情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
他の人が普通に1からはじまって2とか5とかなってるようにみえるのは青芝か
>>-488
あのアルビンは白アピール技能ではなく初心者偽装に近い動きしてた風で個人的にはタブー扱いしたかったり
少なくともエルナはそう捉えてた気がしたし、アルビンもそれに乗っかった感が後味苦い
うーんうまく整理できてない
もちょっと考えてこよ おでかけ**
ふむ
最近は、やりたいことが前面にありすぎるのかな。
超雑にいうと、特に理由は無いけどやってみた、うまく転びたまえ。みたいなん。
いや、理由はあるんだけど、語るに値しないとかなんとかで省略したり隠したりする癖がついてるのかな?
以前も効果を考えずに動いてた節はあるけど、動機ははっきりしてた。ここをはっきりさせて隠すなり出すなりちゃんとするべきか。
アルビンとてこれはやっていたし
よし、次いこう
行きたい、なあ(リアル死亡中)
数分単位の細かい休憩、雑談は捗るがっ
>>-494
散々愚痴ったけど
「ローレルは占い師なら●ゾフィヤ」←これ
ここの占いは白狙いにするべきでした。
ノトカーは話を聞く心構えはあったと言いますが、状況がそれをさせません。
気付けるならば、ゾフィヤの色関係なしに止めるところだったと思います。
…と思うのですがどうでしょう戦術に詳しいNGさん
アンカー読み直したら普通に言いたいこと書いてたのですべてを隠蔽します。
世界に破滅と再生を
>>-515
そうですね
まああの決定を飲み込んで夜明けを迎えたからにはゾフィヤが単独で輝くのが最も基本であり近道ではあります。割と険しいですが。
ああ、見逃してました。
なるほど駒と手札の処理としてはよくできてますね。これは責められません。
私個人もかなり苦しんだものですが、その辺り汲めていれば別の動きができたのかもしれませんね。
かなりの苦手分野なので、ヘルプ無しでその辺りどうにかできる自信は持てませんが
>>-520
無駄喉費やしながらとりあえず遊んでるのお勧め
「非狼感」とか言われつつハードル上がって、あれこれ対応できないと死にます。
そういえば狼見えてから見ると、最初のあれに対するフィオンの反応、狼拾えそう。
ああいう反応を期待してるはずなのに拾えてないのはお粗末
まず
ゾフィヤが占われたからといってゾフィヤが縛られてるわけじゃないのよね
他灰に制限がかかるだけであって
どちらかというと
占いとか知ったことかーで通常営業初めてくれたほうが白いですね
ローレル占い師には触れず、あるいは触れないように誘導しつつ
陣営がどうあれ状況がどうあれ、程度の差はあってもやることは全員一緒で変わらないてことです
それができない、あるいはそう疑われた人から、人・狼問わず地上から降ろされます。
「狼を見つけ、それを吊るために行動する。」
あくまでこれが原則。
足場を狭くされたのなら、狭い足場の中でがんばっていれば誰かしら見てくれます。
言うは易し、だけどね。
諦めたら、降ろされます。
辛くなったら、降りたっていいけど、地上に残りたいのなら、諦めちゃだめ。
「触れちゃだめ」とかって制限だって、全ては上の目的に行き着くためのもの。
狼を見つけ、吊れるのなら、破ったっていいんですよ。可能性は自分で狭めてはいけません。
もちろん、村全体が目的のために課してたものを無意味に破ってしまっては降ろされますけどね。
頼れるものも自分の筋肉だけでもなくて
助けを求めることだって 十分その目的に向かう行動の一つに数えられます。
例えば2D 誰からも触れてもらえないような状況のときに
非情に動きづらい旨のSOSを見て
ローレルの非占について周知させる行動が起こったかもしれません
ああ仮定の話は何でも言えるので捗りますねえ
ローレル非占は数名に共通していた認識のようですしね
自分でも「あ、暴いちまった」とか思っていましたし、占透けせずにローレル非占を突きつけて対ゾフィヤ本気出すルートも無いではなかったかなと振り返り
ところでびりーさんが女性チップ使ってるの違和感あるんですが私だけでしょうか
殴ってください
ローレルの非占と私の占透けはおなじとこなんですよねえ
ゾフィヤいきたいなーうーんってぐねぐねしてたら占要素こぼしちゃって そこ突いてきたローレルが「その発言するキミが占い師なわけなかろう」って感じで
>>-577
自分に正直になり、嫁にプロポーズをする
という夢を見れば一富士二鷹三塁打
まあ完全に私が注意不足というかやらかしたトコでした
しばらく頭抱えてましたからね
>>-582
>>-596
私の「ローゼンハイムを蹴飛ばして<<みけねこ ローレル>>をその場に立たせるスタンド」を披露しましょう
>>-603
その発想はなかった
ローゼンハイムに恋人ができるだなんて…
てか特殊役職に慣れてなくて自動死亡システムとかってニュアンスが頭になかったでやんす
対抗のいる占い師を希望しつつここ20戦ほど騙りでしかできていない
どうなんだろうなー未だにどういう視界になるのか想像できない
騙りは何故か真もらえたけど
占い師見るときに「水晶球持ってる」とかよく表現するけど
この水晶球ってなによっていうのがずっと占い師希望しつつ未だに(人数不足で)よくわかっていない
想像上の物体である
>>-649
うん、評価する側の視点ではそういう意味で、それを押し付けるんだけど、占い師としてはどういう扱いなのかなって。
その押し付けられる言葉と、玉そのものが。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新