情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[話しかけてきたイングリッド>>116に]
そうだな、基本的にはイングリッドに同意するよ。
人狼を探すのが最優先なのは、勿論だ。
ただ、人狼を探す目的でしか役にたたない、
ということはないと思うよ。
人間であることがイコール村人ではないにしろ、
人狼の可能性はない、
とうことで、ある程度のお守りにはなるかもしれない。
村人以外を守ってしまう可能性もあるが…
恋矢の牽制効果の可能性も、しかり。
恋天使の性格にもよるだろうが。
アイスブレークのアンケートをありがとう。
これは答えやすくて、いい質問だね。
―回想/昨夜・集会場―
[ゾフィの霊能者か共鳴者であるという名乗り>>67
を聞いた瞬間、名乗りが周り切り本当だと分かれば、
疑いたくなかった彼女のことを
もう疑わなくて済むようになると、心から、ほっとした。
『そうか…心配してくれてありがとう。
でも、拉致の危険は…君もだろう?
君も君が拉致されるのは…嫌だよ。
無事でいてほしいと、心から思う。
気をつけて…としか言えないのが、本当にもどかしいが。
[自分の拉致の危険の方が高いだろうが、
願わくば彼女が拉致される前に、決着がつくことを祈った。
彼女に本物とも限らない、と云われれば、
胸奥がちくりと微かな痛みを覚えたが、
彼女にとっては、無理もないことだと思う。
分かってもらえる時にで大丈夫だよ、と言葉を返した]
―集会場→夜道―
[集会場の中、窓辺で夜風に吹かれていた白い犬が、
何かが聴こえたのだろう>>83、白い毛に覆われた耳を
ピクリと動かし、暫く躊躇ってから、
傍らの赤毛の男の傍を離れた。
白い犬には、叫びのような歌声の歌詞は分からなかったが、
ただその響きに滲む慟哭めいた悲痛な人間の感情に、
心動かされて星空の下の夜道を駆けて。
―――やがて、横たわる少女の傍らにそっと近づき。
柔らかな白い犬が、愛情深い茶色の瞳を揺らす。
拒まれなければ、頬をつたう雫をぬぐおうとするかのように、
そっと鼻先で触れたのだったか*]
[村のどこかでローレルを見かけたなら、声をかける。
白い犬が、人懐っこくしっぽを振って彼女を見上げた]
やあ、ローレル、だったね。
話し合いの中で、
「優先順位を確認したい」>>39と言っていたが、
聞きたかったのは、どんな優先順位だった?
皆の話で、もう分かったかい?
発言しにくかったのは、優先順位の不明が一番の原因?
ローレルにとって、もっとこういうことが分かったら、
発言しやすくなるかもということは他にあるかな。
どんことでもいい、話し合いで気になった人はいる?
どんな手がかりから、人狼を探そうと思ってる?
[エドワードの「迷惑」や「心理的な壁」などを
考慮した答え>>76に、なるほどなぁ、彼らしいと思う。
常に思いやりのある人柄や思考から、頷けるものだった]
☆俺が占い先を選ぶ基準(>>76)は、
発言や思考の不審点以外だと、意識、感情、目線、感覚を中心に、
”その状況で”、よくいる人狼・人間だったら、
自分が人狼・人間だったら、
その人が人狼・人間だったら、
の3つの視点から見て、違和感がないか、とかかな。
★恋天使や死神や守護獣への意識や思考の言及は多いが、
人狼については少ないな、どう思っている?
エドワード自身はどうやって人狼を探すつもりだ?
[エドワードから、サンドイッチをお礼を言いつつ受け取って>>119、半分を白い犬にも与える。犬は“ありがとう”というように、彼を見上げて、ワン!と鳴き、嬉し気にしっぽを振った]
そうだな、2人狼で恋矢が狼に行く場合の
あっさり恋人勝>>70以外は
恋人の方が、脅威度は低いには、同感だ。
死神と仇敵に関しては、探す基準が難しいと思う。
エドワードは反目(>>69)に触れていたが、
占いや相手の役を利用する方法もあるし、
そもそも、片方が人狼なら、ただ拉致するだけでいい。
仇敵が二人いなくなったのを、村人が知れる手段は
死神の名乗り出くらいだろうが…それも真実とは限らないしな。
死神がいる以上、
村が勝てるルートは大きくわけて2つだと思う。
[掲示板の隣のホワイトボードに、ルートを書き込んでいく]
仇敵・死神探しと並行して、
❶仇敵が二人いるうちに、恋人→人狼二人を追放する
仇敵が二人残っている確証を、どこまで持てるか……
❷最後の日に追放する用の1人狼を確保して、
恋と仇敵・死神の可能性の高そうな人を追放していく
安全策ではあるが…間違い追放で、
途中で村人の人数負けが発生する危険もある。
逆転の発想で、最後まで仇敵二人を避けて追放するも、
ありかもしれないが…かなり難しいだろうな…
[声を掛けたローレル>>132と、言葉を交わして]
…バラバラの感覚か、
同床異夢なるほどな…分かるような気はする。
ローレルは感覚が鋭いんだな。
★そのバラバラの中で、得に気になったバラバラ感や、
人はいたかい?
どんなことでもいいよ、ローレルの感覚が知りたいんだ。
[恋人が抜けていたのを、補足説明して]
★ローレル自身は、優先順位をどうつけている?
人狼や他の存在を見つけるために、村人はどうするべきだと思う?
ローレルは自身は、何をしていきたい?
/*
うーん、いろいろごめんなさいです。
中の人が、貫徹3日目で、頭が全然働きません…
狂人と占い師だけは避けたかったんだけど…
人狼陣営さんには、申し訳く…
>>144リュカ
恋矢は一つは恋天使にうつことになっているから、
恋矢が2本とも人狼に打たれることはないよ、大丈夫。
[と、リュカの質問に答えた]
うん、オズやゾフィ、イングリッドのいう、
敵に知恵を与えたくないというのは分かるし、
たしかにそういう時もあると思う。
ただ、誰かが思いつくことは、他の誰かも思いつくと思うんだ。
ましてや、その役割の人なら、此方よりよほど考えているだろう
向こうに分かっていて、此方に分からない人がいる方が
裏をかかれる可能性は、高くならないかな。
[俺が心配性すぎるだけなのかもしれないけど、一つ苦笑して]
勿論、分かっている人もいるだろうが、
最後の日に誰が残るかは、分からない。
村人側が情報や戦略を共有して、
先を見通して対処していける方が勝ちやすくなる、と思う。
この試練は、追放できる回数に余裕がないからね…
間違いは、ほぼ出来ない可能性も高い。
[>>147シルキーの言葉に頷いて]
そうなんだよな、鎌を振われた人達によって、
❶❷は変わる可能性もあるが、それを知る方法が、
俺たちには考察しかないから…
鎌振るい妄想力(>>137)を見ると、
シルキーは鎌振るい先を見つけるのが上手そうな気がする。
仇敵探しで頼りになりそうだ、とひそかに思っていた。
考察に期待してるよ。
その考察力で、今日は人狼を探して貰えると嬉しいな。
シルキーの考えをもっと聞かせてほしい。
―道→集会場―
[ローレル>>148のユーリエと周囲の人たちの目線の感覚は、
その情景や感覚をトレースすれば、
男にもなんとなく分かるような気はした]
同じ方向を向く、はいいね。
何を目指すか、どういうストーリーを紡ぐか、か。
[ローレルの云う通り、それはこの試練で重要なことだ。
集会場に戻り、掲示板に貼られたマジックの文字>>150。
ローレルが、村の方向を整えようと動きだしてくれたのは嬉しい]
―集会場―
ユーリエ、ルール確認や、細かな連絡をありがとう。
今日は人狼組織の人間探し目的、了解だよ。
そのつもりだった。
[確認事項を伝えてくれるユーリエ>>151>>179に
感謝の言葉をかけ、エドワード>>157の元へ]
ああ、エドワードの思考の繋がり、わかった。
なるほどな、意識の根底に
人狼・死神・村人連合軍VS恋人の図式がったのか。
その考え自体は、合っていると思うよ。
ん? だがその意識だと、
味方=人狼・死神で、敵=恋天使だったんだろう?
★>>57で、確実に反組織(村人・死神・恋天使)
=確実に味方、の思考のズレが生じたのは、どうしてだ?
[続いて、エドワードの次の言葉>>160に耳を傾ける]
占い先への死神絆に懐疑的な理由には同意だよ。
俺も、占先への矢絆は撃ちにくいだろうと思うからこそ、
牽制のための個別占い>>98を推してたんだ。
統一の方が牽制効果は高いが、一人しか牽制できない。
できるだけ、矢絆の範囲を狭めたかったから、な。
ただ…だからこそ逆に盲点にならないよう、
警戒も一応必要なんだと思う。
100%ないということは、ないから。
とはいえ、>>70で言っているように、
占い目的の優先順位は、人狼>牽制だったよ。
両方なら、なおいいけどな。
[シルキー>>159の澄んだ声に耳を傾け、頷いた]
うん、シルキーの考えには、俺も同意だ。
考えを聞かせてくれて、質問も、ありがとう。
また色々と教えてくれたら、とても嬉しい。
☆>>152人狼を探してほしいと頼んだように、
俺は、人狼を狙いたいよ。
シルキーの云う通り、人狼を引けて守護獣だったら、
真と分かってもらえるかもしれない。
守護獣と人狼の見極めは、難しいかもしれないが…
本当の人狼で、真透けで狙われる可能性もあるが、
その場合でも>>141❷1人狼確保して安全策進行が出来る。
人狼を確保した場合の、村人の追放間違いの心配はあるけど。
白進行で手がかりなしの追放で、村人を追放間違いした場合、
一人間違えでも、村が負ける可能性もある>>111>>120>>121
白進行の場合、俺がいても村が負ける可能性がある。
1人狼引けていれば、俺がいなくても村が勝てる可能性がある
◆ローレル
話し合いの中での(>>39)「優先順位を確認させてください!」
は、(>>132>>148)視線や方向性のバラバラ感への「気持ち悪さ」
人狼を見つけるため同じ方向を向かないといけない(>>148)
感覚と情景をトレースしても、人狼より村人よりの感覚に思える。
占いを避けたい動きにも見えず。
何か抑えた籠り感覚はやや気がかり。
◆エドワード
恋天使や死神を理解しようとする時、「自分が〜だったら」
という相手の視点に立ち、深く理解しようとしている。
疑問の着眼や、そこからのメリ・デメリの思考の糸の伸びがとてもいい。人狼に関しても、具体的な見極め着眼(>>164)があり。
◆オズ
冷静や着眼と思考、人狼を飼う>>165など勝ち筋への意識もある。
他者や進行への配慮感も高く、質問や判断の着眼もいい。
ただ、何処か抑えている感覚を受けるのは、やや気がかり。
◆シルキー
戦術論への意識は高く的確、状況把握の際中でもあるようなので、
占い結果や周囲の人たちの発言などの情報が増えてからの
思考や発言の伸びと、仇敵探しに期待している。
もっと話せる人だろうに、2狼にしては危機感が薄めな印象。
◆クレステッド:発言増加に期待。多弁黒占い希望には、
2狼にしては危機感が薄め、やや単独感のような感覚あり>>218
明日以降、対話して感触を見てみたい。
◆デューク:状況のメリ・デメリの判断や思考の基準が、
彼自身の物に見える。占い先の絞り方の思考や着眼には頷ける点も多め。ゾフィの抜けの件は通常のうっかりの範囲か。
◆シュテルン
状況にやっとついてきた様子、
一人でぽつぽつ歩いている印象が強い。
占い師の考察は曲げた感じもなく的確に見える(>>177)
発言内容の中につかみどころが薄めだが、時折の独自思考は見える。情報が増えてからの発言には期待している。
>>247ユーリエ
大丈夫、本決定確認とセットはできるよ。
心配かけて申し訳ない。
占い方法の希望は、
人狼優先+恋矢牽制の強さ優先なら、統一。
恋矢牽制の数を増やしたい=矢絆幅を狭めるのも兼ねれば個別。
あ、イングリッドもシュテルンなのか…うーん…。
/*なにかこう、
リュカさん、守護獣の可能性もあるような…。
黒だしするか迷うところ…。
うーん、どうしよう。
>>269ユーリエ
発表も大丈夫だよ。
0:02分了解。
発表後、少し離れるかもしれないけど、発表は大丈夫。
/*
うわーん、ばたばたしていてすみません。
>>271リュカさんの
確白になっても〜が、守護獣フェイクなのか、
本当なのか…
うん、今回は本当、色々センサーだめだめですね…
今日は眠れるだろうか・・・・
/*人狼さん達には、こんな狂人で申し訳ない…。
明日はもう少し話せるといいのですが。
これ、護衛はイングリッドさんにつくだろうから、
難しいなあ…。
日数手的に挽回がきくか……。
【流】流浪者 ディーターが「時間を進める」を選択しました
/*みなさん
ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありません。
それにしても、ラ神様!
このリアルトラブルの時に、狂人をあてたのは恨みます…!
>>308ユーリエ
すれちがい、もうしわけない。
【0:32分】か…
すまない、ちょっとその時間に
集会場にいられるかどうかが…。
なるべくいられるようにして、発表できるよう頑張るが、
もし無理だったら、次に集会場に入れるのがかなり遅くなる。
できるだけ早く発表できるようにする。
/*すみません〜〜〜。
移動中ですが、なるべく発表がんばります…
オンできるといいな…
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新