
207 【御機嫌よう】G1199再戦村【Aster tataricus 】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
初心者村の再戦村(参加者の大半がヒト桁参戦)で
経験どうこうの話とかどうにゃんだろう?
墓下だから別にいいのかにゃー。
(-175) 2014/06/17(Tue) 20:27:12
仮にセル偽だと思っていても
直接探りにいく(或いは探りにいく姿勢をみせる)ことを怠って先に結論を述べちゃうところがアレクの不安要素になってる気がするにゃー。
(実際、やってないわけではないけれど出力が一足とばしに見えるんにゃ)
(+201) 2014/06/17(Tue) 21:05:54
>>130最下段
いい切り口にゃね。
シュテラの想定が「真狂村」ならスライドしたヨセフは村打ちできるはず。そこを《ヨセ吊り以外あるのですか?》=今日はヨセフ吊りの意思表示。
一応、シュテラは>>1:69以降、ヨセフ狼目で見てはいるんにゃけど、そこの結論は出していないからにゃ。
見ようによってはヨセフSG化のシナリオを描いていたようにも見えるにゃー。
(+207) 2014/06/17(Tue) 21:52:41
>>134読んでもヨセフの正体を迷ってる感じには見えないんだよにゃー。
流れにまかせて吊れればそれでいい、そんな風に見えてしまうにゃよ。
だから、シュテラ狼というわけでないんにゃけど、なんか1dで結構ヨセフに喉使ってた割に結論がおざなりにゃ。
(+212) 2014/06/17(Tue) 22:26:24
>>141
ふみゃ。
下段霊騙りの件は<<自分はどうせ死ぬから後はお任せと言えるような狼は余り居そうに見えない>>から自分が霊騙りに出て1ミス稼いで(≒霊ロラ)も仲間が最終3人に残れそうにないから、という理由で否定は可能じゃにゃいかにゃ?
(+213) 2014/06/17(Tue) 22:43:38
>>142
ここまでくると、さすがにセル≠リーゼだろうにゃ。
両狼の切り合いの域を超えてる気がするにゃ。
そして、セルの弁の立ちよう。
単体で見れば真っぽいにゃー。
(一応、まだダー真目で見てるにゃ)
(+214) 2014/06/17(Tue) 22:48:29
>>+214
いや、むしろこれくらい切り合うかもにゃ、セル狼なら。
真狼見てる村人も多くなってきてるし、霊生きてたらセル黒判定でた時にリーゼが状況白になるからにゃ。
(+215) 2014/06/17(Tue) 22:51:19
セルウィンの主張に淀みがないよにゃー。
正直、あたしはエディ・ノトカー・アレク、みんな村だと思ってるんにゃけど、彼らの隙の部分を綺麗に突いてきてるにゃ。
占い理由として不自然さがないにゃ。
(+218) 2014/06/17(Tue) 23:00:29
加えていうなら、セルは表情差分の使い方も上手いと思うにゃー。
あらためて思うに、ヨセフを真占と見て信用で勝てると踏んででてきた狼占なんじゃないかにゃー?
(+219) 2014/06/17(Tue) 23:08:32
>>151
ここのセルへの言葉はちょっとアピくさいかにゃー。
あと真狂想定でぶれてはいないんにゃが、その割に灰狼2の探し方という感じがしないかにゃ。
(+220) 2014/06/17(Tue) 23:14:26
あたしもセルには惚れ惚れしてるにゃよ。
ドヤ顔よりよっぽどか魅力的にゃー。
でも、真贋となれば話は別だけどにゃ。
リーゼが<<1灰に対してここまで言う熱意は狂人には無いと思ってる。>>と評してるけど、あたしもそう思うにゃ。
裏を返せば狼占ならここまで踏み込めるだろうにゃと思ってるにゃー。
(+224) 2014/06/17(Tue) 23:25:08
>>+224つづき
ヨセフの沈黙ぶりを見ても到底村とは思えなくなってるにゃ。狂決め打ち。
となると、占い真狼。
ダーの主張の弱さは本人のスキルや時間の都合などもあるにゃろうけれど、色を知らない真ゆえの浅さに感じているにゃ。
一方のセルには明確な意思が見てとれる。これは作為とも言い換えられるんだよにゃ。
セルの主張は、ノトカー・アレク・エディをあわよくば占いSGに。
リーゼ・シュテラのどちらかが狼で、庇う或いは切るという形で保護しているように見えるんにゃよ、あたしからは。
(+231) 2014/06/17(Tue) 23:31:18
(+240) 2014/06/17(Tue) 23:47:02
>>154
同意。
確白の動きとしてあまり適切とは言い難いにゃ。
まあ、カサンドラなりの発破がけだとするなら申し訳にゃいけどにゃ。
(+244) 2014/06/17(Tue) 23:57:43
(+246) 2014/06/17(Tue) 23:59:45
たまにデレるからこそのニャンコである。
墓下が盛り上がるのはいいんにゃが、仮決定はまだにゃのかぃ?
(+251) 2014/06/18(Wed) 00:04:05
>>156
決定先として悪くないんにゃが、自由占の話し合いあったかにゃー?
独断?
(+254) 2014/06/18(Wed) 00:08:22
(+255) 2014/06/18(Wed) 00:08:51
(+257) 2014/06/18(Wed) 00:12:29
>>コンact
村の暗黙の意思ははおそらく統一にゃ。
その状況でこういう決定を出すからには灰ログというか、表での説明責任があるにゃよ。
確定白のなかでもまとめ役(決定役)は不信感を抱かせるようなことをしてはいけないにゃ。
村の士気にもかかわるからにゃー。
(+261) 2014/06/18(Wed) 00:17:36
>>158
にゃんこすりすり。
確霊や共有は負担が大きいからにゃー。
無理はしないように。
ミーネももうちょっとサポートしてあげてほしいところだにゃー。
(+264) 2014/06/18(Wed) 00:22:59
>>159
「一方的にがなり立てると萎縮するのだ。」
これだけでカサンドラへの注意喚起が充分だったとは思えないけどにゃ?
そして、ヨセフが萎縮してるとも限らないんにゃけどなー。
理想論押し付けすぎじゃにゃいか?
(+267) 2014/06/18(Wed) 00:26:35
にゃんとなくお昼に予想した中身が違う気がしてきたかにゃ。
面倒臭いからあのままにしておくけどにゃ。
(-195) 2014/06/18(Wed) 00:33:53
カサンドラやヨセフが謝りたければ謝ればいいとは思うんにゃけど、それは相手に対してじゃなくて村に対してだと思うんだけどにゃー。
ミーネの考え方は独善だと思うにゃよ、あたしは。
(+274) 2014/06/18(Wed) 00:38:19
もう少し過激に突っ込ませてもらうにゃら、
圧倒的に票集めて初手で占われての確白って
(黒狙いという観点なら)占い一手損して村に保護されたわけにゃんよ。
恥じ入りこそすれ、偉そうに意見できる立場ではないと思うにゃー。
(+276) 2014/06/18(Wed) 00:50:46
まあミーネの性格の歪みは
>>1:190
「詩人さんの言い回しに草が生えたのだ。どんだけネタりたいのだ・・・w。」や
「ヨセフが狼で、狂人が下がらないので仕方なくCO撤回とかあったら爆笑だけど、」から透けてたからにゃー。
確霊に丸投げでニートする気なんにゃろ、もう言うだけムダっぽいにゃ...。
(-211) 2014/06/18(Wed) 01:41:34
そう考えるとやっぱりミーネの中身が
アルビンやパメラとは考えにくいんだよにゃー。
(-213) 2014/06/18(Wed) 01:44:56
エディにきいてみたいことがあるとするにゃら、
>>82「ごめん…狼見つけた記憶がない…真面目にない。」の自己申告が嘘でないとして、じゃあ今回はいつもと違う探し方をしているのかにゃぁという点だにゃ。
自分の精度が低いのをわかっててそれでもいつもと同じやり方しかしてないとすれば、そこに引っかかるのは人である可能性のほうが高いと思うんだよにゃー。
今回の道筋はどうなんだろうにゃ?
(+284) 2014/06/18(Wed) 02:04:30
(+285) 2014/06/18(Wed) 06:46:34
あたしが偽占いなら吊れそうなところは占わないにゃー。
真狼として、真のゾーンに仲間入ってない=自分のゾーンに仲間いるなら、そこに白出しが一番ベタだけど囲い疑われて補完くるのも厳しいよにゃ。
(+286) 2014/06/18(Wed) 06:50:12
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る