情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
せっかくだから、BGM セルウィン は 眼鏡軍人 メレディス に投票するぜ!
マリーが出ないことにはこっちは発言出来ないな。
1.メレ+マリ
2.メレ+セル
3.メレ+ベル
4.メレ+めり
5.メレ+ニコ
1 > 3 > 4=5 に見えるが。
単に「見殺しにしようとした」のならメレとベルの両狼はないのだが。
メレがベルの気持ちを汲んで、それでぶった切り?
むしろ、他灰から非占を期待したのだろうか?
なるほどソングを歌った。
ニコラスの昨日の>>1:14「感想はその程度か」は結構納得行ってたので、間違えてたとしたらここかなと。
リーザ>>1
6割位見てたんだけど、マリー狼なら「仲間を無理に白上げしてた」の方だった訳だけどね。
でもそもそも対象がベルなら理解できるので。>>3もあって、ここは僕の勘違いでしかなかったというね。
>>5ニコ
そんな訳だけど、マリーに関しては増えたものとしても他と色が落ちるかな。
マリーへ。ニコは>>1:8から暫定ではあるけどメレに票入れてたよ。
>>3見ても「切りが重要」というのが前提にありそうで、マリー狼なら切るかなという感想。
メレ側からも>>1:13で「●マリー」があるのと、僕とベルとの白視があれば占いに当たらなければ生存出来そうということもありそうで、尚更ラインに見えてしまうというか。マリー単体の生命力を見てもね。ここまでライン妄想推理。
以下マリー単体。メレ狼合ってたことと、めりー白ベル白めに見てるならセルorニコが本線になるのだろうけど、そこからの向い方にも迷いが見えて。
僕に聞きたいこと無いのはわかるけど、ニコは切れではないというなら拾いに行かないのかな?とは。
マリーの不安が「村で自分吊られそう」だとして、最終日にまだ1縄使える訳だけどね。そこでニコセル吊りのための吟味はしないのかな、と。
多分めりーの言う「鈍さ」はこの辺りなんだろう。現状と感情と行動が一致してないというか。
>>4めりー
ニコについては>>1:11時点は無印象だったかな。
なるほどソングを歌った。
ニコラスの昨日の>>1:14「感想はその程度か」は結構納得行ってたので、間違えてたとしたらここかなと。
リーザ>>1
6割位見てたんだけど、マリー狼なら「仲間を無理に白上げしてた」の方だった訳だけどね。
でもそもそも対象がベルなら理解できるので。>>3もあって、ここは僕の勘違いでしかなかったというね。(あってめりーかと思ってた)
>>5ニコ
そんな訳だけど、マリーに関しては増えたものとしても他と色が落ちるかな。
>>3見ても「切りが重要」というのが前提にありそうで、マリー狼なら切るかなという感想。
メレ側からも>>1:13で「●マリー」があるのと、僕とベルとの白視があれば占いに当たらなければ生存出来そうということもありそうで、尚更ラインに見えてしまうというか。マリー単体の生命力を見てもね。ここまでライン妄想推理。
以下マリー単体。メレ狼合ってたことと、めりー白ベル白めに見てるならセルorニコが本線になるのだろうけど。
マリーの不安が「村で自分吊られそう」だとして、最終日にまだ1縄使える訳だけどね。そこでニコセル吊りのための吟味はしないのかな、と。
多分めりーの言う「鈍さ」はこの辺りなんだろう。現状と感情と行動が一致してないというか。
>>4めりー
ニコについては>>1:11時点で無印象だったかな。
で、増えた分見て固める動きの良さがあるよね。>>1:14のように、良いと思った所で場に出てないものを付け足す。
単体では不理解と疑いをきっちり区別しているのが好み。
ニコ自身が>>5で出してるから言うけど、狼ならそのまま吊っていけば勝てる訳で、そのための動きをしている、という考えもできる。狼仮定、メレは村なのだから白上げの分はそのまま信用して良い話にもなるが。
積極的に疑える部分がないな、という感じ。
まず訂正ソング。>>6最下段は、「ニコ狼仮定、メレ以外は村」ね。
めりー>>7
>>3に不安が滲んでる、というのはまず伝わるかな?
前提としてメレ狼が合っていて、そこからライン白や単体白が拾えそうな状態でもある、というのが推理面である。
その高揚感のようなものが全くない。これは>>1:1の変顔や発言の気軽具合と比較して明白だよね。
で、その起因が何かを考えたときに、マリー村なら吊られることを恐れてるのかな?という仮説だね。
>>7と>>8のマリー評は見てる。「狼でも同じ状態に陥ることはないか」が僕の懸念。他に狼仮定で疑問なのが、
自信の無い狼が颯爽と切りを出すのか
→真実を話してしまう狼の可能性
逆に、行動としての疑問点が、
1.手掛かりから見つけられた>>1:9のに、そこを不安がること。(>>9下段)
言う程要素の取り方に困ってる風には見えず、ハードル下げにも見える、という点。
2.ニコ狼の不安>>9がありながら、ニコに全く触れていないこと
→これは発言傾向から村取りが多めなことから理解は出来るが、ベル、めりー、セルに村感を見た際に、ニコ単体に向かわないのか?という点。
まず訂正ソング。>>6最下段は、「ニコ狼仮定、メレ以外は村」ね。
めりー>>7
>>3に不安が滲んでる、というのはまず伝わるかな?
前提としてメレ狼が合っていて、そこからライン白や単体白が拾えそうな状態でもある、というのが推理面である。
その高揚感のようなものが全くない。これは>>1:1の変顔や発言の気軽具合と比較して明白だよね。
で、その起因が何かを考えたときに、マリー村なら吊られることを恐れてるのかな?という仮説だね。
本人の最大の不安は「手掛かりの無さ」だったみたいだけど。
>>7と>>8のマリー評は見てる。「狼でも同じ状態に陥ることはないか」が僕の懸念。反論としては「メレが赤にいる」がありそうか?
他だと自信の無い狼が颯爽と切るのか?→真実を話してしまう狼の可能性がありえる。
以下、検証のためにも穿ち目に見る。行動としての疑問点が、
1.手掛かりから見つけられた>>1:9のに、そこを不安がること。(>>9下段)
言う程要素の取り方に困ってる風には見えず、ハードル下げにも見える、という点。>>7に乗っかった、までありえるのでは?(2発言が本当に初めてとしても、動けない理由をそこにすり替えたのでは?)
2.ニコ狼の不安>>9がありながら、ニコに全く触れていないこと
→これは発言傾向から村取りが多めなことから理解は出来るが、ベル、めりー、セルに村感を見た際に、ニコ単体に向かわないのか?という点。
マリーについてはここまで。じゃあそのニコラスはというと、ベル>>0以外では僕が>>6で触れたくらいだが。
まず訂正ソング。>>6最下段は、「ニコ狼仮定、メレ以外は村」ね。
めりー>>7
>>3に不安が滲んでる、というのはまず伝わるかな?
前提としてメレ狼が合っていて、そこからライン白や単体白が拾えそうな状態でもある、というのが推理面である。
その高揚感のようなものが全くない。これは>>1:1の変顔や発言の気軽具合と比較して明白だよね。
で、その起因が何かを考えたときに、マリー村なら吊られることを恐れてるのかな?という仮説だね。
本人の最大の不安は「手掛かりの無さ」だったみたいだけど。
>>7と>>8のマリー評は見てる。「狼でも同じ状態に陥ることはないか」が僕の懸念。反論としては「メレが赤にいる」がありそうか?
他だと自信の無い狼が颯爽と切るのか?→真実を話してしまう狼の可能性がありえる。
以下、検証のためにも穿ち目に見る。行動としての疑問点が、
1.手掛かりから見つけられた>>1:9のに、そこを不安がること。(>>9下段)
言う程要素の取り方に困ってる風には見えず、ハードル下げにも見える、という点。>>7に乗っかった、までありえるのでは?(2発言が本当に初めてとしても、動けない理由をそこにすり替えたのでは?)
2.ニコ狼の不安>>9がありながら、ニコに全く触れていないこと
→これは発言傾向から村取りが多めなことから理解は出来るが、ベル、めりー、セルに村感を見た際に、ニコ単体に向かわないのか?という点。
マリーについてはここまで。じゃあそのニコラスはというと、ベル>>0以外では僕が>>6で触れたくらいだが。ニコ評あれば求む。
マリーに星を投げておやすみ。先に、ニコ以外の村を固められるなら、ニコ狼の結論に持っていける、ということは伝えておくね。
★ニコラスについての詰め方はあまり考えなかった?
ベルや僕、もしくは自分から取りにいく、など。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新