情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
灰がいっぱいあるって本当に素晴らしい!
灰があるって素晴らしい♪
時には吊られる人生もー♪
_|寮緑風暴医風遅音茶古不寮拳不医暴横大長筋筋英
執|非執非非非_非非非___非非___執非非_非
広|___非_非非非非ギギ非非_非非ギ_非_非非
>>263遅
>>36遅の発言自体が選択肢を多くして選ばせてることから>>263の反論も含めての「ハッカー要素としてとらえたい。」
そのあたりがなんだか自分視点じゃなくて俯瞰視点になってるから気になったっていう理由。
そもローレルさんが自分視点中心でなくて俯瞰視点中心のタイプでありそうなら要素に取れない点。
そこを見なくて結果(ハッカー要素)だけ言ったことから「とりたい」という曖昧な発言ですね。
あと、大がちょっと偽気味?オズワルド非狐って黒狼側だから漏れたのかな?と。
そうなら赤では必死にハッカー探してるんだろうなー問感想。
>>1:129筋での占い方法抜け?は赤持ちに見えない。
黒狼ならあざといんだろうけれど、単純に非赤要素。
>>1:133英の抜けは仲間が出ている赤持ちに見えなさそう。
少なくとも仲間が出ている時点で広報にはある程度赤で相談されている時間だからという理由。
微生徒要素。
>>1:138見て英のCO時の非赤は撤回。
>>268茶
それは・・・単純に全員確白をなぜか思ってたっていうのが・・うん。
喉も残り少ないし気を付けた発言はするように努力します。
>>1:141古
で選んだアピがギドラへの触れをいさめる発言。
返事が>>1:145緑>>1:147大
緑-古なら質問の予定調和。
大-古なら質問の意図をずらした切り。
正直、広報との切りを意識するなら大-古で、古のプレイから1dから信用を取りに行ってる動きだから切りの大-古の方がありそう。
実際飲んでるのは「モンスター」です。2本目です。はい。
明日行ったら休み!なのに!!ギギギ・・・
>>1:153緑の英評は同意。
やばい、確証バイアスが入っているぞ!
へーいへいへい時には起こせよムーブメント!
がっかりさせない期待に応えて素敵に楽しい
いつものおいらを捨てるよー!
自分で動きださなーきゃ!何も起こらない夜ーに!
何かを叫んで 自分を 壊せ!
イェンスさんは>>1:56のオズワルドさん村打ちがハッカーの話してたんじゃ?とか>>1:125の返答も非黒狼の理由になっていないんじゃ?とか思ってしまう・・
すべて一つの要素からの発言だから単純に黒狼の視点漏れなのかな?
こういう考察が続くなら外そう。
>>1:141古
で選んだアピがギドラへの触れをいさめる発言。
返事が>>1:145緑>>1:147大
緑-古なら質問の予定調和。
大-古なら質問の意図をずらした切り。
正直、広報との切りを意識するなら大-古で、古のプレイから1dから信用を取りに行ってる動きだから切りの大-古の方がありそう。
喉端:単純に噛めるから執行に協力者いるんじゃないかな?って思ってます。
ただ、>>1:56は破と黒狼が一緒っていうのは少し飛躍しすぎかなぁという感想。
・・・偽っぽいって言ってるのはここかなぁ。
大体切り、切れなんて狼で自由自在だから古-英-大でも
古-大は繋いで
大-英は切れを見せ、古-英を見せない
なんてことも自由だよねぇ。っていうライン幻想派
んー、中途半端で結論出すんだけど。
古-大
初日偽白はでないだろうから遅、茶は白め。
初日雑感から医、寮、暴、は白め。
大からのライン切れから英、筋は白め。
ギドラに対する憤りから音、茶は白め。
個人的に行動から長は白め。
残るは風拳なんだけど・・
んー、中途半端で結論出すんだけど。
古-大
初日偽白はでないだろうから遅、茶は白め。
初日雑感から医、寮、暴、は白め。
大からのライン切れから英、筋は白め。
ギドラに対する憤りから音、茶は白め。
個人的に行動から長は白め。
残るは風拳なんだけど・・
ない・・とは言い切れないのかなぁ。
今回の敗因は悩み過ぎでしたね。
うーん・・判断の軸を決めて簡潔に放り投げていく方がよかったかな。
・・・くぅ
>>286医
☆いや、状況考察からね・・考えてることは考えてるんだけど白黒じゃないところも多いかな。
☆んー、シュテルンは生徒側だと思う。
言動に衣着せない言い方は一貫してたと思うし(→微非破要素)、シュテラに占われてるということも微々で要素入れてるかな。
次点で長、寮。
長は4COの可能性で「なるほど、わからん。」って返しとかどこかで状況考察があって、1dでギドラの赤があるか?って執行候補に聞いてるところあるんだけど、そこが黒狼の戦略、(←ギドラ内訳を隠して混乱させておきたい)にかみ合わないかな?って。
そこからの非赤で逃げ切りはあるかもは警戒必要?
寮は軽さ、とその割に村利発言が多いというかスキル感じさせる発言あるから。ハッカーやってたら監禁対象になりそうで避けていそう。
>>12→>>34の思考の流れがオズワルド先生白っぽいかなと思います。
>>12協力者は色見えるから(広報いる間に)偽黒出さないでしょ?
↓
>>34でも協力者吊って白ということはわざと白見せて偽黒吊る動きもありかな?
という動きに見えました。
・・・どうして白く見えたんだろう?
続けて>>38医で補強。
広報に黒が出る可能性を見ていた。
見ていた場合、>>12は偽黒吊からの真執行確定を黒狼は恐れた。
>>34は先に執行から吊って、という考えに移行してる?
時期はどちらも同じ早期(2d〜3d)だと思うので・・
要素としては「吊順の混乱要素」でしょうか?
これが生徒由来か黒狼由来か・・それとも・・
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新