情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
尉官 ミヒャエル は ハーフエルフ フラン に投票した
尉官 ミヒャエルは、兵卒 ハンス を投票先に選びました。
天にまします我らの父よ。
この村に起きた惨劇を終らせる為に、どうか力を御貸しください。
・・・導きの光は月明かり。
反射して浮かび上がったその姿は・・・
【フランさんは人狼】でした。
想定していた通りのものが来てるので少し。
>>1:200「両狼仮定、ここまで庇うと〜」
>>1:201「リュカ狼としての〜」
自分が吊られて以降を考えて。リュカ=狼の余韻を残しつつ。
●▼先になるのが遅そうな相手と見て表層的には村視を向け、
強めに自分真視であることから偽には傾かない、と見ての極薄い黒塗り。
>>2:232でも終え方が「村の動きっぽく見えるので、ここも狼っぽくないとry」になっており、
表現として『狼』という言葉を用いて、交えて、の評が多い。
昨日、対抗の発言から追ってリュカさんを村、かな、と考えるようになっていました。
むしろLWとして最後のSG先にでも選定してるんじゃないか・・・と思ったりもしてたのですが、
概ね合っていたようですね。>>18
ならば●先に持っていって黒を出せば・・・という話なのですが
村の占真贋評、
コンスタンツェさんの作り上げた占像、
リュカさんの白さ、そしてそれに対する村からの理解(>>2:322等
ここら辺から、黒は出しても吊ってもらえないと踏んだのでしょう、
▲コンスタンツェでラインの信用をまず上げ、
そこから議論だけでどうにか▼リュカに持って行こうと。
蒔いておいた疑惑の種をきっちり回収してくる辺り、
灰狼が白圧迫で苦しんでる状態なのかもしれませんね・・・
あと微妙に●引っかかりかねるところに位置してる、もありそうかな、
▼イングリッドを早めるためのC▲ですしね。
ゾフィヤさんが人間は確認しました。>>3
>>30
半分ほど>>33で云った気持ちですが、まず、白圧迫が強いんじゃないかと思いますね
LWがイングリッドさんの●先になってしまいそうなほどに、村が白い。
寡黙に甘んじる力量の人が居ない村なので、
まぁシタールさんくらいならコアずれだ要素取れないだでどさくさに紛れて今日・・・手順的には霊ローラー完遂の翌日でしょうけど黒出させておけば▼先に持っていけたと思うのですが、
コンスタンツェさん、個人的にはぼろ出していたようには見えてませんでしたからこの▲は勿体無かったと思いますけど、
もしGJなら吊り手は増加しますがC占で〜、となれば、ある程度のリターンもありますし、
それで、
両占生きてたら「補完●を〜」という意見は出ますよね。
というかソマリさんが補完を優先しそうに見える。
まとめ役は手順屋COで▼は霊→霊→斑(シタール)→占・・・となって居たら最低でも3手●回避が必須、
それ以前に3手避けてもその時って残6〜7名のはずなので、
▲先間違わなければ●避けきったたまま▼イングリッドをやり遂げるのも可能な計算ですし、ぎりぎりで被弾しても[1黒・1黒・確白]か[1黒・1白・1白]という最終日を作れるし〜で詰みはない。
えーと、だからC▲で確白生産停止+護衛剥がしての情▲挑戦の方がLW次第では勝てる。と見た、になりますか・・・ね
それにしてもC▲1手早くないかなぁとは思うのですがゾフィヤさんから非狩拾ってたらソマリさん▲とか狩狙いで純灰▲になってしまうので、
吊り手増加してもお釣りも出るしーということでC▲になった。
という予想ですね、お陰でもう白確は出来ないし両視点詰みもありませんけど。
なにか手順の話に激しくずれてってしまいましたが、
ハンスさんはどう足掻いても結局が霊CO。なので▼霊>占が大抵優先されることを思えばどんなに信用を得ていても・・・になるので、
占中心のライン戦、は捨てて、灰殴り合いに変更してきただけ、なのかもしれません。
あとあれですよ、「橋渡し役」と評されてたリュカさんに狙い定めているのも正に白圧迫故、でしょう。
ここに早く消えてもらわないとLWが他灰の白さに負けるのだと。
ここライン切りとかないですよ、絶対白い。
メモに埋まっていたので。
>>2:17「イングリッドさんの二つしかない偽黒」は灰に2狼を知ってた故の視点です。
開始直後に「潜伏は自分だけでも大丈夫。」と言い切ったブレインが居る。
・・・これが一番今回の狼陣営ぽい気がしますね。
「慣れてないなら霊COを」とも添えてあったのではないかな、
それを受けてサッと適応してみせたハンスさんはかなりのセンスだけど、
>>1:273という評が出るのを見るとブレインからこう動け〜といった指示は出されていない・・・
それはフランさんとコンスタンツェさんにも共通で、
「自由に動いていい。好きなことをするといい。」みたいな言葉を貰ってて、
それで各々自由に振舞っているのではないか、と。
ここに、誰がブレインならピースが綺麗に収まるか・・・
一番しっくり来るのは、カスパルさん。
どっしり構えている感じで、仲間に居たら、非常に心強いですよね。
クレステッドさんも能力値的には問題なし。
でも、カスパルさんが父親系っぽい雰囲気なのに対しクレステッドさんはお母さ、ん・・・系ぽい感じなので、
イメージ的にはカスパルさんが第一に思いますね・・・
正解はイースさんでしたーなんてオチも極々普通にあるだろうなんですけど裏でどんな顔をしてるんだとなるとちょっと、どんな顔でもありそう過ぎてなんか、割愛、させてください。
リュカさんもありの範囲にはいらっしゃいますが、
私は彼女を村だと思っていますので。取り上げません。
>>62
クレステッドさんが口にされた言葉(の方)は(偶然にも)私の心に突き刺さるものだった・・・っていう、ただそれだけ。です。
(※傷付いた〜みたいなのはないのでその点はお気になさらず。
>>25
手数(そして灰幅)的にこちらの方がまだ有利だという判断になったからではないでしょうか?
この村の灰は9名。初回●先が
1.斑で初回▼にした場合、残灰数は[●先も除いて7]
2.白確で灰▼なら残灰数は[●先も除いて6]
初回直▼になりそうな狼なら●で斑になってから▼〜の方が、灰幅は緩やかに狭まりますから
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新