情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
2-2把握。
喋ってないけど引きこもりながら議事はちょいちょい見ていた。
占いはガート>タクマな印象だけど、タクマが本格的に喋ってないからわかんないね。
霊はリーゼ>ベリアンだけど、リーゼの初動で若干真視向けてるだけでベリアンも嫌いじゃない。
カシムは食われなきゃ考えればいいよ。
村ならこの動きは邪魔すぎて食われそう。
次いでロヴィン、ここはフットワーク軽く色んな方向から対話で考え引き出してこうという動き。
ただ警戒は怠らないほうがいいね。狼なら後半SG作りに無理が出るタイプに思う。
カークも悪くない。
今のところ呪いに負けてない。割と思考が追いやすいかな。
オズは特別人要素拾えてない。
見ていくことで理解できるかがポイントになるかも。
アヴェは初動好印象あったんだけど、徐々に下がってきた。
本人も「あれ?」と立ち止まってる感じだけど。
立ち止まるの早くないかと思いつつ、狼要素かというとそういうわけでもないので注視。
ツェーは注目浴びてるけど、そこまで黒視される言動だったか感が拭えないが
うまく輪に加われてないのは見て取れるので、それに対するもだもだ感だとかそのへんでなんか拾えるといいなーという願望
私は流してログ読みつつ、気分次第で垂れ流して引きこもるを繰り返す予定なのであんまり信用しちゃいけない
なんだろ。
>>224は灰考察というか、個人のあらすじを読んでいる気分になった。
「自分の目線で見た感想や印象」があんまり見えてこないからだろうか。
もっと会話に加わっていって欲しいな。
今日は遅れて意見出さないと!という義務感に追われてるのかもしれない。
毎日この評論文が続いてしまうと私にはあんまり判断できる気がしない。
>>267のシュテラ評がまんま私だった。
すげー喉使った考察だなーで流れてく感じ。
あとリーザはこの村にはいないよシュテラ。
たぶんリーゼのことだろうと思うけど。
シュテラは考察より>>262みたいなのを重視して対話に参加してったほうがいいかも。
たぶんそのほうがみんなにとっても読み取りやすいや。
アヴェは占い確実にある今日に占うのがベストかもねえ。
また浮上してくる可能性はあるけど、現状判断しづらそう枠に入る。
なんでエリオット票まとめてんのと思ったら両霊喉涸れてんのね。
ただまあ、それにしても占いに任せとけばいいんじゃねとは思うが。
その分喋ろう!
>>+106
多そうなとこに重ねようとする動きではないなあ。
というか現状ロヴィンは恐らく捨て票になるかな。
人かねー?
あーでも>>280見る限りアヴェ以外バラッバラか。
しかし狼なら結託することも可能ではあるけど。
自分の素直な考察から曲げられない狼もいるからなー
>>+110
割と人視されてるとこへの一票だから、微人要素には取れるかなー。
いまのところ立場微妙そうなとこ(シュテラとかユーリエとかね)に誘導しつつ一票、とかのが目線は逸れそうだよね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新