情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
潰される運命 メルヒオル は 人外に優しい政治 コリドラス に投票した
【状況確認】【非狩】
ディタ★>>4
僕はディタのこの発言を飲みこめてないからあれですが、カークとかでも出来ないのですか?
ヒンメル真の根拠については聞きたいな
4縄ありますよね、ふむ足りるかな。
もう僕非狩出しましたので、バッサリこの状況に呑まれても良いですよ。運命を受け入れていくスタイル。
灰は両占視点5灰
ヒンメル視点 ニコ、イヴァン、メルヒ、ディタ、カークに2ないし1狼で
サシャ視点 イヴァン、メルヒ、ディタ、カーク、リーザに1狼?
純灰ばっさり行っていくのが一番いくのが良いと思うのですが。
誰か手順
狼ヤコでもやりますかね、やれそうだしヒンメル偽なら
(ディタの何か的に非狼らしいので狂にしておこう)白出しマシーン化?してるのでやっても良いのかしら。
>>23まで見てるのでどうしよう。
>>25分かりやすい!
サシャ>>26はネガティブですよね、リスク嫌ってるだけじゃないですか。灰視点、サシャの発言全体を通して差を感じてたのですが、
逆らうの?(比較ルートヴィヒよりは弱い感じ)といった圧と、真切れてるとか信用されないとかのネガティブさがこうも出てくるものなのですかね。
水晶玉に逆らうの?といったものでは無いのでなおさら。
ディタ>>33
なるほど、▲ジムは灰狭めで占真狂なら理解不能と。
そして、そんな襲撃をゴルさんやヒンメルはしない。
ということですか。
占真狼であるのと同時に、ゴルさん狼だったら赤窓でそれを進言するはず?と考えることもできますよね。
恐らく飲みこめました、ありがとうございます。
サシャ>>35
あっ・・・
イヴァンはちょっと狼に見えないのですがこれはどうなのでしょう。
とりあえず、ヒンメル真の場合の狼では無さそう。
ヒンメル>>38
スキルなのかなぁ。
3-0選択はうーん分かりますが、まあいいです。今さら戦術講座聴いてもですし。
議事見つつ、イヴァンが楽しそうで何よりです。
明日説明来るらしい>>4>>33はイヴァンも聴いてみても良いんじゃないだろうか、占い師真狼らしいので。
ヒンメル>>52
白に反論するところはアピ取り入れてます。アピだと理解してほしかったので。でもそれまでの発言(読み辛い)にアピがあるのかという話です。
★白アピ効果>>3:137に対して、僕は自分では特に白アピ取り入れてたつもりもアピれていたとも思えなかったので、アピを入れて聞いてみたかったのです。中級程度のアピは出来るみたいですので、ざっと見ていただければと。
おはようございます。
カーク☆>>82
4縄5灰から純灰吊って、明日に行けばどちら真占でも狼きついでないかなと。
全員非狩回したのでもうただの白アピだと思っていただければ良いけど、純灰なら非狩してた僕を吊処理するのが盤面見て一番戦える状態に持っていけるんで無いかなと思っての、運命(潰され)受け入れる
あ、イヴァンは一番輝いてる村人だと思います。
ヒンメル真の時の狼なら危機感不足で、サシャ真のヤコブの相方ならヤコブはこのイヴァン白とってあげようよ。あと>>20が一つ余計な思考だと思う。
ところでイヴァンの夜明け〜を見てこれまだ個人要素でおさめる人は、なんでイヴァンを今まで占いで処理しようとしなかったのですか??理解できないです。
ディタ>>106
>>4は状況を見たのかスキルを見たのかが先ず分からなかったのですが。
>>33は、ヒンメル真に行き着く理由として占い真狼の根拠提示、そしてそれを行わないスキルを持っているのがヒンメル真の根拠になるのかなと。なら昨日生きてたゴル非狼も見て良いのでは??が>>42
>>42に対して>>73>>75持って来いというのはムチャですが、ディタの中にある思考の流れは補足あるけどヒンメルについては、襲撃手順見て無いでしょ。ですよね?
あってるじゃん。
誤訳は、>>4>>33が能力CO等を考慮してないから、ヒンメル真の根拠≠襲撃手順からの考察だと思ったのでした。
占い真狼説はディタが言いだしたからそこは考慮に入れなきゃですが、>>39は両占いとばっさりキレてるよね。
ヒンメルの徒労と、サシャの意図把握ミス
●イヴァン〇ディタの統一占希望で、確白だと思うけどもしヒンメルから黒出てもヒンメル押せ押せムードにはならないでしょうし
で、純灰のメルヒカークから今日はさくっと。と
とろさんとアイドル対決!!みたいな。
白飽和してるしてる。
今のところイヴァン真っ白固定で、ディタが発言と狼側の選択で考えて違和感あって狼過程で変(略
ニコラもマイペース。
カークは消去法の狼になって来てますので、単体模索しているのですが、全く分からないのですよね。
>>83も僕から見たら霧に包まれただけですし。参考資料もちょくちょく見ているのですが、過去の話ですし。
ニコラは>>34がサシャをばっさり切ってるのですが、一応黒要素としてヤコブ白見えてての思考かなと考えてみたのですが、なら吊り枠だったヤコブを処理しなきゃいけなくなって、おまけにイヴァンも良い位置に上がってきて、こんなに落ち着いていられるのですかね?が噛み合わない。
リーザは状況白だと思う。占われ方がヒンメル狼なら仲間への白囲いとしても、リスク回避としてもあり、喉枯らしの日々に非狩取られたかもですが、狼占がそんな橋渡るの?
一瞬2狼灰にいるのかな??ほんとに。とよぎりましたがまあ真狼-真狼は確信できそうにはないので主張しないけど。
あーでもあれです。
リーザ考えると、ヒンメル狼ならリーザは狼で、ヒンメル狂ならリーザ白だ。
ですが、ヒンメル狼なら仲間に白囲いするよりも灰に黒打てばいいじゃん。
今日純灰吊りでもリーザは吊られないけど、独断で好きなところ吊れるか、グレランで誰かが吊られるかでなんで後者を選択したのだろう。
そろそろ流石に収束しよう。
先ず、ヤコブが狼に見えるか、単体なら見える。
>>2:68で停止してるハズの印象が、>>93で見えてる単体の違和感に勝ってるのはおかしい。
カークの方がまだなんでも考察→でも傾向が→その人要素で理解は出来る納得はしないけど。
>>3:29 そっち偽なら安心したべ。
は、狩人要素でもあるけど狼要素だとも思う。
初手が灰なのは狩人抜きたかったのかなぁと。でも、ヒンメルの動きと併せると一気に狩人要素になるのですよ。
ディタの真狼説と戦っても良いけど、その時は明日GJが発生するか、まあ悪くしても狂が噛まれてるかですかね。
希望変更【●ディタ〇ニコラ(補完)】
【▼カーク▽ディタ】
僕は非狩です。
ヤコブは良い潜伏位置でした。
考察といいますか、まあ炎上はさせて申し訳ありませんとしか。
ほとんど考察はしてませんしね。個人的にはイヴァンの魔術師に期待しつつ。
まあ狼は明日のGJに恐怖するといいと思いますよね。
あ、せっかくなのでディタに投票合わせてます。
最初にイヴァン>ディタで希望出したのはディタ狼はまだまだ有りえると考えてました。
ニコラ☆>>163
二日目は炎上で、三日目は自由&ゴル吊りだったので出してません。
あ、ヤコブは真でも残ると思うのでファイトです。
カークを黒塗りして楽しんでもいいと思ったけど、カークさんは過去に生きてたので。
今に目を向けてもいいんじゃないかなぁ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新