情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
ほんとは狼やりたい。が、フルメン1000ptだとログに溺れてあっぷあっぷなのだ。初回吊占いまっしぐらの未来しか見えないし運任せでお任せ希望
シーザーサラダもぐもぐ。((見物人))の演技がしたくなってきた
>>79
いい光り具合で丁度良さそうな水晶玉だなw
見学CO表逆凪さんがいる!?
ところで見学COにめいさんあるみさんいないけど地上参加なのだろうか
こんばんは。あと一人来てくれるといいな。
>>228マーティン
俺はカツラじゃないw頭がぐしゃぐしゃになったじゃないか…
村建て様は諸々把握だ。
俺も>>283を頂こう。3(3x1)
1.<<【防】防衛駐在武官 カナン>>に秘話でにゃん語で自己紹介をしたくなるパフェ
2.<<【賢】賢者 サシャ>>に秘話で*おいしい話*について話したくなるクッキー
3.<<【何】何かを売る人 イェンス>>に秘話で 狩衣 姿をお披露目したくなるタルト
在席機能使ってくれてありがとうございます。
みんなに広めたい…便利な機能なので。
狩衣とは…?そういえば議題があったな
■1.コアタイム(議論に参加できる時間帯)
主に20時以降には箱前に着けるよ。
■2.仮/本決定時間
仮22:30本23時ぐらい
■3.やりたいこと、やりたくないこと
殺戮せず楽しくやれたらいいな。
■4.自己紹介など、一言
にわか厨ニだ。よろしく。
在席機能いいよな。俺も最近機能の使い方知ったけどw
本戦中も使いたいね、ありがとう。
>>357アリーセ
いや、デフォの肩書きが黒騎士ですでに厨ニ感が漂っていたからノリでつけただけだよw厨ニな言葉なんてそんなに思いつかないしそこまで厨ニじゃない…多分。
狩衣について教えてくれてありがとう!
タルトを食べたら狩衣姿をお披露目しろという任務がきた。
Wikipediaで詳しく調べたら「狩衣(かりぎぬ)は、平安時代以降の公家の普段着。もともとは狩の時に着用したので この名前がついたが、活動的であることから次第に普段着として定着した。その後、時代 を経るに従って公服としての色彩を増し、直垂に継ぐ四位の武家の礼服ともなった。」
らしい。つまりおじゃるだな。どうもおじゃる騎士でおじゃる
>>363アリーセ
詳しく調べたら平安貴族の普段着っぽいな。大体あってるし十分感謝だよ。
んじゃあちょっと離脱**
タルトを食べたら狩衣姿をお披露目しろという任務がきた。
Wikipediaで詳しく調べたら「狩衣(かりぎぬ)は、平安時代以降の公家の普段着。もともとは狩の時に着用したので この名前がついたが、活動的であることから次第に普段着として定着した。その後、時代 を経るに従って公服としての色彩を増し、直垂に継ぐ四位の武家の礼服ともなった。」
らしい。つまりおじゃるだな。どうもおじゃる騎士でおじゃる
ラ神の命令ならば仕方無い。
なるほど、イケなメンは騎士鎧も狩衣も着こなすのですね。
よくお似合いでおじゃる。
その衣装には、立烏帽子と扇も必要かと存じます。
『立烏帽子』と『扇』は現在在庫がありませんが、代わりに
『ラバーカップ』と『トイレットペーパーの芯』でいかがでしょう?
今直ぐ装備してくださるなら特別に無料で御提供しますが。
それにしても落ち着かないなこの服は…
トイレットペーパーの芯にラバーカップ?安物感ぱないなwしかし立鳥帽子と扇がないと寂しいもの…しかたない。
[…はラバーカップとトイレットペーパーの芯を装着した]
お、無事フルメンになったか。村建てはお疲れ様だ。
それにしても相変わらずの変態である
>>424
おいやめろw
そういえばG16初めてだ死にに行くぞー!wwwww
しょっかい!うらない!しょっかい!つり!!!!
俺はいつも開始直前は心臓ばっくんばっくんだよ。それに初動も苦手でね…
分かります。スクロールして一喜一憂しますね。
この村では開始後に無言時間があるので、そこで落ち着かせられるといいですね。
その緊張感も楽しむといいかも?
そうだな、この緊張も楽しまないとだ。沈黙時間があるのはひよこにとってありがたい。
この村はひよこ騙りが多いと聞いているからついていけるか不安だが、頑張るよ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新