情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
【判定確認】ベネ確白、カーク片白判定だな。
1dの続き、レオンの考えは把握。
引き際の良さは弱気から来るものかとも考慮してたが、自分の意見自体は曲げない意志があるね。
間違っているとも思わないしそれはそれで理解した。
俺が対話で色取れるそうなので、気になることがあれば聞いてくれて構わない。
サシャのベネ人間発言は目に留まった。
そしてベネはCの可能性があれど白は白なので
問題はカークをどうするかという事と、次の占い希望、分け方を考えることになるかな。
パッションだが割と狼2騙りはありえるかなと思っている。
理由は昨日の灰考察の段階で割りと白目に見えた灰が多かったという一点のみ。これから精査。
はい、おはよう。外が大荒れだ。
>>54サシャ
☆1.共鳴潜伏は>>1:120偽黒抑制の働きは出来るのではと小さな期待があったので事故で出る形になったのは少々残念ではあった。
☆2.シメオン視点の回答として想定の範囲内。
霊目線が一貫しているなと受け取っていた。
さらにシメオンには自由占いへの強い意志を感じていたので
>>1:170でその意思を改めて確認したという感じ。
☆3.デリカから占い希望には挙げられていないよ。
俺に対する雑感は聞いてみたいと思ってる。占を外した理由もあるのだろうし。
>>1:113でシメオンに触れていないのは遅れてきたジーク、レオンにスポットを当ててるからではないかな。と思ったが
見返すとシメオンの名前だけが上がっていないということか、把握。
話の論点はジーク、レオンの出遅れが基点で占い候補の名前を挙げているからシメオンの名前が出ていない。伝わる?
カークが嫉妬しそうなのでリエヴル評について触れておこう。
リエヴルの良印象はレオンと対になっていたりする。
明け方レオンと対話した意図を開示すると、レオンの俺に対する指摘が「突付いてみただけ」な印象を受けた為。
それはダーフィト赤窓仮定まで思考を巡らせた上での指摘?という疑問。理由は「重さ=様子見感」が俺の中で一致しなかったから。
リエヴルは、そこをピンポイントで拾い上げ「赤だとなんか不思議(あるなら狼)」とダーフィト人外仮定の裏側まで想定されている点が自然に映った。>>1:113の絶賛がそこにかかる。
兵>>1:121そこまで考えが至ってなかったのなら>>1:88まで歯切れ悪い反応をしていたのを含めどこまで考えた上で指摘したのだろうかとやはり気になっていた。
パッと見の感想で「自分からアクションを起こしていないのが違和感」なら理解出来るけれどね。
しかし俺の「話し合おう」は他者にもポーズに見られていたようなのでレオンに対する疑念は霊考察と合わせて抑え目に見ている。
で、リエヴルはその点含め、初動から要素取り、開示の勢いの良さを好印象として継続視。
これが自分への評価から得られた情報の一つ。
昨日はぼんやり霊襲撃とか考えてたけど縄的に能力者吊りになるのか。
やはり村だとニート脳だにゃあ。
霊能者目線って意味ではやはりシメオンが優位。
レオンはダーフィトへの絡み方が少々不安定。
しかしジークレオン両偽とすると赤はなにやってんのうという感じ。ジーク真目はまだ見えてこない。
吊りに関してだが、霊ロラを選ぶなら
占い師の決め打ちが必要になると言う事だね。
今占い師候補を見ていて気掛かりなのは霊候補の拮抗具合に比べ占い師の4人は差がそれなりに開いている事。
特に出遅れのジークは現状でも開示や考察が少なく、全く信用を得られていないのだが、人外なら何しに出てきたという疑問が浮かんでいたりもする。
占騙りは真2人を眩ませる事が目的と思うので信用取りには力が入るように思うのだけれど。
今回はC狂であり、人外は5人組のチーム。
どれだけ騙り下手な人物が表に出ていても寡黙放置はさすがにさせないのではないか?
リアル事情込みで連携が取れていない可能性はある。
今日こそはジークの本気が見てみたいところ。
>>1:350のアイリ評から期待はある。
あと、アデルを見るには村側の歩みよりも必要と感じている。
☆>>79サシャ
1.共潜伏状態で初手黒が出れば真黒の可能性がそれなりに見れるかという期待値。めりーは相方を占いから外す可能性は高かったので微妙ではあったけれど。
2.肯定的というより、シメオンの意識として理解出来たね。個人要素。他に統一が嫌な強い理由があるのかと思えば「面倒」と返ってきて「主観的」と感じた。
霊能者は吊りでしか色が見られない。
>>1:170「片白になった灰は縄に当て難い」という問題を霊能者としてどう考えているのか問いかけてみたが>>1:177の返答は変わらず霊目線、それどころか純灰吊りにまで触れていた点には納得できている。
質問する前にこの発言が出ていればより良かった。
>>66下段は理解出来たかな?
灰に関して、カークが確白だった場合
アイリ、リエヴル、デリカ、ユーリエの4灰中に0狼〜2狼。
この灰の狭さと白さから1狼の線を見ているが、デリカユーリエあたりに狼がいない場合はアイリ、リエヴルを徹底的に見直さねばならないね。
もしくはレトのカーク白囲いの検討。
こちらに関しては今日の補完次第で動きがありそうなので出来る限り占いで懸念を潰しておきたい。
一応レト、カークの動きも見てはいる。
デリカユーリエはこれから見直し。
アイリのいちゃもんを見た。うむ、答えよう。
「現に1-1」の二人はCOの早いレトとシメオン。
この両者が偽であるなら赤は相当足並みが揃っていないか、方針が決まるのが早かったことになるだろうな。
ほぼ赤が機能していないというのはあの時点で両者の真偽に関わらずCO数の少なさからまだ赤で方針が固まっていないのでは、という意味を指している。
>>1:313はそれなりに考えてはみたが、2つ判定が見れて対処効くならそれでいいかと投げた節はある。
それほど明るくない戦術にリソース割くより単体を見ることを選んだね。
今日はそのカークへの補完をどうすべきか考えるつもりではいる。
シメオンの強い意志は>>1:13、>>1:95、>>1:141下段から。
面倒がっているのは見てわかるが「超絶めんどいから嫌だ」は統一を嫌がる、自由への強い意思に見えた。
★>>92「初動で真視取れないくらいじゃ」とあったけれど
これは村の総意として捉えてる?アイリ自身が霊真贋に差がないと感じている?とすればどの点で?
>>1:205下段のまま、割れなければ霊ロラという考え?
リエヴルは回答待ちだが、そうだな
俺に対して踏み込んでこないのは何故かなとは思っている。
ここはどう感じているのか、詰めれるなら詰めたいね。
と、帰るまでにこれも落としておきたい
★アデル
>>30レトからの黒塗りと受け取っていたが
相方がわからない真の可能性は考えなかった?
色が見えていて真の印象下げをしてきている偽と思った?
今相方は誰だと思う?要素があれば添えて、願望でもいい。
アデル視点からそれぞれへの印象が知りたい。
>>135レオン
回答待ち
>>137アイリ
それ先に言わんで欲しかったなあ。本人の口から確認したかった。
>>140レト
これはちょい反論したい感。
>>69についてと思うが、1行目ちゃんと読んでるかな?
1dで印象良かったとした内容を改めて落としている。
情報は1dものだと思うけれど。
「真っ先に見た灰」と評しているけど、気になっていたからリエヴル評を落としたという風に見える?
デリカユーリエ優先。レトはお座り。
デリカ見てきたが、序盤の動き自体は素直な垂れ流し印象。
やたら自由を推しているのは>>1:61で確白がC狂の可能性あり厄介という意思表示あり。この辺りは考え考え発言しているようにも見えるのであまり強い要素は拾えない点。
>>1:75の思考負担についての考えは共感出来る部分だがこの発言からそれぞれ1灰への考察に注力するタイプかと思えば雑感はあっさりしたものだなと。
俺の雑感も抜けいていた点は本人の口から聞かなければ意図がわからないが、普通に忘れていたのなら案外灰を雑に見ている印象。
>>1:146リエヴルをあっさり放置枠にする点など、エコ思考に見える。思考負担を減らしたいからこそのエコなのかどうか。アイリへの指摘は良いね。
>>1:148で懸念していた確白のベネに本日意識が向いていない点は気になる。本日はそれ以上の伸びが拾えていないので情報はここまで止まり。
まとめると第一声は重いがそれ以降の発言は垂れ流し感に微白印象、ただ灰への触れ方が思いのほかあっさりしている点が気掛かり。
ユーリエに関してはアイリと相性良さそうだなという印象あるね。個人要素や思考トレースよりも状況考察、戦術面に意識が向いている点。これはアイリのユーリエ白放置な評価からもそう判断してる。
で、人外か村かといえばまだ現状としてはどちらでもありえる枠。
>>1:184では初動、序盤の重さを覆す印象の良さはあった。
理由として、周りの流れに追従した様子もなく自分の思考開示を臆せず出しているところ。この点からユーリエ人外の場合、気弱だったりボロの出やすい「突付けば見える」灰では無いと感じている。俺のものさしだけれど。
ただ、現状で妙な違和感や不穏さは拾っていないので積極的に色が見たいかといえば悩みどころ。
時間が無いので希望出しから
【●アイリorリエヴル ○ユーリエ】補完あるならカークも。
吊りは【▼レオン】
アイリとリエヴルは正直どちらでもいい。
1-3で分けるならこの層で色が見たい。
分け方について考える時間が取れなかったのですまないが共鳴に任せる。
デリカ占いは少々悩んだ。アンカは端折るがここで偽黒が出て明日のデリカから要素が取れるかどうかの不安。
あとはレオン、シメオンそれぞれのGS下位にデリカがいる事が若干の気掛かり。
どちらかは確定人外なわけだが、デリカが仲間の場合ここで占い希望に上がりやすい位置にデリカの名を挙げるかどうか。
それなら>>180で確信できる白さを取っていないユーリエの色を見るのも有り。
で、占い師真贋についてサシャの回答を見ていないが
能力者で印象が落ちているのはサシャ。
原因は>>54の★3。>>79で誤読と認めているので純粋にマイナス。これはデリカの占い希望に意識が向いてない要素。
対して上がってきているのはアデル。
カークは1dの質問の飛ばし方から聞きたいことだけを端的に聞いている印象。
これが作為の篭った動き方なら誘い受け。
カーク狼としての疑問点は前述の悪目立ち加減とダーフィトの白上げ、注目の集まるベネディクトをC懸念で占から外した点。
あの時点で占いにあげ易そうな位置としてはベネ、ダーフィト、ユーリエ、カーク辺り。
カークが占いから逃れたいような印象を受けなかった。
故に、あってC狂、という印象。カーク狼ならレト偽というセットでもあるのでそれを含めて両者見ると補完については懸念程度に考えてはいる。
レオンは「村の思考負担を優先して統一希望」や「灰を見ろ」と「村の事を考えています」という印象は受けるが度々その姿勢が崩れるというか歪んで見える点がある。
「狼でも狂でも人外は吊ればいいから考える必要がない」のあたり。村へ情報を落とすことも貢献に繋がると思うのだが、その点に関しては頑なな印象を受けた。
あとは1dの「重さ」については価値観の違いがありそうだが、ここは少々簡略化しづらい部分。長くなるので明日にまとめる。
ロラするかどうかはまだ考えていないが、やはりシメオン真目が上回る為レオン先吊り。これくらいか。
>>158レト
おまたせ。朝にリエヴル評を落としたのは
1dで「ダーフィトはリエヴル大好きね」と数人からひやかされたので
俺はこんな要素も拾ってるんだぞーと開示した。
これを1dに出さなかったのはレオン評と対になっている事から
霊考察したあとで出せばいいかと保留にしていた為だね。
目線がフラフラしている点は自覚がないので何ともいえないが
リエヴル>>154からも指摘されているのでそこは受け止めておこう。
今日のメニューとしてはこんな感じだったと思う。
・片白のカークを補完するかどうか(カーク、レトの見直し)
・補完するなら分け方をどうするか(各占い師の見直し)
・霊吊りか灰吊りか(霊真贋見極め、灰考察)
投票を委任します。
【偉】何だか偉い人 ダーフィトは、【ひ】ひつじ めりー に投票を委任しました。
【本決定確認】
フレデリカが明日発言出来る事を祈ろうか。
出来ることなら喋れる灰に当てても良いと思うんだけれど。
>>225レト
そんなにリエヴルへラブコールしていたつもりはなかったんだけどね。ひやかされるほど偏ってるように見えたなら理由は開示すべきかなと思った。うん、理解してくれたのならOK。
★アイリ
明日でいいんで、1d時点のカークの印象と
現在のカークをどう見てるか聞かせて欲しいな。
アイリの決定回りのめりーへの噛み付きは印象良い。
補完方法については俺も疎い部分があるので掘り下げにくいが
補完に対する俺の意思としては>>199の通り。
カーク白寄りな気がしているものの、懸念を潰すという意味では反対しない。ただ方法については頭が回ってない状態でめりーとアイリのやり取りを読み込んでいる。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新