人狼物語−薔薇の下国


77 【立会い自由】霊ロラ村【ガチ】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


画家 マリエッタ

>>50プルプル
ありがとープルプルに質問ー
初動の重さって、騙りどうするかとかで出てくるものだと思うんだけど、この編成だと騙り()だから、要素になるのかなー

ゲルトは頼りにしたいーオズワルドも経験者って言ってたから期待ー見極めはこれからー
ドロシーの手探り感は良かったー

おやすみー**

(52) 2013/10/15(Tue) 01:50:38

画家 マリエッタ、もう200溶けちゃったー喉足りないー

2013/10/15(Tue) 01:52:15

【独】 画家 マリエッタ

オズワルドがのあさん乙な件。参加ありがとうございます!

プルプルの判断の速さを徐々に詰めていこうと思っていたが、>>55で出された感じ。プルプル狼なら良いけん制になるが、プルプル人の場合、むしろオズワルドに落とされた。

ゲルトとオズは表に出す出さないはともかく、警戒しておく。

(-11) 2013/10/15(Tue) 06:03:00

画家 マリエッタ



おはよー
プルプル>>72
ありがとー素直ー
>>49だけど、確認の質問だったから、感覚は理解できるよー

ラヴィ>>80
ドロシー>>70は、「掬い上げられそう」で未来形だよー
ラヴィがオズワルドの動きをそう評したならわかるんだけど、ドロシー引用部分が違うから気になったー

(87) 2013/10/15(Tue) 12:34:37

画家 マリエッタ

>>88ゲルト良いねー>>82指摘しようと思ってたー
ラヴィ選んだ理由とか聞きたいー

(90) 2013/10/15(Tue) 12:43:18

画家 マリエッタ

ドロシーの>>84の、プルプルとラヴィへの要素取りの方法が、>>42からの発展だねー
>>42をわたしが>>49で認めて、>>51でもう一度、そこからさらに>>84が出てきたー

良いのかな?よし、良いんだな?みたいな迷いが見えて人間ぽいー

(94) 2013/10/15(Tue) 12:48:09

画家 マリエッタ

>>91ラヴィ
りょうかいー

>>92ゲルト
できるよー
少し気になったのは、プルプルとギーペンをSGとはっきり言ったことぐらいかなー
プルプルはわたしとオズワルドぐらいしか気にしてなかったけど、気にされていた人っていままでいなかったから、そんなもんかなーって思ったー

(97) 2013/10/15(Tue) 12:52:10

画家 マリエッタ

>>96みてがっかりマグナム射出したー
質問の回数で質ステ疑うのかー

>>72とかで納得してたただけにものすごくびみょー

(98) 2013/10/15(Tue) 12:56:42

画家 マリエッタ

>>96ゲルトじゃない>>95のプルプルー
ゲルトは了解したよー

わたしは、ラヴィの腹見せが速すぎて警戒してるー

(99) 2013/10/15(Tue) 12:59:17

画家 マリエッタ

>>100見てさらにわからないー
オズワルド狼仮定が無いのはまあ良いとしても、「好き」って感情爆発では無いと思うー語彙の違いかなー

すり寄りは、相手に好意を持っていることを全面に押し出すものじゃないかなー

>>102プルプル
前提それがあったのかー
ただ>>72はわたしがプルプルに「気付き」を与えたと思ってたから、そこ全く残って無かったのは残念ー

(104) 2013/10/15(Tue) 13:10:41

画家 マリエッタ、ドロシー、交換しようかー

2013/10/15(Tue) 13:15:04

画家 マリエッタ、一人っ子 ドロシーに飴玉をぶん投げた。

2013/10/15(Tue) 13:17:54

画家 マリエッタ、ドロシーありがとー

2013/10/15(Tue) 13:24:52

画家 マリエッタ

>>108プルプル
上に関して理解したーすり寄りのやり方の違いだねー
下の「しょぼん感→手繋ぎ思考」が繋がらないんだけど、人間らしい感情の機微とかで良いのかなー

手繋ぎ思考は恐らく、白視できる人を見つけて一緒に戦うみたいな意味で使っているのだろうけど、わたしはプルプル白視してないー
喉一杯使わせてごめんだけど、そこの説明欲しいー

わたしも離席ー**

(109) 2013/10/15(Tue) 13:38:45

画家 マリエッタ

ゲルト整理助かるー

ゾフィヤ、>>88の回答より先に>>112の質問出したのは面白いー見落としかなー

プルプル>>111
そんな意味で使ってたのかー聞いてみるもんだねー

ギーペンは>>12>>19はネタだよねー
課題あった方が話しやすい感じかなー

★「気になった発言」とか「注目してる発言」とか、挙げてみてほしいー
たとえばわたしは、>>66オズワルドの「鳩ゆえの遅さ」とか、色々考えてるなーって思ったー

(116) 2013/10/15(Tue) 19:33:53

画家 マリエッタ

これも投げておこうかなー

★ラヴィ>>80
1d2dで「1狼」捕まえたい、がオズワルド慎重と考えたみたいだけど、ラヴィは2狼捕まえたいと思ってる感じかなー
>>47では推理に自信ないとも言ってるし、ここら辺の考え方を聞きたいー

(117) 2013/10/15(Tue) 19:46:40

【独】 画家 マリエッタ

ゾフィヤとゲルトは赤潜伏無ければ、>>13>>18から切れ

(-26) 2013/10/15(Tue) 19:52:12

画家 マリエッタ、離席ー**

2013/10/15(Tue) 19:56:01

画家 マリエッタ

>>119プルプル
1.ないよー
2.プルプル人間でも狼でも、早く白視されて安心したい、という所かなー

質ステ懸念に関しては、未精査段階>>95で出す理由も含めて謎だったんだけど、「早く白視されたい」があるなら、要素投げて共感もらえる可能性がある点で、プルプルの思考としては納得できる範囲かなー

わたし人視への流れは感情からで、>>72の自己申告通りそこの精度は良いと思ったー

白黒はまだー

(124) 2013/10/15(Tue) 20:30:09

画家 マリエッタ、ラヴィ、プルプル>>109ってアンカー違うよーどこー

2013/10/15(Tue) 20:42:09

画家 マリエッタ

>>127ラヴィ
うん、それはわたしもそうだよー
そうじゃなくて、初回吊りでの白黒、襲撃先で情報が増えるけど、そこに関しての思考をあまり感じられなかったんだー
わたしが全然オズワルド慎重と思ってなかったのもあるー>>123だと思ってたしー

じゃあオズワルドになげよー
★オズワルド
わたしにもなんかないー
触れられてなくてかなしー

(133) 2013/10/15(Tue) 20:44:09

画家 マリエッタ

>>131>>137みたーおけー

ラヴィ>>127
>>99ゲルトのラヴィの行動原理は理解してるよー
>>108プルプルに関しては、わたし狼なら全面に好き押し出すし、そういう狼も見てるーここはむしろプルプルの要素の取り方に疑問だった所ー

ラヴィに関しては、わたし基準ではオズワルドを信じ切れてないからかもしれないけど、全面の信頼を寄せられるのが気になってるー

たとえばオズワルド、狼なら>>55はプルプル落としだよねーむしろレッテル貼ったのはオズワルドー

その後の>>103で拾う意識とかあるけど、>>80まではいかなかったー

(140) 2013/10/15(Tue) 20:55:43

画家 マリエッタ

>>138オズワルド
そうだねー手繋ぎはそれがやり辛くなる点で、わたし自身は好みじゃないかなー見てくれてたのは安心ー
狼なら絶対捕まえてやるー

☆ドロシー>>139
うんー狼なら意図的に白取らされにきたとは思ってるよー
ただ、まだ情報不足ー他の灰への触れ方とか見て判断するつもりープルプルのスキル想定なども踏まえてー

(145) 2013/10/15(Tue) 21:03:30

画家 マリエッタ

>>142ゲルト
わたしも共感だったよー
あくまでもオズワルド狼仮定の話だねー

んーなんか意図と違う所で拡がったー
わたしが言いたかったのは、オズワルドをそこまで全面に信じられるラヴィが不思議だったってことー

(152) 2013/10/15(Tue) 21:17:04

画家 マリエッタ

>>143みたー
ラヴィの中では相応の要素拾ってたんだねー
ここは取り下げるよー

>>147オズワルド
レッテル貼りは>>140の意見としては不適切だったーこれは語彙ごめんーむしろ以降は取り消して貰えると嬉しいー

(154) 2013/10/15(Tue) 21:21:40

【独】 画家 マリエッタ

800ptと飴200じゃ絶対足りないな
次があれば、1000+飴200かなあ

(-34) 2013/10/15(Tue) 21:25:35

画家 マリエッタ、ラヴィ、今は>>154上な感じー

2013/10/15(Tue) 21:27:04

画家 マリエッタ、ラヴィもふもふーにんじんあげるー

2013/10/15(Tue) 21:28:11

画家 マリエッタ

ゲルト>>159
手を握りたいのはわかってるー
それにしてはオズワルド見極めそこまであったかって疑問だったー

>>156見ても、掬い上げする動きが好きーっていうのは姿勢への信頼だったみたいだねー


オズワルド、ゲルトはどんな役割かなー
ゲルトは、その人が何をやっているかを見るのが得意なんだと思うー橋渡しも含めてー
その割に、出す所では出すー>>142>>155

(165) 2013/10/15(Tue) 21:50:23

画家 マリエッタ、ほんとだー

2013/10/15(Tue) 21:55:51

画家 マリエッタ、ほんとだー

2013/10/15(Tue) 22:00:14

【独】 画家 マリエッタ

>>171
べすたさんですよねー

(-38) 2013/10/15(Tue) 22:25:43

画家 マリエッタ、みんなあめないねーしかもゲルト11ptなのかー

2013/10/15(Tue) 22:31:46

画家 マリエッタ

プルプルはあんまりゲルトやオズワルドみたいな戦い方を見たことない感じかなー

大丈夫、吊りまでには彼らなりの結論は出ると思うよー出ないなら吊ろー

プルプルの>>170の拒絶反応は、霊なのかなーって思ったー

(176) 2013/10/15(Tue) 22:38:07

画家 マリエッタ

>>181プルプル
それ、今日の必要あるかなー
性格要素を取る目的って、「こういう性格なら、こういう発言はおかしい」のように、後々の動きに対するものだよねー

プルプルの気持ちや考え方は伝わったー

(184) 2013/10/15(Tue) 23:02:53

画家 マリエッタは時間を進めたいらしい。


画家 マリエッタ

セットしてるよー

ギーペンは>>116あたりもほしーかなー

(193) 2013/10/15(Tue) 23:36:17

画家 マリエッタ

>>194オズワルド
多分そこ、オズワルドの誤読ー

プルプルの>>175、取ってる要素としては、
>>62で人を見るという自己申告があって、実際に>>150で観察中という言葉が聞けたから」一貫している、のだと思うよー

(196) 2013/10/15(Tue) 23:41:23

画家 マリエッタ

>>199オズワルド
オズワルドの要素の取り方と、プルプルの要素の取り方は違うー
プルプルは、実際に言語化された情報を好むーそれは>>110>>111>>119辺りからも見てとれるー

プルプル目線に立つと、ゲルトへの苛立ちは理解できると思うよーオズワルドの要素の取り方でプルプル目線になるとそれは齟齬が出るー

(202) 2013/10/15(Tue) 23:50:00

画家 マリエッタ

>プルプル
オズワルドが、比較してたように見えたのは>>195
そこを見ないと平行線になるー

(204) 2013/10/15(Tue) 23:58:50

【独】 画家 マリエッタ

0ptどやー

(-45) 2013/10/15(Tue) 23:59:17

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ラヴィ
12回 残2468pt(2)
ギーペン
8回 残7771pt(2)
オズワルド
6回 残5932pt(1)
喉actある
ゲルト
4回 残6528pt(2)

犠牲者 (3)

ローゼンハイム(2d)
0回 残8000pt(2)
マリエッタ(3d)
8回 残4082pt(2)
おこだよーオフ
プルプル(4d)
9回 残5588pt(2)

処刑者 (2)

ゾフィヤ(3d)
1回 残7980pt(2)
ドロシー(4d)
1回 残5408pt(2)
ひとりっこオフ

突然死者 (0)

やじうま (0)

退去者 (4)

ツィスカ(1d)
70回 残6505pt(2)
スノウ(1d)
1回 残7939pt(2)
シェイ(1d)
31回 残7269pt(2)
グレートヒェン(1d)
10回 残7419pt(2)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby