情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
( ニンゲンは
まるで 一陣のつむじ風のように
彼らにとっての この世という小さな箱庭を
泣き笑いしながら 一瞬で 駆け去って行ってしまう
どんなに大切に想っても
どんなに可愛がってくれても
あっという間に 俺だけを置き去りにして
なんども 何度も 数えきれないくらい
愛して 失って 時に裏切られたり 傷ついて 哭いて
もう二度とニンゲンとなんか”契り”を結ばないって
そのたびに思うのに
何故だろうね それでも
―――… どうしようもなく 愛おしいのは
)
[ 少年がお爺ちゃんに渡した鳴らない鈴は
よほど気に入った ニンゲンや存在に出逢えば渡すもの
”契り”を結んだなら その鈴も鳴るけれど
鳴らない鈴であっても
持ち手が何かを願う時 その背中をそっと押すくらいの
少年のささやかな加護が込められています
もしもお爺さんが少年を忘れてしまっても
幸せな時間と笑顔をおぼえていてくれるなら
いつかきっと また会える時もあるかもしれませんね
………とまあ 普通ならそうなんですけど
少年の方も お爺さんを大好きすぎたんでしょうかね
まさか すぐに
”あのお屋敷”で再会できるかもしれないなんて
誰が思ったことでしょう? え みんな思ってるって? ]
―― ダーフィトと ――
[ しっぽ髪のナンパ男さんの笑みに>>55>>56
わるいヤツじゃなさそうだ と感じた少年も笑って ]
……ふふっ そうだね
ニンゲンの命は 儚いからこそ
お祭りみたいに短い一夜を楽しむことに 長けてもいるのかもね
本当にね うらやましいなあ
[ ニンゲンへの羨望が口調に滲んでしまった少年は
”ヒトの命は”という物云いに ん?と小さく首をかしげ
そういえば このしっぽ男さんも お爺さんの頭上に
微笑まし気に笑っていたっけ…>>55と思い出します
まるで少年と同じく ”彼女”の存在に気づいたかのように ]
…ううん お祭りのために来たんじゃないよ
”お屋敷”に入れるようになる時間まで
お祭りで遊んでなって 入口のニンゲンに云われたから…
ボクが来たのは ”マイゾウ金”の噂を聞いたからだよ
ボクの大事だったニンゲンの大事なものだから
お兄さん 何か知ってる?
[ 少年は 立ち去るまえに こてり 小首をかしげて
そう尋ねてみます。
頭の天辺に乗った白狐の面の左耳
今は鳴ることのない鈴を 微かに揺らしながら ]*
[ その後は
モーリッツお爺さんに買ってもらった 林檎飴を手に
お祭り会場を ちょろちょろ
何か知っていそうな人や
美味しそうなものを食べている人がいれば
声をかけてみようかな と考えながら
もしも 誰かに声をかけてもらったり
目線でも合えば
人懐っこく 挨拶か言葉を交わそうとするでしょう ]**
そうだね ”こっち”にも楽しみようは色々あるよ!
もっともボクが教えなくても
おにーさんは 充分お楽しみだった みたいだけどねぇ?
[ そんな心を振り払うように
そしておそらく口振りから ”こっち”になって
そう長くはないらしい彼の 気持ちを暗めないように
お菓子みたいなものを片手に
可愛い女の子をナンパしていた様子を
敢えて にぱっと揶揄ってみたりして ]
そっか…マイゾウ金のことは知らないんだね
うん そうなんだよ 心配なんだ
大事だったニンゲンは…アイツは
煮ても焼いても食えないタヌキ爺だの
黄金の亡者だの言われていたけど
からくり好きの 大きな子どもみたいなとこもあって
なんだかこう 憎めないヤツでね
”わらわ”は 嫌いじゃなかったから……
( 望まれたのは 黄金の山
願われた姿は 亡き妻を と>>118 )
[ 祭り会場から見えたなら
かつて”黄金虫様”と呼ばれた大名のからくり屋敷
現在はお化け屋敷となっている方へ
ちらっと 懐かしそうな眼差しと向けます ]
え お化けの噂?
うーん そっちはボクは聞いてなかったや
教えてくれて ありがと!
……おトモダチか…いいなあ
ボクにはもういないけど
おにーさんは お仲間さんに出逢えるといいね
[ お化けの同輩の噂を求めて>>133
そうでなくとも ヒトと話すことをよいと云う言葉に
少年は 青年の内心を知りえないがゆえに
憧れにも似た響きを帯びた声で そうだねと頷きます
ニンゲンのことは好きですが 少年からしたら儚い存在
“契り”を交わす相手のいない間の殆どを
何もない 誰も来てはくれない場所で
ひとりぼっちで眠り続ける少年にとって
退屈はいつも 寂しさと背中合わせでしたから ]
……でも もしも 見つからなかったら
そしたら ボクがさ……ううん なんでもない
オトモダチ 見つかるといいね!
[ 思わず喉から出かかった望みは
あまりに身勝手なものだったから
少年は ぐっと飲みこんで
誤魔化すように にぱっと笑い手を振り返したのでした ]**
/*
タイガさんにお返事は気にしなくて大丈夫ですよ〜
と言ってあげたかったのもあり、
見学なのにメモ貼ってすみません。
皆さん、ご無事だとよいのですが…(祈り
/*わーい、飛び入りさんおふたり、
いらっしゃいませ!
ありがとうございます、よかった〜
あとお一人で天魔入りになるので、祈りつつ
/* よろしければ 少年が抱えていた屋台ものは
以下の[1d4*]から*抜きか お好みでどうぞ!
1:レインボーカラーのかき氷
食べると虹を見た時みたいに ラッキーなことがあるらしい
2:お好み焼き
*劣等感*から チュニック まで お好みの具材入りだって
3:カラフルな夢入りの秘め林檎飴
自称 魔法使いのお婆さんのお店にあった
可愛い姫林檎の飴 美味しい内緒の夢の味がするって
4:名状しがたき焼きそば
これはきっと当たりだね!
何かの手っぽい麺や玉虫色に光るどろっと濃厚な黒ソースが
時々 うねうねって動いているように
見えるのは きっと気のせいだよ うん!
/*
モーリッツさんは反応と、
鈴を大事にしてくださって、ありがとう!
嬉しいです。
もうもう、モーリッツさんも
ピーナッツさんも可愛いなあ。応援していますね!
/*
フルメンバーおめでとうございます!
CO者さんも、飛び入りさん達も、
本当にありがとうございます><。
よかった、
これでお化けさんも2人で話せるから寂しくないし、
一匹だけの時より、アクティヴな戦略がとれそう。
汝系の方たちも、慣れた共鳴まとめあるから安心でしょうし。
狼さんも、智狼入ったからうまく噛めれば情報利を活かせるかも。
戦術的にも幅が出るから、面白い村になるといいですね。
村建てまさきさんは、ほんとにおつかれさまです!
墓下から応援していますね!
/*
ちなみに、ペーター君は、当初
天声に登場する予定は全くなかったのですが…
最初の開始予定の8人だと
お化け(天魔)が入らなさそうだったので、
屋敷の閉じ込め役いなさそうだし
(最初はお化けさんの仕業ということだった
この中に〇〇人役職がいる!のお知らせ要員どうしよう?で、
面倒なことはNPC的に、見物人に丸投げしよう!
ということになり、途中から天声用の役割で動くことに。
なんでいきなり、見物人が天声に出てるの!?
と、びっくりされたら、すみません><。
ローゼンハイムさんと同じ、墓下用ダミー的な感じで…
/*
さてどうなるかなあ…
最近の汝の流行とか戦略とか、わからないけど。
まだ共有はHCOで、ひとまず占COから見るとかなのかな。
この編成だと、お化けさんも片方は占いCOは、
ありかもですね。ぐるぐる占い危険だけど。
というか推理村自体が、ほぼ3年くらい離れてるので、
推理思考とか、人外の動きの方とか、
感覚センサーとかが、忘却の彼方
←メモの「スライド」という用語すら、
思い出すために、数秒考えてしまった人
墓下で応援しながら、人狼思考や推理のリハビリかな
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新