
411 タッグマッチ村 〜梅香る雛の村〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
シルキー>>*55
共感したので白決め打ちます。
@むらびと
(-1381) 2016/03/13(Sun) 19:24:35 (katyabotya)
【見】おおかみ ラヴィは、連合軍 レトが仲間だと感じた。
2016/03/13(Sun) 19:27:36
シルキー>>-1385
狼の方が魂が白いからね。シカタナイネ。
でも、那珂ちゃんのファンはやめます。
@おおかみ
(-1389) 2016/03/13(Sun) 19:33:12 (katyabotya)
兎のことは嫌いになっても、
らびの事は嫌いにならないでくださいっ
@前後逆にしたら最高に自己中発言
(-1390) 2016/03/13(Sun) 19:39:02 (katyabotya)
【見】おおかみ ラヴィは、きゃらめるふらぺちーの シルキー をもふもふした。
2016/03/13(Sun) 19:40:01
アプサラス>>-1410
いやだなぁ、確霊を黒塗りする狼なんているわけないじゃないか。おおげさだなぁ。
らびは悪い狼じゃないよ!
@狼
(-1415) 2016/03/13(Sun) 20:45:02 (katyabotya)
【見】おおかみ ラヴィは、ちくわパンもぐもぐ@北海道の村人
2016/03/13(Sun) 21:03:57
感情偽装するときは、性格の偽装から。自然な流れが大切ですたい。
まー感情偽装なんて余程慣れてない限り唐突に起こるものなんで、そこさえ気を付ければそう騙されないんじゃないかにゃー。
ただ、たまーに唐突に感情がむき出しになる真とかいるんで(ゲームの性質上、実際の思考から表出までにタイムラグがあるためだと考えられる)、偽要素までは取らず「感情で真要素は取らない」程度にするのが良いかもにゃー。
@むらびと
(-1474) 2016/03/13(Sun) 22:00:14 (katyabotya)
まぁ、当然実際の感情が出ることもあるけどにゃー。
このゲームの性質上、表に発言として現れるものって基本的には「発言として見せようと思ったもの」であるわけだにゃー。村にしても狼にしても。
@むらびと
(-1477) 2016/03/13(Sun) 22:02:13 (katyabotya)
(-1482) 2016/03/13(Sun) 22:04:24 (katyabotya)
【見】おおかみ ラヴィは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2016/03/13(Sun) 22:05:34
【見】おおかみ ラヴィは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2016/03/13(Sun) 22:05:49
【見】おおかみ ラヴィは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2016/03/13(Sun) 22:05:58
【見】おおかみ ラヴィは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2016/03/13(Sun) 22:06:14
【見】おおかみ ラヴィは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2016/03/13(Sun) 22:06:35
【見】おおかみ ラヴィは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2016/03/13(Sun) 22:07:00
(-1485) 2016/03/13(Sun) 22:07:29 (katyabotya)
(-1489) 2016/03/13(Sun) 22:08:34 (katyabotya)
【見】おおかみ ラヴィは、101匹おじさん ダルメシアンを怪訝そうに見た。
2016/03/13(Sun) 22:10:56
【見】おおかみ ラヴィは、帝国軍 タイガに話の続きを促した! しかしMPが足りない!
2016/03/13(Sun) 22:27:17
【見】おおかみ ラヴィは、101匹おじさん ダルメシアン を噛み噛みした。
2016/03/13(Sun) 22:30:18
【見】おおかみ ラヴィは、無残な姿で発見された。
2016/03/13(Sun) 22:33:15
アプサラス>>-1520
「自分に来る時は、言語化未満のものが引き出される感じがする」
「他の人に飛ぶ時は、そこから見えるものがどんどん増えるから、とても助かる」
これ、最近同じこと言われたなぁ。
自分としてはそんな特別な質問しているつもりは無いんだけど、なんか違うらしい。けど、自分で「珍しく似たこと言う人に会った」って思うってことは、そういうことなんだろうねぇ。
(-1532) 2016/03/13(Sun) 23:23:02 (katyabotya)
私は淡々としてる人が好きなんだけどなぁ。分かり難いって言われることは多いですよねぇ。象牙然り。
(-1538) 2016/03/13(Sun) 23:36:44 (katyabotya)
クラリッサ>>-1540
私の感覚としては、表出した感情を要素にする人の8割くらいの人は詰め切らない状態で要素にしてる感じですかねぇ。
(-1541) 2016/03/13(Sun) 23:42:50 (katyabotya)
クラリッサ>>-1544
基本、感情について一番多い判断基準が「自分から見て理解できるか否か」じゃないでしょうかね。私の基準とはだいぶ違いますけど。
ですから、感情が出ていると、「共感できるかできないか」が分かり易いのだと思います。
相手にとって自然かどうかってのは割とどうでも良くて、自分から見て自然かどうかなんですよね。たぶん。
そんな徹底的に詰め切って見てる人はそんないないかと。
(-1551) 2016/03/13(Sun) 23:49:32 (katyabotya)
あ、シュナウザー>>-1546みたいなのもありますかね。まぁ、でもそれも一種の「詰め切ろうとする行動」な気がします。
(-1558) 2016/03/13(Sun) 23:52:27 (katyabotya)
(-1564) 2016/03/13(Sun) 23:54:37 (katyabotya)
感情はねー。下手に出して、そこで白取られたらその白取った人を疑いたくなるので(ry
アプサラス>>-1563
ほむん。なるほどー。
確かにねー、G国では評価してくれる人もいれば、「……それ、何の意味があるの?」って言う人もいるんだにゃー。
(-1571) 2016/03/13(Sun) 23:57:56 (katyabotya)
うん。このゲーム。
思考→発言
じゃなくて
思考→記述→発言
だからね。
(-1580) 2016/03/14(Mon) 00:04:20 (katyabotya)
世の中の素白と言われる人種は、大体感情が大きな武器の一つになっていることが多いかな。
(-1583) 2016/03/14(Mon) 00:05:50 (katyabotya)
ん、んー、寝落ちそ。
アプサラス>>-1599
知ってる人で、村でも狼でもパッション白で放置されるレベルの究極に素白い人いるけど、あれは無理だね。真似できるものじゃない。
やっぱり素白はセンスだなーとは。
同じく、らびは見え過ぎると警戒する派。思考の流れとかですら見え過ぎるど警戒する。
(-1634) 2016/03/14(Mon) 00:33:34 (katyabotya)
なるほどB型要素か。そうかもしれない(B型並感)
@B型の兎
(-1822) 2016/03/14(Mon) 19:18:48 (katyabotya)
アプサラス>>-1647
同じく、初めて会ったのに共感が隠せないです(笑)
というか、隠せてなかった。
私は割と、「思考わざと晒してるよね? わざとです?」みたいな感じで聞いちゃいます()
(-1825) 2016/03/14(Mon) 19:21:46 (katyabotya)
【見】おおかみ ラヴィは、文官 アプサラスにB型仲間の視線を送った。握手
2016/03/14(Mon) 19:24:55
(-1853) 2016/03/14(Mon) 20:16:22 (katyabotya)
黒いと思う相手は狼で、黒塗りたいと思う相手は村人。
@村人
(-1854) 2016/03/14(Mon) 20:17:23 (katyabotya)
やっぱり警戒してくれた方が良いよね。
らび、自分が村人のときも自分のこと村人だと思えないから、白視してくると黒視を返したくなる()
@村人
(-1855) 2016/03/14(Mon) 20:19:26 (katyabotya)
徹底して盤面を作ろうとすると、最終日直前くらいで自分に戦力外通告を出すことになる。
その時点で自分の思った通りに盤面が進んでると、村のGSの最下位が自然と自分になっちゃう。らびに盤面作りは向いてない。
(-1858) 2016/03/14(Mon) 20:22:04 (katyabotya)
(-1859) 2016/03/14(Mon) 20:22:38 (katyabotya)
黒塗りポイントと黒要素を区別しようってだけなんだけど。最近は区別しなくて良いやーってなり始めてる。区別しなくなったら、途端に動きやすくなった。
村人だってSG作ってもいいじゃない。序盤は。
@村人
(-1864) 2016/03/14(Mon) 20:30:10 (katyabotya)
【見】おおかみ ラヴィは、文官 アプサラスが仲間だと感じた。
2016/03/14(Mon) 20:36:48
(-1891) 2016/03/14(Mon) 21:03:10 (katyabotya)
げると>>-1939
黒打ったときはテンション上がるけど、更新して襲撃が通ったかどうか確認するときに手が震える(経験談)。
(-1948) 2016/03/14(Mon) 21:41:46 (katyabotya)
ぼ、ぼっちじゃないもん! 相方いるもん!
・相方自慢>>-1093
人に合わせるのがすごいうまいです。ほら、らびの発言ずっと一人でやってるみたいだったでしょ?()
・タッグ役割分担>>-1097
基本的にらびが発言して、相方は二人いることがばれないように、らびに合わせて細心の注意を払って発言してます。
・チップ選びの理由>>-1130
あざといことができそうだったから。
@村人
(-2006) 2016/03/14(Mon) 22:22:44 (katyabotya)
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る