情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
座れた。一撃。
>>28
歩きながらだったのであれ以上打てなかったの。
感想も何も比較的兔も囲いもあり得る、と思った位置で白だったから自分信じられねーなの感覚が強い。
いいよ、つーかごめんパメ兎ちゃんも体調不良な中儂も結構限界である。こういうのは灰に埋めときたいんだけどね。
で、LWCOいいと思った。歩ー桂でのこれる道を選ぶほうがいい。ごめんね。働かん爺で。
あと、今日はリヒャでいくのかしら、噛み。
狩人に関してはセンサー中途半端なんであれだけど、んー…
うん。なんか、うん。
此処で思考回ったらいいんだけど回らないのは儂の不徳の致すところで。
周囲が壁に見えている。
垂れ流すかなあ。誰かが読めると信じて。
ぽちぽち打つので、遅いから、明日でもいいよ。足掻かなくて悪いけど、ちょっといろいろ足りてないや。
>>ローズマリーちゃん
クロイツ兎は序盤も序盤に切りすぎてなんも考えてなかった。うん。
ちょこまか打つけど、別窓持ってる人に、見えなかったんだよねという。
あと「戸惑い」が前に来すぎてその意図を探るとかまでたどり着いて無かったからね。兎視までいかなかったよね。
例えば、一戸建ての家があるとして。あれ、最近の二階建てで二ヶ月くらいでぱんと建つやつ。
序盤はホームパーティしてたね。わいわいしてて、窓も開け放って庭まで走り回ってた。家庭の主はダーフィトっぽい。新築立てて、友達呼んでパーティー開いた人。始終にこにこしてた印象だけど、あんまり親しくない人には警戒するタイプ。目線だけ鋭いタイプのあれ。
ダーフィト以外は今居ない人は割愛。此処芯に見えてたから出した。
ちなみに、そうだね。多分儂その家の親類のおじーちゃんだよ。
ボケてきたからね。放り込まれてる。今壁越しに声を聞いてるから、何か、寂しいし体力使う。
5d後半からかな。窓をしめて雨戸かけた。声が、重くのしかかる音になって。
空気感が、閉じたよね。
主に主人が探偵だからね、探偵が吊りに上がり始めたらパーティーしてる場合じゃないし。
他にも理由は思い当たるけどいろいろ触れなきゃいけなくなるので割愛。
これ根底で個人。
個人これから出すつもりだ…
まあいいや。ぽつぽつね。
クロイツ。この家には縁のない人。「流れ」を嫌がるのは独り身だから。仲間がいるなら流れに乗ってしまう奴がいてしまうでしょ。
聞いてると、後からついてくる人への「牽制」をしてるだけで「拒絶」はしてない。どっちかっつーと諭す目線。
ばっさり切れる人だから、切るんだったら切る!で生温かい目はいらない。「後ろからついて来てる人」は知り合いじゃない。
「後からついてくる人」はクロイツ視点村全体を指す。村全体が、知り合いじゃない。→独り身。
この時に赤はないかなな感じ。兎は半分くらい無さそうと思った。
後半、「備えた」って言ったじゃん。儂。
あれ、雨戸締めたのこの人だからだ。
手順とか危機感とかが強くて、騒いでる場合じゃないってなったのね。たぶん。
それで、周りを固めに行った。あの辺楽しそうだったからさ、クロイツ。「勝負を楽しむ」人にとって、緊張感が良かったんだろうね。あんときは作業感とか言ったけど、「固める作業」だったからだね。ある意味あってた。盤面固めに行ったん。
反旗振られた辺り、儂目線はまあ、戸惑うよね。一手で変わるのか!だったけど、よくよく考えれば。この人喋ってるんじゃなくて「指してる」からさ。一手でがらっと変わるのは可笑しくないよね。
チェスとか将棋とかの感覚。将棋かな。王将守るのに〜の陣みたいの、固めた感じが、『備えた』場面。
クロイツ目線がとにかく個人戦。今の時点狼と共闘してそうな兔じゃないでしょう。狼もないわーなかんじ。儂目
ベリアン。
ここもよその人っぽい。自分できたんだけど、「で?何のパーティーだっけ?」な、感じ。頭のパーティー始まりましたらへん(時期でいうとゆる進行決まったあたり)が顕著。どうしてゆるいのか、その理由探りに行って妥当性を探しに行ってる。
なんかこのある種空気とのちぐはぐ感がまず人ポイント。
パーティーの主旨がわかりはじめて、2d。
急に知らない人(クロイツとか)から壇上に上げられて嬉し戸惑う。このほんの少しの嬉しそうさがどっかで言ったけど「ベリアンが人外の場合に予測される」反応とはちぐはぐ。
嬉しさ隠して不信感、とか一気に懐くとか。その辺の方がベリアンのタイプ的に強そうで。あくまで予測だけど。経験軸だし。
こんな感じでベリアンって「ちぐはぐ」動くのね。それが家庭を知ってない感で人にしか見えない。パメラ人だろの流れでパメラ吊りたいに行くところとか、そこからとった>>5:20の不信感と信用の両立とか。これが、人い。白いじゃなくて、人い。
ここも人で。
もともとの考察スタイルがこれだからねw単体派だしね。
最後くらいは出してやろうと思って。読めない人にはとことん読めないからさ。
ユーリエちゃんC狂なんて誰も考えてなさそうなアレ()
パメラ。
「上空スキップ」は雨戸締まってからの印象だったかな。空気重いから、ふわんふわんのパメ兎ちゃんが浮いててみえない、だったはず。
後半。パメラちゃんの思考が出てきて(ヨアベリが出させててその行動に感謝なんだけど)以外にロック思考だな、って思ったね。
GSは曖昧だった(見れてない人が黒位置とか)だったけど、リーザちゃん回りとか。でもその辺から地に足ついてきてて、ヨアベリの引き摺り下ろしとパメラちゃん自身の興味が降りてきた感じ。
で、至ったのがロックかかるまでギアのかからない子って結論。で、ロックまでの思考が結構ぶっ飛ぶ。
今回多分最初からリヒャ真視だったんだけど無意識っていうか根拠のない自信みたいのだったんだと思う。で、「黒」って分かり易いのが出たから興味が出て、リーザちゃん吊りたい吊りたい!の意見。
儂目線は黒い行動なんだけどパメラちゃんには意識無いだろうなって。正体関わらずっぽい。
占いもいいんじゃない、な感覚。あくまで単体ではね。
う、力尽きそう。
あとおんなじようなのかけそうなのがクレメンス。
書こうと思って書けなかったのがクララちゃん。クロイツの次に書こうと思ったのに何も見えなかった。
議事にはいるのに、ジオラマには、いないの。
声も聞こえるんだけどな。何処に居るのかわからないのか。
話してるのにね。
ヨアは書き出してもいないけど、人感情はひろえてるなって感触。
でも読めないから偽はやっぱ納得行かないん…。いつもこれだよ儂。灰なら、これ出してからつっこんでもらって自分でも噛み砕いてた。主観強いのを出さなかった儂も悪いけど、出してたら皆が「???」になってた可能性で今まで出してなかったものを今ぶん投げてるし。
読めないだろーばりばりー。
人外が妖怪一人(乃至二人)足りないに連れてかれてるけど
占うなら●クララ 〇ヨアヒムだったかな。
世論聞かなければ。
読める人は読んでくれるから相性強い。
今んとこ整理吊りには投げられたことない。占いはある(真顔)
でも人間関係図には強いよ、ライン系とか。
票とか無視して温度でライン拾えるから、偽装とかわかる。
誤解があった。
クララ>ヨアヒム>パメラくらいで。
ヨアヒムパメラはだいたい兎ないかなな辺りであるのもあってクララちゃん。
ヨアヒムパメラの順位は流動的。さっきはヨアヒムだったから〇ヨアヒムだった。
パメラちゃんには+α状況非狼がつくから>分下かなって。
力尽き。ぷしゅー。
掻き回せたらいいナー。
リヒャが抜けることを祈ってるよ!儂!
桂ちゃんは体調不良なとこ、ありがとう。先に抜けてごめん。
歩ちゃんはいいとこ入ってくれてありがとう(ゲス顔)体力続かなくてごめんね。
ネタる!元気が!ない!
墓で頑張るг(ゝv・))9 儂じっちゃんだから負けない☆彡.。
おやすみ!
セーラー☆ろうじん モーリッツは、助祭 リヒャルト を投票先に選びました。
セーラー☆ろうじん モーリッツは、助祭 リヒャルト を能力(襲う)の対象に選びました。
おいのり。
ごめんね、初日の調子はどこ行ったのかの感覚凄い。
(占い騙り2回目でにがてなんじゃないかってことに気が付いたよ儂は)
もうしばらく騙りはやりたくないわい…。
赤四連続とかもうお腹いっぱいです。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新