情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ゾフィヤお姉さま白は揺るぎないので、エリオットかジャンどちらか。
ジャンの向かう先がエリオットで、そのエリオットがジャンに対して>>20が余裕ありそうというか。
ジャンに敵意を向けるわけでもなく。
検討するなら付き合うけど、迎撃体勢取るべきー?
って出してくるのって受け方としてすごく姿勢が村感ぱない。
BLT名誉会長 キララは、……ふーん。アンタ、意外にやる ジャン を投票先に選びました。
お夕撃
ゾフィヤお姉さま白は揺るぎないので、エリオットかジャンどちらか。
ゾフィヤお姉さまの>>6 Bの路線かなと私は考えていたから>>17
ジャンが私からエリオット向けた点、でもこれ>>18を加味すると要素として足りないのかっ。
と思いつつエリオット>>20
そのジャンに対しての受け入れ体勢が敵意を向けるわけでもなく。
検討するなら付き合うけど、迎撃体勢取るべきー?
って出してくるのって受け方として自然にみえる。
エリオットはエリオットだった。
カナンとエリオットの時もそうだけど。
対話が強いのを生かせる状況ではと思うので、それを考えるとジャンが作った状況には考えにくくて。
ジャンの>>13はなるほどと思うしエリオットで考えてるんだけど。
ゾフィヤお姉さま>>22
ゾフィヤお姉さま>>22
「ERPPを捨てさせる白さ」か……。
その点はジャンが利用できる価値があるかもしれない。
敢えて捨てる事の白さか。
★ジャンの>>13はどう考えてますか?
リナじゃなくゾフィヤお姉さまが残されたのは襲撃で要素取ってるからはあるのかな。むーん。
ゾフィヤお姉さま白は揺るぎないので、エリオットかジャンどちらか。
ゾフィヤお姉さまの>>6 Bの路線かなと私は考えていたから>>17
ジャンが私からエリオット向けた点、でもこれ>>18を加味すると要素として足りないのかっ。
と思いつつエリオット>>20
そのジャンに対しての受け入れ体勢が敵意を向けるわけでもなく。
検討するなら付き合うけど、迎撃体勢取るべきー?
って出してくるのって受け方として自然にみえる。
エリオットはエリオットだった。
カナンとエリオットの時もそうだけど。
対話が強いのを生かせる状況ではと思うので、それ考えるとジャン>>14他武器ないっていう人が作った状況には考えにくくて。
ジャンの>>13はなるほどと思うしエリオットで考えてる。
と現状の思考をぽーいして離脱**
ザーボンさん、ドドリアさん、アプールさんに会いたいですね。
今度から自吊り言うヒトは吊っちゃたほうがよいでづよ。
まあ村でも手順的にそう言うことある。
でも今回、何が良かったってたぶん速攻仲間がいなくなったからもあって、繋がりも何もないんだよね、獣くささが薄くなる。
私、LWタイプとは思ってもみなかったんだけど。
これじゃあ限界があるから考察スタイルを取り入れてかないとね。
わりと美味しい状況になってるのかなー。
油断ならぬけど。
ジャン→エリオット
エリオット→ジャン?
ゾフィヤ→ジャン
私がエアポケになってる??
ゾフィヤお姉さま>>25
嘘かどうかの裏付けか、
ジャンのエリオット人から>>6:109の一夜開けての>>13は振れ幅が大きいというか。うーん。
状況が一変してるという根拠は薄いかな?
>>28 エリオット
ストレートに行きたいは、そうだね。
エリオットのこれまでの行動スタイルから全く違和感ないんだよね。
カナン狼と考えて、吊るために外堀を埋めていく(他を白で固めて)そのやり方も今も、そこに歪みない。
エリオット狼が私の白をジャンに渡して、そのジャンが今エリオットに向かってきてるのはたしかにワケが分からないかも。
よく考えたらジャンにキララSGさせてそこに合わせて添えればいいだけだもんなー。
うん、ごめんそこは確かにエリオットの村勝ちの為ゆえの行動で説明がつくか。
うーん。ジャンに対してよりエリオットのが要素積み重なって、
今、ジャンが狼でないっていうのも状況が変わったっていう根拠だけで説明つかないし、エリオットの>>28 下段は、ずっとそういう姿勢だから、そこは全くもってそうだね、って思える
>>32 エリオット。
ううん、どうだろう。カナンお兄様が出した要素で撃っても同意は得られないからとか?
うーん、もう一つのがみるの追っ付かないかも
カークからとジムからだとどっちがジャンにとって不利益なのがカークからなのは占狂で推理進めてたから、流れとして自然に思う。
私はそこからジャンのここが違うジャンっていうのは見いだせない
>>43 ジャンの上京一変はここが肝なのか>39
ジャンにキララ衝撃波が走ったってことは、うん、理解した。
>>47 ゾフィヤお姉さま
エリオット>>36白取りジャンで雁字搦めの故の低速なことをここで吐露しちゃうのは何だろうとは思う
でもなんかなー私ジャンの動きがわかる気がする。
何だろう、私自信がカークに感じた物と、ジャンが私に対して感じたものの、急激なものだよ。
これを作ってますって難しいように
時間ないのに。
だめだ、いつものことながら私は急激なものに弱いとここにきても自覚しながら、こういう受け取り方しちゃうから。
客観的に、エリオットとジャン。
ブレすぎなのはジャン。
真っ直ぐなのはエリオット。
>>43の下段は言うとおりで、エリオットが白を取ってくれて庇ってくれたのは大きいし、ジャンの言うとおりそれは強いかもしれない一時ではないし。
焦点がエリオットとジャンで。
ビックリしてる。
ここまでこれたのはじめてだからもうどうにでもしてください
うーん。
ゾフィヤお姉さま>>1661
タチアナについてはそうかもしれない。ただそれならタチアナ吊るならカナンは吊らないぞって言うかな?
中段 ジェフロイじゃなきゃキララって狼と思うところはあって、エリオットは人予想の>>6:109だから
エリオットの戦略を考えてなかった可能性はあるんじゃないかな
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新