脅威に晒された経験も伝わるだろうか。
 その上で尚、生き残っていること。
 それが疑念となる可能性ももちろん踏んだ上で、言葉を重ねた。]

(88) 2015/08/06(Thu) 07:43:18

雑貨屋 ディルドレ


 こうなった場合、方法は只一つしかない。 
 疑わしき者から………始末することだ。

 人狼を探し出すには…、
 巧妙に人に紛れている『奴ら』を探し出して
 駆逐するためには、それしかないと踏むよ。


[どうかね?と、場の面々ひとりひとりに視線を向ける。
 中でも特にフランツの顔を射抜く時間が長かったのは、
 村長から何がしか指示を受けているかもしれぬからだが。

 処刑すること、殺すこと……
 そう口にしなかったのは、せめてもの情か。
 だがしかし、有事であるがゆえに、言葉を選び
 周囲を慮るだけの暇はないのも事実なのだと、言外に。**]

(89) 2015/08/06(Thu) 07:47:45

雑貨屋 ディルドレ、メモを貼った。

2015/08/06(Thu) 07:49:18

【独】 雑貨屋 ディルドレ

/*
いいねいいねコンスタンツェ。
経験者はともかく割とすんなり処刑受け入れてる人が多くて
ばあちゃんちょっとどう反応していいか迷ってたんだよ!

(-23) 2015/08/06(Thu) 21:30:29

雑貨屋 ディルドレ、メモを貼った。

2015/08/06(Thu) 21:31:10

雑貨屋 ディルドレ

― 回想・庭園 ―

 そうかい……
 旅の途中で巻き込まれた、ってわけか。
 ……災難、だったね。

[人狼の存在が明らかな今、
 彼が“それ”でない確証はなにもない。
 それにも関わらず『災難』という言い方をしたのは、
 アルビンの物言いがとても真摯に響いたゆえに。]

 ……深手の、影響………?
 あんた、まさか……

[治療は出来ぬのか、と言いかけて噤む。
 覚悟を決めているということはつまり、そういうことなのだと。
 
 小さな嘆息の後に告げられた過去は、>>93
 今に至るアルビンの変容を知るに十分なものだった。]

(143) 2015/08/06(Thu) 22:56:20

雑貨屋 ディルドレ


 幼い頃からを知るアンタが先を覚悟してるってのは
 先に逝くべき年寄りとしては複雑なもんさね。
 …言葉に言い現せないもんだ。


[小さくかぶりを振る。]

(146) 2015/08/06(Thu) 22:57:06

雑貨屋 ディルドレ


 …若い頃に巻き込まれたんだ――アタシはね。
 時代は戦争の最中、前線から押し込まれて押し込まれて
 篭城するかのように逃げ込んだ街で人狼騒動だよ。
 そりゃあ、同輩の絶望ったらなかったね。

 ……こっちは、幸い人狼の駆逐には成功したが、
 旦那も、子供も死んだ。戦争にも敗けた。
 一握りの仲間は散り散り、アタシは一人村に戻ったってわけだ。

[その時心に決めていたものは、
 喪った者を背に生涯一人で生きる覚悟であったから、
 この目の前の青年の決意とはまた別のものであるけれども。
 自らの過去を口にして、一度眼を伏せた。] 

(148) 2015/08/06(Thu) 22:57:25

雑貨屋 ディルドレ

 …こんな状況だ。
 アルビン、アンタが人狼じゃないとは言い切れない。
 アタシも、アンタにとって同じだろう。

[手段も手法も分かっている相手へは短く頷く。]

 でも、仮に、あんたが人狼とやらじゃないのなら、
 弔う相手、祈る相手、背負うものを増やしてでも
 村の未来のため戦ってくれると信じることは出来る。

[人狼という人ならざる存在を否定する要素は互いに無いが、
 少なくともこれまでに見えたものへの信は、表しておくことにする。
 それを彼がどう捉えるかは、己には与り知れぬこと。
 短いやり取りの後、屋敷の中へと促されればそれに従った。>>94**]

(150) 2015/08/06(Thu) 22:58:50

雑貨屋 ディルドレ

― 広間 ―

 ふうむ……
 
[提案のように私見を述べた後で、
 周囲を睥睨しつつ反応を窺っていた双眸は
 意見を捉えるたびに、徐々に細まって行った。
 反発が存外に少ないことへの違和感だ。

 経験者であるアルビンは兎も角として、
 他の者の反応は果たして、どのように捉えるべきか。
 沈黙し、様子を注意深く見守る。]

(151) 2015/08/06(Thu) 23:00:36

雑貨屋 ディルドレ


 ……ん?

[ふとフランツの視線を捉えれば、首を傾げる。
 そこに込められた意味を推し量ることは出来ず、
 けれども、非難や不審といった類には受け取れなかった。
 長く視線を留め置いていれば、フランツから声が零れる。>>101]

 躊躇うな――か。
 経験上、それはちぃと難しいかもしれないが。
 けれど、村長の意思はよく分かった。

[代弁するかのような彼の言葉に頷き、
 躊躇い残る瞳の奥を暫く見詰め、視線を外した。
 本気で排除にかかるのならば、理屈も感情も捨て
 そうするより他にないと、村長は理解していたのだ。]

(152) 2015/08/06(Thu) 23:00:52

雑貨屋 ディルドレ

[ローレルの反発には、多少の安堵を覚えたか。>>111
 近しく生きてきた人間同士での殺し合いなど、激しく嫌悪感を覚えてもおかしくはない――

 過去の人狼騒動でも、そんな手段は最後の最後に取るべきだ、と、まず提案者の身が危うくすらなるほどに揉めた。
 尤も、悠長なことを言っていれば滅びに向かうだけなのだが、
 自身の感覚で言えば、ヒトとしては、
 それが自然な反応であるように思われた。]
 

(153) 2015/08/06(Thu) 23:02:48

雑貨屋 ディルドレ

[オットーがフランツへ言葉を向ける。
 彼らのやり取りを耳端に捉えつつも、ふと、
 コンスタンツェとジェフロイの姿が眼に映る範囲から消えていたのに気づく。
 
 やがて響く叫び声。>>114]

 ……なにしてんだい!

[がたりと椅子を跳ね除けて立ち上がる。]

(154) 2015/08/06(Thu) 23:03:05

雑貨屋 ディルドレ



 …なんっ、   …てことだ。
 コンスタンツェ!!!

[腹部に刺さるナイフと階段の下の少女と。>>120
 まるで突然の、想定外の状況に言葉を失った。]

 これはどういうことだい、答えなジェフロイ!

[途切れ途切れに聞こえる否定の言葉に困惑を宿しつつ>>139
 事情を知る男へと鋭い声を投げる。*]

(155) 2015/08/06(Thu) 23:03:46

【独】 雑貨屋 ディルドレ

/*
大連投すまぬ…

(-30) 2015/08/06(Thu) 23:04:33

雑貨屋 ディルドレ、メモを貼った。

2015/08/06(Thu) 23:38:22

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

オットー
16回 残8719pt(4)
何処かの村の聖堂オフ

犠牲者 (4)

ローゼンハイム(2d)
0回 残10000pt(4)
フランツ(3d)
3回 残8804pt(4)
ローレル(4d)
0回 残9956pt(4)
個室オフ
アルビン(5d)
6回 残9288pt(4)
書斎オフ

処刑者 (3)

コンスタンツェ(3d)
4回 残9324pt(4)
ジェフロイ(4d)
3回 残9292pt(4)
部屋オフ
ディルドレ(5d)
0回 残9195pt(4)
書斎オフ

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby