
470 overlap memory/重なる絆
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
おはよう
昨日はすまんかった>全員
色々質問貰ってるけどとりあえず大事そうなの優先で
>>1カスパル
☆これに関してはサシャの自己評「コンピュータみたいな自分」部分も見てるね
サシャ個人が「私はコンピュータ、コンピュータ」と自分に言い聞かせてでてきた言葉ではなく
喋って動いているうちに「あれ?なんか今自分コンピュータっぽいかも!」っといった行動からの後付けで産まれた自己評価という風がしっくりくるのだよね
ここに関して実際そう出来ているかは余り重要ではなく
サシャ個人がそう出来てると感じたことが重要で
それが>>1:56「打ち込まれたデータを記録している感じ」に掛かってくる
つまりサシャの初動の高揚=打ち込まれたデータを記録出来てる(サシャ主観)に付き動かされていた
そしてこの情報が収集蓄積していく感覚と高揚は素直に村と見て良いんじゃないかという視点に落ち着く
(14) 2017/02/04(Sat) 09:18:00
詐欺師 カシムは、うん、タイムアップだ**
2017/02/04(Sat) 09:35:39
サシャに関しては現時点再考中
>>22カスパル
いや、それで終わり
>>23でドロシーはちゃんと拾ってくれてるけど「狼の村としての型意識から外れ」は「情報を蓄積できていることへの楽しさ」に帰結してる
自信のほどはあの時点かなりあった
今は読み違えてることあるのかとグルグルしてるね
>>サシャ
★具体的に自分収集できてる!って感じた部分上げて貰える?
既に開示してるログあればそれの安価や内側で処理してしまったものがあれば開示して欲しい
ぐるぐるしてる消化不良な点は、昨日カシム−トールに拘ってしまった視点ってなんだろう?といった部分(カシム単体、トール単体で探す視点が欠如していた)と、ドロシーとの対話にて相性悪そうとそこで引いちゃうのかって部分の2点
(43) 2017/02/04(Sat) 20:07:34
>>39ドロシー
フィオンの方は分かるような分からないような感じだね
と言うのも、提示されている部分は〇〇の動きをした方が楽じゃないだろうか?といった視点だから
必ずしも狼で村と同じ行動がとれるのか?って部分へ真っ先に疑問が浮かぶ
ただ、同時に手つなぎしていきたい、輪に入っていきたいようなそぶりがサシャから昨日強く感じなかったので、ここに関しては一定の理解を示せる
(44) 2017/02/04(Sat) 20:10:20
トールに関しては、「感情白に味を占めた」は同意
ただ、それが狼要素かと言えば村でもやるよなって認識に帰結する
こっちから触れにくい以上、判断は皆に任せる
>>1:84に関してはここ素直にみたいなって雑感は置いておく
ドロシーに関してはちょっとややこしい経緯がある
>>1:50カスパル
☆これ僕の中で提示時点と提示後で意味合いが変化しているんだよね
提示前・周りに一応形として頼ったけど、何かしらのきっかけからドロシー自身に化学変化が起きた
提示後・『周りを頼る→自論の展開』といった発言の順番を意図的に選べる印象操作に熟知してるタイプ
(つづく)
(-12) 2017/02/04(Sat) 20:42:56
契機は単純にあれ?カスパル、ドロシー、(トール?)が村に見えるぞ?だね
他には評価されたサシャからの反応がなかったなっていう部分とそれ以外で拾えた部分が確かにないなって点
ただ別に引いてもいないつもりなんだけどね。再検討は必要になったという部分に落ち着いてる感じ
それに、フィオンがトール&カスパルに行くんだって点は面白いなと今は感じている
まぁ、ただトールに関してだけは判断が俺視点触れにくくなってしまったのもあって悩みの種
>>45みたいに引っ込まれちゃうとこ含めてね
ドロシー&カスパルについてはこれから落とす
(49) 2017/02/04(Sat) 21:16:29
の前に、こっちか
カスパルのドロシー評すごく読みにくいので解釈あってるかの確認だけカスパルにはして欲しい
正直、よくフィオンはこれに素直に頷けるものだなといった思いもある
前提:『ドロシーには狂信は自ら黒くなり吊られにいく仕事をするものだ』
>>1:113の「私みたいな動きってどんなだ」は自分が現時点黒く立ち回ってる自覚の欠如が見られるであってる?
他には、ここカスパルが指摘してたか忘れた(読み取れなかった)けど、>>1:113下段「自分より人が私を餌にしてくれていた方が見やすい」という評価基準がかなり狼だとややこしい思考手順踏むタイプだなと
ここに関しては発信の仕方に非狼を感じた
(53) 2017/02/04(Sat) 21:39:13
カスパルに関しては注目した点はサシャ関連
サシャに対する疑念部分が昨日の時点から強く続く
僕のサシャ評に対しては、サシャ白擁護してるカシムを突破する為というよりも不理解を理解に変えようとして、やっぱり理解に至らなかった>>22
読み解くことを拒否しているではなく、理解に届かない視点として見えたこと
彼視点、トールとドロシーに一定以上の理解があると言う事は、あと一人村打てればいい点
サシャの要素を僕から強く望んだのは、この二律背反の解消に至れないかの期待もあった点という所だね
まぁ、昨日もちょこちょこ拾ってはいたけどこの部分が僕の中で大きくなった
(58) 2017/02/04(Sat) 21:55:29
カスパルの話しを咀嚼しつつ
ドロシーも>>55見て、なんかカスパルに「おぉ」って言うのあったらちょうだい
『咀嚼してる(読み込みに時間が掛かりそう)』の意
(61) 2017/02/04(Sat) 22:01:23
詐欺師 カシムは、従者 フィオンに相づちを打った。
2017/02/04(Sat) 22:02:47
>>57フィオン
やっぱりそっちだと思うよね
なお、違った模様>>55
当事者だから、僕よりも素直にそこに辿り着いたのか
把握
(62) 2017/02/04(Sat) 22:05:15
★サシャは今トールに首ったけ?
ここは直時期の疑問
狼探すより、トールの色が大事なのかな?という
22:00時点も加味しての質問
(63) 2017/02/04(Sat) 22:07:16
とりあえず、>>55カスパルの読んで
ここ違うんじゃね?って思った部分
フィオンが「それ(狂人が黒くなるという動き)は経験上」ではなく
フィオン「ドロシーさんの立ち回りが狂信の立ち回りとして経験上浮んだ」という事では?
なんか、ここの認識が違いそうだから読みにくいんじゃないかとか感じてきた
おそらく僕の方が認識としてあっているはず
(67) 2017/02/04(Sat) 22:16:27
>>69カスパル
ドロシー人っぽは同意してる
単純になんでこんな読みにくいんだ?って部分で小骨が喉に突っかかっていた感じなので
認識の共有には問題ないね
(70) 2017/02/04(Sat) 22:26:37
んじゃ、フィオンの質疑は僕が引き継ごうか
★>>フィオン
現状、サシャへの注目が集まり過ぎている気がするけど
サシャ人外過程、狼だと狂信どこ行った?なので
他の位置として狼どこだと思う?
とりあえず、雑感でもいいからずらずら灰全体の評価を書いて欲しいかなとか思ってる
(74) 2017/02/04(Sat) 22:32:29
詐欺師 カシムは、聖堂騎士 カスパルどうやらカスパルが正しかったようだ
2017/02/04(Sat) 22:35:38
>>71,>>75サシャ
ふむん
いや、トール狼だった時の検証不足17から
村の流れに対する懸念と警鐘が先立ってるという好意的解釈も頭にはあったのだけど
>>71で端的に返されると正直困る
(78) 2017/02/04(Sat) 22:44:05
>>76ドロシー
ここ(カスパルやサシャが非信だって言ってるけど)本当に大丈夫か
ですね
と言うのも、俺の中でとても上手い潜伏狂人に質問を浴びせて喉を削ってくるタイプがいたのと、トールのカシム黒評に納得いかない点が複数あった為、村人を抱え落ちしてくる懸念がぶわっとと言う感じ
(82) 2017/02/04(Sat) 22:50:16
>>84サシャ
☆懸念的なモノはついぞなかったかな
カスパルがドロシーにラブコールを送り続けてたのは確かだけど
ドロシーは正直少し距離を置いていたと思う
仲が良かったか?と聞かれると悪くはなかったけど
最初からがっちり組んでいた訳ではない
>>39もパッション的な弛緩が先では?
なので、ただ結果的に視点の狭まり方が近似値に達しただけのように思えてる
>>73はドロシーの方がほだされた感じもするけどね
(87) 2017/02/04(Sat) 23:06:24
(88) 2017/02/04(Sat) 23:09:36
とりあえず改めてトール見直してきたけど、>>1:76の「俺、どうすればいいんすか!」の沸点がガチという点に対してカスパルに同意という形で落ち着いた
トール視点真剣に向き合ってゲームをやってるはずなのに、カシムから認められないどころか否定されたと感じた
あと、能力否定までなんでされなきゃいけないんだもあるか
怒りの方向性が、自分が人外だから認めて貰えないに帰結せず
カシム側に全力でいってしまっている点は確かに人外だと難易度が高い
(91) 2017/02/04(Sat) 23:27:02
【▼フィオン】セットした
目線の動きがドロシーやカスパルより少ないと感じたサシャとフィオン
>>53ドロシー,>>56カスパルによる村要素
>>91のトール要素
サシャがぼっち化してる点も加味し
狼は▼フィオンの方に落ち着く
サシャの視点がなかなかフィオンに向いてなかったのも追加かな
(93) 2017/02/04(Sat) 23:33:23
皆、時間
吊り先セット確認含めて忘れないでね
・・・凄く心配なんだが(
(95) 2017/02/04(Sat) 23:37:06
詐欺師 カシムは、ねえ、本当に大丈夫・・・?
2017/02/04(Sat) 23:48:57
正直、カスパルとドロシーが▼サシャしたいなら合わせるよ
ここで票ばらけさせる方がバカだから
だから、はよ明言してくれ
(102) 2017/02/04(Sat) 23:51:38
詐欺師 カシムは、遊牧民 サシャ を投票先に選びました。
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る