情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
【気になるところ】
>>6 トールさん 「2番目に慣れてるひとが騙る」狼のこと知ってる感じ
>>7 フレデリカさん 「潜伏より騙りが難易度低い」
>>10 ツェザールさん 「騙りの方が簡単」
>>12 イェンスさんの回答の仕方が、今回の狼のことを推理してる。こちらも狼を知ってる感じ。
大体みなさん、騙りより潜伏の方の難易度を高く見積もってますね。
トールさんとイェンスさんに手馴れ感を感じるのは、狼側のことを知っていそうなところですね。
>>8 フレデリカさんの最下段、発言引き出しをしていた人の言葉として、違和感ありません。
>>15 フレデリカさん 狼のことを読みたくない ミスリー怖い
対狼を意識している発言だと思います。
>>11 トールさんは自分が放置されてることを気にしている。対話がほしい。自分から話しかけて行ってる。
>>13 イェンスさんに、防御感? 自分が狼のときの手段と、ミヒャエルさん狼ならライン切りの動きだと自分で言ってる。
ただ、自分が斑で吊られる立場、という懸念をしていた人の言葉としては妥当。
イェンスさんは>>21のように、周りに働きかけてくださるところがありますよね。とてもありがたいのです。でも、余裕のようなものを感じてしまって、「ここ怖」が発生してそうです。
これはトールさんも同じです。
だから、イェンスさんは自吊り発言のときに生じた焦ったような発言での、白評価が多発。そういう風に見えました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新