情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
もうだめだと思った瞬間が何度もありました。
とりあえず、プルプル様生きてくださってありがとうございます。
エド様も、可能性を残してくださりありがとうございました。
シグルド様死ぬのはちょっと驚きですね。
強制RPPいったん回避でしっかり議論できることは正直嬉しく思いますが。
シグルド様とローランド様お疲れさまでした。
だいぶ熱くなってしまったので、おシャワーしてきます。
まとめの胃痛は大変なものでしょう。
本当に申し訳ございません。
まとめ時に灰が独自票を募ることも経験はありますが、胃痛はやばかった。
本当にすみません。
私が誘導して占いぶち当てたようなものな上、独断で票を集めるという。エド様の胃痛の原因はほぼ私ですね。ごめんなさい。
今はまだ見捨てずに一緒に進んでください。
エド様にはご迷惑お掛けし、重ねて申し訳ございませんでした。
そも偶数だと確白は噛まれにくいので、使えないなどと仰るのは身の毒になりますよ。
私が言うのも恐縮ですが今日もよろしくお願いします。
私もスノウ真は水面下で考え続けてはいるのでそこは大丈夫です。単に村の状態が原因で水面上に出す暇がなかっただけなので。そこを落ち着いて考える環境を整えたいための黒吊りでもありましたから。
今日は両視点追いなら▼スノウ視点狼1本吊りですね。
プルギーシュテでパズルしておかしかったらディーク様吊りたいと言うとは思いますが、昨日みたいな独自票募りはやらないつもりなのでお許しください。(スノウ真の狼ですらないと思ったら反対するかもですが)
私も明日はとても遅くなりそうなので困ってるのですが、ギー様依頼のプル様疑問部分検討はなるべく隙間時間作って出します。
>>28
プル様の疑問が未解消っていうのは割り引いたとしても、「ローラ様は口が悪いから罵倒するのは個人要素なので吊り優先度下がる」は暴論な気がする。
プル様は急に感情出してくるのがおかしい説も暴論とは思う。
私のように激情をひた隠しながら生きてる人間もおるでな。
それなら最初から口が悪いほうが得をするわけで。
自制のできない人間のほうが得をする世界は好きではない。
というわけでこの話を続けるのは互いのためにならないと止めたのですがね。
▼ローラ様はプル狼ならどさくさで邪魔者消しただけなんでしょうけど、私個人としては2人の泥沼は見るに耐えなかったので2人のどちらかが消えるべき盤だったように思いますよ。
村時は特に感情要素の許容幅はかなり狭いので、人狼PLとして不向きなレベルで問題があるとは自覚していますけれど。
昨日のやり取りを引きずるとマー真に感情ロック入ってしまう可能性が高かったので、私のために死んでくださいというやつですね。
>>34
どさくさで邪魔なヤツを消すのは政治ゲームとしては致し方なし。
☆>>6:127 ギー様
>>6:55の検証です。
(論点)
>>4:98>>4:99のスノウ真疑問点
>>4:98「『C襲撃からスノウ吊れるよね』と楽観できるとは思えない」
↑ここに「C襲撃からスライド▲C」想定が抜けている。
これは>>1:107を見ると「片占死亡ても残占護衛が入っている可能性」前提の思考。
「残占から護衛外れてると考えるなら想定甘い気はする」「なくはない」
↓
>>4:113「縄が減るから残占から護衛外す狩人はいる」を受けて「ある範囲ではあるね」
「片占死んでも残占護衛ある」という思考前提のもと、シュテ様の意見を受けて「なくはない」→「ある範囲」と検討度が上がっていて、思考としては一貫しており、想定抜けより前提違いだと思います。
これが「想定をわざと抜いた上での誘導であり、前提とそこからの思考展開は穴を突かれたゆえの誤魔化しである」かどうかは、読み手が判断するところですが。
私も実は「真贋五分で▲Cは早い」理由は理解しておらず。
真贋五分ならGJでも抜けても立て直せるのではと思ってました。
でも>>6:106を読んで、「真贋五分なら残占派が狩人だった場合に護衛を外さない可能性」を高く見ているのが前提だったと理解。
確かにシグ様が狩なら初手▲マー通っても「C襲乙」で一蹴してスノウ様鉄板は外さなさそう。
すると故マー様と生存真占スノウ様で信用勝負をさせる必要があるので、「マー偽なら信用勝負を大きく見据えた噛み」>>4:98という見解。
主張としておかしくはないというのが結論です。
もしギー様の疑問点が「感情真と取っていたプル様が状況から取るのはおかしい」とかで論点ずれてるならつついてください。
>>26 エド様
切れてるように見える、までは分かります。
しかしスノウ視点で逃げ切り可能位置を取ってるのはシュテ様だけなのに、切りの警戒が入らないのはおかしくない?
がメインの主張でした。
吊り切られる状態で派閥の数的不利状況を作っている位置に2狼として警戒もないって、そんなに甘い状況だと思ってるの?ってことです。
以下は私視点なので耳半分でいいですが、ギー+プルなら私の戦闘力というか誘導力に期待しすぎです。私に陣営勝利を懸けてるレベル。
5dに勢力図を4:3にしながら▼マーを加速する黒打ち。
昨日4:2になりマー偽打ち濃厚。偽打たれたら吊り切られる。
昨日エーヴァルトの乱が起きたから良いようなものの、そんなこと狼には予測できない。
つまりギー+プル陣営なら、▲グリ様で焚き付けられた私が数的不利をひっくり返して黒を吊ることまで見越した勝ち筋を見据えていたことになるのですが、私視点だとそれはないだろとしか思えなくてですね。
となると、スノウ真ではシュテ様はほぼ狼です。相方どちらかはちゃんと検討の上で結論を出します。
今日はディーク様には>>6:172の詳細をお聞きしたいところです。必死さについてなど。
>>37 エド様
☆意味:「プル様の投票先はローラ様ですよね?」
私にとっての主な違いは>>5:149
昨日の>>6:125の傾斜の理由については、プル様とローラ様のやり取りは正直私には見るに耐えない部類だったので、2人で残すと私は感情的にマー真で突っ走っただろうから。
私の推理のために死んでくれ。というヤツです。
>>34
プル様はロックが邪魔なほうを消したのでしょうが、どさくさで邪魔者を消すのは何も狼側だけでないというのは、人狼が政治ゲームと言えるシュテ様には理解範疇と思います。
>>37
エヴァ≠プルがない!
って思ったけどどう見ても切れてないかw
というかエヴァ+プルまたはエヴァ+ギーっていうのが、私の狼としての単騎戦闘力を買い被られていると喜ぶべきなのか、戦略力と牙運用力とを馬鹿にされていると悲しむべきなのか真剣にわからないw
まだシュテ逃がし狼って言われるほうが狼としてのプライドは保たれるんですが!!
数的不利を自分から作って発言力だけでひっくり返すことで押しきろうとしてる狼って脳筋にも程があるでしょう!馬鹿なの死ぬの?!?!
私は人くささがないのが弱点なので、どちらかといえば単体力よりライン操作や状況誘導で何とかしようとするタイプなんですが。単体押しきりはね、やろうとして失敗したんだよね。
あと邪魔なほうを消したっていいますが、残して厄介なのはどう考えてもディーク様ですよ。
ローランド様はなんだかんだ隙やヘイトを生みやすいスタイルなので。
私狼ならディーク様のほうが勢力としては脅威です。
見えたとこから行きます
☆>>91 プル様
客観統一で占える先という意味なので
可能:両視点狼ある
やや落ち:片占と切れ評価がある
反対:片占と切れている認識が根付いている
という分け方です。
私の評価は関係ありません。
何からするのが良いのか分からないので今思ってることをぶちまけます。
スノウ真時はシュテギー>>シュテプル だと思っています。
その上でマー真のほうを強くみている。
>>39後半は客観プル≠ギー要素として提出します。
私視点で書かれてますが、私狼なら当然プル≠ギーなので成り立つ。
皆様に一つ言っておきたいのは、終盤は序盤と同じ要素でシステマチックに白取ってると失敗しますよ。
各自視点の妥当性を考えましょう。
>>58 ディーク様
勝ち筋を取れてる位置が狼が成り立たないのは同意ですが、負けに走ってる位置に狼が収まると考えるのは楽観しすぎじゃないですか?ということなのですが。
特にディーク様は白飽和気味が続いてたように見えてましたので。
シュテ様の白ってマー切れがメインだったのに対し、シグルド様には両霊切れとか単体白とかあったので、私の中ではだいぶ白度違いました。
切れだけのところは気にならないかな?と不思議だったということです。
>>59
返答感謝。
シュテ狼の勝ちなら、観察位置を取ることだと思うので、狼の動き内に入るかと思ったのですが、そうではないのですか。
>>50 エド様
だいたい>>107のようなこと考えてました。
出ていたシュテ様白は切れメインだったので、エド様の言う「白飽和気味の村ディーク様」なら検討薄くない?ということです。楽観視に見えていた。
下。
「ですよね?」て強調なんですか?!その日本語初耳すぎました。ただの確認の疑問形なんですけど…
そりゃ近づいたら私が隠してる激情が出てしまいますから距離とってましたよ。さり気なく静止はしたつもりです。詳細は当時の灰にありますので後で。
とにかく、ローラ様とプル様のやり取りでギー様がロラ様を擁護する理由が琴線に触れそうになるから止めたかった。それだけ。
正直防御に割く時間が惜しいので、私の対占い師に関しては>>6:122から読み取れませんか?
分からなければ聞いてください。
エド様どっかで疑念抱かないのが解らないと言ってますが、疑念抱いたり解消したりもしつつ村のバランスも見たりで、村にとって最善だと信じて思考省いて出力に全振りしてたんですよ。
>>106 シュテ様
シュテ+ギー:
シュテ様がマー様と切り、マー真派と偽派の対立を煽りながら順不同で人4人を吊る。
マー様の自由占いのギーシュテロー3択でローに黒出したのは、ギーシュテを占うと黒引けずに偽に見えてくるから説。
シュテ+プル:
シュテ様とプル様で対立し、対立構造に油を入れながら村を吊る。ただこの場合はエーヴァギーを巻き込むことも可能なので、昨日のプル様の生への執着を見て違うかなと思っています。
私視点でプル≠ギーに見えるのは前述。
超ざっくり言うとこんな感じです。スノウ真ならね。
>>all
あと>>2:89マー様上
両霊を轢いてくれというお願いをプル様にし、プル噛まれそうだから信者を増やしてくれ。
これマー様から出るの、弱いですがプル様との非ラインぽく見えました。
検討よろしく。
>>116 エド様
蛇足と言われても…だって票合わせないと独自票募る意味ないじゃないですか。ローラ様に合わせてって言ってプル様がディー入れてたら私の努力が水の泡ですよ。
下めんどいのでそのまま貼ります。こういうのって外の人の話なので要素にならないと思うんですが…
プル様の疑問が未解消っていうのは割り引いたとして、「ローラ様は口が悪いから罵倒するのは個人要素なので吊り優先度下がる」は暴論な気がする。
プル様は急に感情出してくるのがおかしい説も暴論とは思う。
私のように激情をひた隠しながら生きてる人間もいる。
それなら最初から口が悪いほうが得をするわけで。
自制のできない人間のほうが得をする世界は好きではない。
>>40 エド様
希望出し云々は、エド様に票変えしていただかなければ片黒吊りは通らない状況だったのでなんとも。
そもそも白飽和している村ディーク様は灰3縄欲しいところでしょうから、黒囲い見てないロラ様を残したいと考えないのでしょうか。
ローラ残しの思考の無さは両赤否定にはなりません。むしろ非村ぽく感じますが。
とか言うと押切り狼って言われるんですよね。知ってますけど手が止まらない。
いったん落ち着いてスノウ真の話したほうがいいですかね。
とりあえずスノウ真時の灰吊りをするつもりなのでしょうから。プル様は吊らせたくないですが。
すみません表に出した私の判断ミスです。
それ以上その話は触れないでください。私の本意ではないので。
ギー様を批判する意図はありません。
すみません、シュテギーやシュテプルはどのくらい検討してもらえてますか?
正直私狼だろうと言われる限りマー真を主張したくなっちゃうので。
全く検証や説得要素を出せずに時間を迎えたことが悔しいですが、
▼ディーク▽シュテルン になります。
プル様吊らないでと言うと押切り狼と言われるのでしょうが、真顔でエヴァ+プルという方にこの陣営の意味わかんなさを分かっていただける気がしないので、一緒に残ることでしか証明できません。暴論なのは承知してます。
潔癖執事 エーヴァルトは、賭博師 ディーク を投票先に選びました。
>>137 エド様
反対です。
私もシュテギー-マーはしっくりきません。
じゃあなんでプルエヴァだとしっくりすんねんと全力で突っ込みたいですが。
それでもディー様吊れないなら▼シュテがいいです。吊りたくないですが。
この上で続かないとエヴァ+プルで固まるんじゃないですか?ギー≠プルはないと私が保証する。
でもエヴァ≠プルがないと証明する手段がなくなってしまうので困ります。
>>146
殊更に叫ぶのはおかしくないですよ。だってそれが通れば負けることは私視点で見えてるんですから。
皆様に考えて欲しいのは。個人が各視点で妥当なことをしているか否かです。
エド様がディー様に拾っている白要素は序盤に使うような画一的なものだ。
片黒出されて狼が分からない村人として見ると、違和感がある。これはローラ様も一緒でしたが。
ディー様は自視点で村が負けないためのに動いているか?ということを問うているのです。
私がプル様との両狼を否定するのは、いま浸透しかけているそれが通れば負けに直結すると知っているからです。
シュテ様もシュテ様視点で村が負けないために動いていると思いますよ。意見が違っても。そういうところです。
垂れ流しですが。
>>154 エド様
私が感じたのはそこです。灰狼検討が弱く見える。自身の状態と、スノウ真の手数が減ることへの焦りのなさが妥当なのか。
エド様に同意していただけてなくても。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新