情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
こんばんは、ログ追ってくるわ。あまり2日目話していないから、何かあるようにも思えないけど、ちまちま更新するから反応はすぐできるのよん。
場合分けして、考えていくわ。長くなるけど、状況を確定させたほうが考えやすいから、悪しからず。
(1) マリエッタそのまま風紀副で考察
内訳 ・マリエッタ風紀副→リーゼ黒
・サシャ真風紀正→マリエッタ白
・ドロシー偽風紀正→ローズ白
・アプラサス代表
この場合、ユリ友になったのは誰なのか、そこがわからない。ただ、その心理を突いて、副を吊り、代表に占わせるということを考えていたかもしれない。今回は正→副白→黒出し、したからリーゼがつられる方向になっているけれど、これが副の調査結果が白ならどうだったかしら。副がユリに取り込まれたことが予想され、代表に色見されていた気もする。この考えの穴は、代表が保健委員にお守りされている可能性もあること。けれど、代表一人だったとしても誰がユリ友かわからないから、代表委員のお仕事結果に対してもみんな疑心暗鬼になる。
私なら、≫1:422で呟いていたように、アプラサス、ミーネ、シュテラを狙いにいく。上記の流れで、誰が真なのか、ユリ友なのか混乱させて、まったく別にいく。この中に代表いたらラッキーかな、くらいの感覚で。自分は潜伏して、風紀委員を順に退学させる。
アプラサス、ユリ友、代表委員のままパターンというのも考えようと思っているんだけど、長くなったからここでいったん切るわ。脱線してきている気がする。
簡潔に言うと、委員がユリ友になっているかどうか混乱させる、かしら?
さっきの続きで…アプラサス2パターン。
(1) @・マリエッタ風紀副→リーゼ黒
・サシャ真風紀正→マリエッタ白
・ドロシー偽風紀正→ローズ白
・アプラサス代表のまま
これが一番うれしいパターン。素直にお話聞いていられる。ただ、この場合もユリ友は誰だというお話。それを発言見て考察しなくてはいけない。見ていて引っかかるというのはあるけど、それは直感であって、確固たる客観的理由があるものではない。この場合なら、▼リーゼ&ドロシーで決定、終了。ユリ友あまり考えなくていい。ユリを退学させればいい。
(1)A・マリエッタ風紀副→リーゼ黒
・サシャ真風紀正→マリエッタ白
・ドロシー偽風紀正→ローズ白
・アプラサスユリ友
一般を混乱させるパターン。サシャが≫127でいうように厄介。ただ、アプラサスがユリに誘惑されている可能性はすでに考えつかれていて、それについて風紀正が占えばいいというのは、ユリなら気付いているような。統一調査して、上記の場合分けでいくと、サシャ→アプラサス黒→リーゼ白(サシャの調査で黒出しされたアプラサスはリーゼの調査結果白出し、という意味)、ドロシー→アプラサス白→リーゼ白、マリエッタ→アプラサス黒→リーゼ白になる。アプラサス守りというのも納得するけれど、こうなると、やっぱりマリエッタ守りも重要
(2)マリエッタユリ友で考察
・マリエッタユリ友→リーゼ黒
・サシャ真風紀正→マリエッタ白
・ドロシー偽風紀正→ローズ白
・アプラサス代表まま
こうなった場合、サシャと誰かユリ。うまいこと潜伏できる。このパターンとなったらユリはにやにやしていると思う。黒が出て、退学候補も割と出ていて、次狙うは代表委員。けど、色見られたくないって食べちゃったら疑われる?色見られたら困るよねって言えるのは風紀正COした二人とも同じだから、あまり考えなくてもいいかも。
まだあるわよね、場合分け…けど疲れたわ。
まとめないとだめよね。まとめてひと段落する。
「マリエッタ→リーゼ黒」、この結果を想定していなかった昨日の状態でノーマルを混乱させられるのは、(1)のパターンだと思うの。それは、(1)@Aどちらでも。逆に、(2)は、今この状況だとユリがにやにやできるパターンだと思うのね。だから、今、私はマリエッタがユリ友じゃないと思っている。
>>138 訂正。内訳間違えてた。
(2)マリエッタユリ友で考察
・マリエッタユリ友→リーゼ黒
・サシャ偽風紀正→マリエッタ白
・ドロシー真風紀正→ローズ白
・アプラサス代表まま
>>142 ミーネさん
☆うーん…マリエッタさんにいくか、ほか、弁が立って強そうな人にいくと思ったわ。自分だったらどこを誘惑しに行くかという目線で、>>1:422も書いてたの。
□1.風紀委員正副の考察(内訳、結果)
マリエッタ風紀副
サシャ風紀正
>>139と、ドロシー、あまりしゃべらない…ぼろ出したくない、のかな?と。
□2.代表委員考察
アプラサスさん。今どうなっているかはわからないけど。
□4.調査希望(方法、調査先)
●アプラサス
◯ミーネ
ミーネはなんとなく意見の雰囲気が変わった気がした。うまく言えないけど…1日目は意見まとめや、>>119、>>136あたりのやりとりも気になった。思考パターン「私がもし○○だったら〜」で考えるのは、よくわかるけど、割と個人完結してしまっている。もしかしたらユリ友に実際なっているのかも、なんて…。
□5.吊り希望
▼リーゼロッテ
★ミーネさん
私が委員じゃなかったらユリかもと言っていたのだけど、ユリだと思う?(サシャ偽風紀正、ユリ)(マリエッタ風紀副、現ユリ友)パターンなら灰潜伏ユリ1で十分にあり得るわよね…
>>186 アデルさん
襲撃もとい、耽美…アプラサスさん以外としたら、なるべく白っぽい人にいくかしら。
代表調査:アプラサス友だったら…→調査結果マリエッタ白。アプラサス友だというのに気づかせないため。けど、ユリにとって利は?サシャユリならある。自分白見せできる。
今、ぱっと思いついてメモ程度、時間経ったら忘れそう&私夜遅いから。間違いあるかも。
灰にユリいるなら、なるべく白いところいく。昨日の調査候補、それと今日の分。初日は印象論多い。ローズも白出てる。灰潜伏ならユリは今日のほう重視しそう。
こんばんは。
調査候補の第二候補にミーネさんを上げていたのだけど、取り下げるわ。というのも、ユリ友かな、と思っているの。副はユリか否かというのがお仕事だから、ユリ友だと思っている人を調査するのは違うなと気付いて。
ただ、誰にするかは決められていない。なるべく早く出すわ。灰に1ユリ潜伏していた時の…という意見で、ローズさんの>>222、納得したわ。
ミーネさん、もっと早くに行っていればよかったのだけど…。私のところにもマリエッタさん足しておくわね。
☆一日目に誰がユリ友になると思ってた?
慌:マリエッタ
赤:ミーネ、セーラーローズ
コ:アプサラス>シュテラ=ローズ
自:マリエッタ
保:ミーネ、アプサラス、シュテラ、マリエッタ
爆:サシャ>マリエッタ>アプサラス>シュテラ
写:マリエッタ
転:マリエッタ
演:灰(ローズ、シュテラ除く)
理:マリエッタ
調:ミーネ、アプサラス、>アデル、ユーリエ、サシャ、ロッテ
>>225 ミーネさん
きっと、私を委員と思った理由っていうのは、1日目に言っていた「1日目COへの抵抗」という部分ね。どれくらいの灰色度かというのも、わからないのね。
ミーネさんは白くはないわ。灰色のままよ。私の考えは「真 サシャ>ドロシー」寄りだけど、サシャ偽風紀正という可能性かつ、まだ調査先やCOしていない人にユリが潜伏している可能性を捨てたわけじゃないもの。ミーネさんは、調査されたわけでも、COしたわけでもないでしょう?灰色だわ。
直感というのは感情論かもしれなくて、感情は理論的な考えを阻害する。けど、「ノーマルっぽいと思う」というのも、直感なんだわ。私は自分の直感というのも大切にしたいし、雰囲気が変わったと感じたのは、色が変わったせいじゃない。灰色のままだもの。アンカーなどひいて、明確な理由が挙げられたらそれがいいのだけど。
>>225 ミーネさん
追加で質問
★何を以て白いと言ったの?自分の名札は自分だけが知っている。名札がわからない人が見て、「私は白」といえる部分があったら教えて。私見落としているかもしれないから…。
□3.灰雑感、ライン考察など
・シュテラさん…2日目を迎えて白いなぁと思った。1日目に黒見していたわけでもないのだけど。切り込み隊長という感じ。ほかの人への指摘というものが、自分の思い通りに誘導しようというものではなくて、本当に『指摘』に思える。
・アプラサスさん…ユリ友に持っていかれていたらどうしよう、と思っていた。代表だということが分かったし、1日目の時点で、あの場合分けというのは頭回る人だな、と印象強かった。けど、1日目と考え方は同じな気がする。誰かによっているわけでなく、自分のやり方で考えていると思った。自分が今日食べられた時のことも考えて置いていってくれてる。
>>235 ミーネさん
調査されずに白を証明されることができれば苦労しないのは私もわかるわ。
どうして、
「だって一日目はどっちの陣営かはっきりしてなかったけど
今日ははっきりしてるわけでしょ?
灰色のミーネが白いミーネになったんだもん」
と言えたのかがわからないの。
『灰色のミーネ』というのは、ミーネさんがほかの人から見たらという視点で話しているわけでしょう?けど、その次の『白いミーネ』というのは、一転、自分の目線からの話になっている。この同じセンテンスで、なぜ視点が変わったのか気になるの。
これにはもう一つの考え方もある。それは、風紀副から見て、という視点。もしユリ友になっていたとして、調査されても、結果は白、よね。
調査方法書いてなかった。
・サシャ、ドロシー→アプラサス
・マリエッタ→自由
と考えていたけれど、サシャさんが思っていることがあるなら自由でいいのかな。どこを調査に行ったのか、その理由も、情報になるかな…
風紀三人とも自由で。
調査希望の第二、取り下げたのよね…誰にしようかと…
アデル、フィオン、ローズで迷っていたんだけど。
・ローズさん…確定情報というか色が増えて、思考がクリアになった感じがした。だから三人の中で白の強いほう。
・アデルさん…中立な感じ。
・フィオンさん…手探り感が似ている気がして、なんとなく仲良くできそう←どうでもいい。
時間迫ってぼんやりとしか書けてない。後半二人で迷ったけど、会話で色を見づらいとなったら第二はフィオンさん。
>>284
朝メモ貼ったつもりになってたわ。第二はあげなおしたけど、第一は変わらず。
●アプラサス
○フィオン
・調査先
役職│副正正代│
略称│転自コ赤│演保慌爆調理方
希望│─――――理赤調赤調保理方
希望│─――――方方理慌方慌慌保
理5
調4
方5
保3
慌3
赤4
保健室登校 ユーリエは、演劇部の暇っこ セーラーローズ を投票先に選びました。
保健室登校 ユーリエは、爆裂ツインテール リーゼロッテ を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新