情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
こんな状況になるなら昨日思考隠ししないで全力でスノウを庇いに行けばよかったのかも……
☆闇>>53
准狼を強く感じた部分がスノウの色にも関係することだったから。
マリエッタは昨日の前半は私偽視を強めて私を吊りに来てるように感じ、後半ではスノウを吊りに行ってるように思った。
狼の狙いは私を吊れなかった時のことを考えてスノウに偽黒を出したと思ってたから、その行動と一致してることが強い理由で、准狼を起点に相方を考えてた。
でも、それを詳しく言ったら香偽・猫白と考えてることが透ける。
だから昨日の時点では結論のみにした。
今日は真視してたシュテラから白が出て、緑真准白なのか緑偽准黒なのか混乱してる。
マリエッタ村なら私の狼陣営考察の大半は考え直す必要がある。
今日のマリエッタの危機感には共感できるんだけど私から見ると昨日の動きが黒い……
危機感を偽装してる可能性もあるだろうし、もう半数以上が人外の可能性がある中どうすればいいのか本当にわからない。
初回噛みで墓下に行きたかったとすごく思ってるけど、生きて地上にいることができることに感謝しないとって思うから最後まで頑張りたい……
☆魔>>57
狼陣営の動きと一致してることから考えるとC狂の可能性が高いと思う。
狼に矢を撃ったQPで狼陣営が恋陣営に協力してるも考えたけど、2dの判定出しまでに狼側とそのことを打ち合わせるのは難しいかもと思った。
All
シロウの非狂視って何?
私視点C狂濃厚なんだけど……
今になって思うと占われるための動きをしてたんだなって思うし狩騙りも視野に入れてたんだって私視点ではわかる……
昨日から見てると私との切れを追ってる人がいるけど、私視点無駄なことでしか無いしノイズにしかならないから単体精査を重点的にしてほしいと思う。
……と言っても村の人は何人残ってるんだかって思うけど。
絵本作家 ローレルは、警護官 ジェフロイ を投票先に選びました。
絵本作家 ローレルは、警護官 ジェフロイ を能力(守る)の対象に選びました。
☆魔>>87
私を確実に吊るためだと思う。
村視点でシロウは非狼かつ恋人じゃない可能性が高い。
それに引き換え私は村視点だと恋人じゃない可能性は高いけど非狼とは言えない。
吊り回避でCOして襲撃されない状況偽もあるし村視点で見ると放置できない存在。
対抗がこんな風にして出てきた時点で信用勝負でも圧倒的に不利。
…本当にこうやって乗っ取られるなら吊り回避しないでそのまま吊られるべきだったのかも。
それに関連して思ったことがエレオノーレの偽黒はもしかすると今日の事を視野に入れてたのかもしれないってことと、私が偽狩なら狼って主張してる人の中に狼がいるのかもって思った。
魔>>121
【今日▼絵になったら霊指定護衛以外絶対反対!!】
ただでさえ乗っ取られかけてるのに霊襲撃を許すと絵狼説が生じることになる。
それだと本当にノイズにしかならないから村視点で狼が吊れてないことを認識してもらいたい。
絵狼視が偽狩の根拠になってるならそれを見直すことで見えてくるものもあると思う。
そこからの主張のブレで見えるものもあるだろうし。
☆領>>119
占われる本人が牧>>1:229を言ったくらいだと覆らないことはわかってるだろうし>>2:9は別に占いを嫌がってるわけじゃない。
牧>>1:2の早さを見てもわかるように最初からこの作戦を決めてたように思う。
無難にある程度喋ってちょうど占い位置に上がってる。
というか今思ったけど、占わせるためには仲間からの援助をもらってる可能性が高い気がする。
そこから考察していきたい。
【仮決定確認】
【シロウに霊護衛を指示してほしい】
霊襲撃されたらシロウの偽確になるから霊襲撃して私の色を隠すことへの抑止力になる。
絵狼説を主張してくることを避けるために指示してほしい。
【本決定確認】
上段
考察を落としたい。
下段
見て思った。
たぶん村勝ちには残された時間が少ないのかも。
何手もかかる前に勝負がつくことを示してる気がする。
絵本作家 ローレルは、黒魔術信者 カサンドラ を投票先に選びました。
投票を委任します。
絵本作家 ローレルは、黒魔術信者 カサンドラ に投票を委任しました。
絵本作家 ローレルは、ねこまにあ シュテラ を能力(守る)の対象に選びました。
絵本作家 ローレルは、傭兵 レオンハルト を能力(守る)の対象に選びました。
絵本作家 ローレルは、牧師 シロウ を能力(守る)の対象に選びました。
絵本作家 ローレルは、ねこまにあ シュテラ を能力(守る)の対象に選びました。
偽確したエレオノーレじゃなくて私を吊る方向に話を持って行かれたことにまず違和感を持つべきだった。
何回も言ってるけど、ここの狼は状況を作れる。
シロウが狩人COしたのはそれが理由だと思う。
対抗がいない狩人なら真狩かも……で放置の後、偽確した香を吊ることになったかもだけど。
対抗が出た狩人は必ず片方が偽。香Q疑惑を出したら狩決め打ちの流れになる。
狼陣営の行動は
1d:シロウを占いに当てる
2d:SGに占吊誘導。
3d:偽黒出してスノウを吊る(スノウを吊るため&4dに偽確させた時の香Q疑惑の布石)
4d:私を吊る。
1dの投票でシロウに投票した灰は医准闇領(楽)
1dは私が言い出さなかったら香真の流れが強かった。
4dは令真緑偽で世論が一致し過ぎ。
シュテラが狼陣営なら応援がなさすぎだし、QPはウェルシュの方が可能性が高い。
単体要素からもシュテラ真占だと思う。
絵本作家 ローレルは、調香師 エレオノーレ を投票先に選びました。
シロウの狩騙りは私が吊り回避した時から計画したことだと思う。
4dでシロウが狩騙りをして私を吊ることを決めていたと思うからナイジェルが>>3:23で対抗回しを考えるのは狼陣営の動きと不一致。占結果からマリエッタ除外。
以上から准闇を抜くと残りは医領
ジークムントは主要なところ(>>1:129や>>4:26)で狼の行動と一致した提案をしてるし、ドロシーは積極的に提案しないものの狼の動きと一致してる。
一番言いたいことは>>73で言った。▼絵になったから牧抜きはまずないと思う。
だからPP、RPP前に吊ってほしい。
占内訳予想[緑真、香狼、令Q]
狼陣営予想【医領香−牧】
>>100はそれ以外にこの状況を打開する方法が見つからなかったから言った。
回避COしたのに2日間襲撃されない状況偽がある上にCO前も白く見られてなかった私にとって、人外が確白になってて準備万端な状態で対抗してきた時のショックを考えてみてほしい。何人かを除いて牧のCOだけで偽決め打たれてる状況も。
そもそも3dに対抗回しを提案したのも早く確定して偽視から逃れたかったから言ったのに、それを狩炙りと取られたら……
もうこの状況になったら私としてはシロウ人外だということを忘れないでほしいとしか言えない。
【牧真決め打たれたら私が2dに吊り回避で狩人COした意味がなくなる】
ただ魔>>186を見て偽狩が決め打たれるかもしれないこと以上に縄が足りないかもしれないことも気づいたから>>100を言うのは軽率だったかもと思ってる。
でも私は吊られなかったらこのまま襲撃されない可能性が高いから村視点でそれを放置できるのかという問題になってくると思うけど。
考察の結果、偽確したエレオノーレは狼の可能性が高いことがわかったから▼香を主張していくべきだったのかも……
絵本作家 ローレルは、牧師 シロウ を能力(守る)の対象に選びました。
絵本作家 ローレルは、ねこまにあ シュテラ を能力(守る)の対象に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新