情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
>>+109 シメオン
確かにね、でもパメラ狩り見抜けたなら
シメオン狂も見抜けるかも?
それに賭けるしか生き残る術は無いよね
▲シメオンしても結局疑われるし
>>+121 シメオン
確かにシュテルンはたまに、あれ?って感じが有ったような
でも残酷な村人かな?流していたけど
う〜ん
>>4:+104 パメラ
ギク!、ばれて〜ら〜♪
>>5:+118 シメオン
ほら、人間本当にショックの時は無口になるとか
歌入れたのは元気づける為だよ♪
あれ? ドロシーなんかゾワゾワする
典型的な疑いまきに見えるんだけど?
昨日の動きもユーリエ狼に固執
>>5:54 どう思っているか分からないから不安
考察を求めて>>5:24
>>5:108 「今日丁寧な考察出してきたし」
って酷くない?
おはよ〜
>>+143 シメオン
まあ、私のドロシー疑いも感情が混ざってる可能性あるしね。
なるべく、そういうの排除したいんだけどな〜
(あ、自分の感情ね)
>>+148 シメオン
ありがと〜1(5x1)貰うね
1:<<【獣】獣神官 ヴィンセント>>を考察したくなるおにぎり
2:<<神憑き キアラ>>について語りたくなるおにぎり
3:<<神憑き キアラ>>へ愛を囁きたくなるおにぎり
4:どう足掻いてもおにぎり
5:自分の腹の中を語ってしまう、黒いバナナ
・ヴィンセント
昨日の更新直前まで考えて情報を求める姿は村に見えるね
>>5:134とかカッコ良いよね、口だけじゃなく実績もあるから
考え抜いて最後に自分の判断を信じる村の姿に見えるよ。
>>5:143 と言いつつも、少しだけ不安(ユーリエ村について)なのも
村感情
てか私、考察苦手なんだけど
>>20 シュテルン
ああ、それなら納得、頑張ることを評価するシュテルンらしいよね
>>+66の疑い取り下げるね♪
昨日のヴィンセントの明言自由推し、
別にまとめが居るから必要無いんじゃ無い?って思ってたけど
もしかして確白2人がユーリエ黒ロックしてたから
ユーリエ救って、リエヴル吊る為の苦肉の策?
だとしたら結構策士だよね♪
あれ? リエヴルちょっと変だね
ユーリエの事カウンタータイプって認識してるなら>>5:97
確かめる為に強めに殴らなかったのは何故?
リエヴルって自分が疑われるの気にしない人だよね?
ユーリエ灰放置は危険だと思ってたんだよね?>>4:130
逆に狼仮定で考えてみると
ユーリエみたいなタイプは直接触れずに
遠目からチクチク印象落としをして村の輪から弾くのが効果的
印象落としとして見た場合
>>3:165 [ユーリエは単純に村狼が見えてこない。]
>>4:173 …を使った曖昧な物言い
>>5:136 これも自分吊り逃れの、ユーリエ疑惑まきにも見えるよね
>>4:130は村の危機感を煽った占い避け行動にも見えるよね
んじゃ、なんでユーリエ探らなかったの?
こんばんわ〜
>>+176
あれ? シメオンてそこまでギィ上げしてたっけ?
>>4:60これが最後だよね、これって下げてるような
(私はどれだけ疑い深いんだw)
>>+183 シメオン
なるほど、私はギィの白さ分からなかったんだよね
吊り本決定後に輝くとか反則だよ♪
ギィ吊りの流れ見てこようかな
▼ギィの流れ見てきた
>>4:20 ギィのうかつ発言
>>4:24 ヴィンセントが即突っ込み
>>4:38 >>4:43 >>4:50 以降会話が続く
>>4:61 のカークの会話でユーリエ吊れない雰囲気
>>4:90 リエヴル「あと更新周りのギィ黒い。」
ヴィンセントが突っ込んだ同じ箇所を視点漏れと指摘
>>4:145 シュテルン 消去法▼ギィ
>>4:146 リエヴル ▼ギィ
>>4:149 ヴィンセント [ギィとリヴエル]
これだけ見るとリエヴルが誘導しているように感じるね
でもシュテルンが流れに乗ったとも取れる
>>+193 ギィ
ほっとしてる村にしか見えなかったよ
もう少し早くぶっちゃけトークしたら良かったかも
(とか偉そうに言ってみる)
>>+198 ギィ
ぶっちゃけ、私結構個人主義なんだよね
なので興味がわかないとスルーしがち♪
まあギィとは対極だよね
冷たく感じたらごめんね
>>83 ヴィンセント
さっきからのコレなんだろ?
ロジカル派らしく最後まで議論したかったのに
肩透かし受けてがっかりしてるの?
これは本人要素か
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新