情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ふっしゃあああああああああああああああ
よーし気合入ったにゃー♪
【霊能CO】だにゃー
化け猫から教わった霊視は任せるにゃ!
あと2人かなー?
2−2で終わっても終わんなくても占先は自由明言でお願いねー。確定できりゃ意外とややこしくなかったりするから。
>>18しめおん
えーまたたび競争がいーいー
>>27ろーれるにゃん
んな面倒な事させるなしwそのまま吊られてもらいなよw
>>26れとにゃん
少なくともにゃんは合ってるにゃん♪
>>33オクタヴィアにゃん
いや、それどっちが誰を占ったか分からないと意味無いのにゃ。
普通に明言か、できればさっき誰か言ってた遺言ですれば良いんじゃないかにゃ?
あーところどころ出てる纏め役とか確定情報の話だけどね。
あれって後半どっちを吊るかとかで紛糾した時に最終決断するのが大きな役割なんで、前半は協力して分担しとけば居なくても何とかなるのにゃ。まっ、初日2日目はあんまり仕事ないから意思が影響しない簡易纏めくらいはにゃーがやるのにゃん。
んでもって、上手くいって占真確すりゃその占い師の城は全員確白になれるのにゃ。
だから心配してる子にとっても自由占いでオーケーよ。
>>59れとにゃん
極端な話、どうしても確定情報欲しかったら日にちをずらして占えばいいのにゃ。自由占いのミソは呪殺発生時に真が確定できるのうにだからにゃ。
ただ、それを優先させすぎて妖魔逃したら本末転倒だし、騙りが狂人だったら安心して片白に黒を被せるとかもありえるから、よく考えないといけないけどにゃ。
>>68ふぃおんにゃん
うん、なんでそのパターンだけでの想定なのかなって気になったんにゃ。
>>72ゆーりえにゃん
基本的にはね。
レトの>>72見て思ったんだけど
★ALL>狼要素と妖魔要素の違いを見極める自信ってある?
>>80おくにゃん
にゃるほどにゃるほど。偽占がフェイク・フェイクをやったらややこしくなる気もするけど、そこは占い師の人の判断でお願いしたいのにゃ。
>>84ふぃおにゃん
ありゃそっちか。>>81的に真狼強視が高じたのかなーとか思ったのにゃ。まあそれならおーけー。
>>90しめおんにゃん
いや、にゃーも楽だし手伝ってくれてもええんよ?スムーズに進行したほうが計画立てやすい意味では狼陣営だろうと妖魔陣営だろうと利害関係の一致してるしょ。
>>104えどにゃーど
☆推理対象の立場に立って、感情を同化させて何を考えているかで推理するにゃー
後は「前提」がおかしい人がいないかを見るくらいかにゃー?
みんなありがとね。そっかーじゃあ狐狼の差で占対象と吊対象を分けて考えるとかは難しそうだにゃ。
できりゃ妖魔は吊よりも占で墓落ちさせたほうが分かりやすいんだけどね。
一応にゃーのイメージとしては、仲間がいて自分が墓落ちした後にも作戦が続くオオカミより妖魔のほうが生存意欲が高くて、1人かつ元々不利は分妖魔は突拍子もない動きで攻めてくる事もある(あくまで「も」)感じかにゃー?
エドにゃード>>114は凄く言えるのにゃ。ただ、これは狼陣営のほうが先に気がついてしまうかも知んにゃ。
一般論での黒い奴は意外にも狼より妖魔に当てはまる事多いと思うにゃーで、人外という括りで簡潔に占先決めるにゃら普通に黒狙いでいいと思うにゃ。
>>119えどにゃーど
どっちも。後者は日が進んでから強まるにゃ。
見やすさとかは今のとこ特にないのにゃ。
大体1村に3回くらいははっきり見える要素が取れるタイミングがあるのにゃ。それまでは相手をよーく知る事に全力にゃーよ。
エドは代わりにバラと自由の違い説明サンキュ
にゃーは自由推しね。早い者勝ちだとあれなんで、占先を対抗に先に取られた時は諦めず要相談で(最終的には別の場所にはしてもらうつもり)
>>150えれおにゃん
具体的には書いてないけど、付属で書いてる「よく考えないといけない事」にそれも入ってるのにゃ。だからにゃーは基本補完はオススメしてにゃい。
>>161ゲルトにゃん
()の中の言葉は流さずに、よく考えたほうが良いと思うにゃーよ。
>>143ゆーりえにゃん
じゃあせっかくだし
★「にゃるほど」って思った発言と「違うくにゃい?」と思った発言を1つずつ探してみよう♪
★もし確定情報が今ここで手に入ったら、ゆーりえにゃんはそこからどう推理していきたいにゃ?
妖魔の役職騙りねー
手数考えても枠が狭い能力者は生存に不利なんだけど、どう混乱させてくるか分からにゃいのが妖魔の怖いところにゃー
真打ち狙うか、にゃーにゃーで放置されているうちに手遅れにさせるのが作戦にゃろうけど、結構がっつりいかにゃいと難しいだろうにゃ。
そっちのほうが楽しいしだの信用は普通にしてれば自然と取れるかなだの自信溢れるリーザなら微レ存かにゃ。
どうせ能力者に出てたら吊り処理するしかにゃいんで、そこは今考えても仕方にゃいって事で、後回しにゃ。
外野が蒸し返すと面倒だけど、レトにゃん>>144にこれだけ言いたい。
村側につくってのは、白位置に居るって意味ちゃうと思うにゃ。単純に狼を墓落ちさせる最短コース目指すって意味で。
それと狼が白に濁り出るなら、狐にだって白に濁りが出るのにゃ。
それを踏まえてここ確認しておきたい
★狼がわざと黒位置にポジション取る事ってどれくらい考えてる?
なんで占噛み警戒で統一になるのかよく分んなかったり。
統一でも確実に判定出せるの1人だけじゃにゃーか?
よくある作戦が無難とは限らにゃーのにゃ。
>>181ぞふぃにゃん
にゃーはね、確白1人くらいじゃあんまりかわんにゃいと思うのにゃ。多分そこの感覚の違いかにゃ?
確白ってのは面白いもので、偽占の協力がなきゃできないからにゃ。
実はにゃー的には統一に片黒より斑で狂誤爆可能性考慮せず真偽分かるメリットあるんだけど、それってそいつ黒じゃなきゃ意味無いし、そもそも黒出る保障無いし、素村視点ライン推理の手間かかるよねって思うにゃ。
>>183れとにゃん
あんがとにゃ♪にゃー、レトについて1つ詳しくなった!
>>187げるにゃん
★今日の時点で狼がしそうと思ってる視点漏れってどんにゃの?漏れるの期待してるにゃら回答は今度でもいいにゃ。
にゃーにゃー、レト〜
狐ヘイトとか狐敵意ってのがよく分かんにゃーだけど、それが非狐要素になる理由詳しくお願いできにゃー?
あとゲルトにちょっと聞きたいにゃんけど、もしかして多弁強弁相手するの苦手だったりするにゃ?
>>215えれおにゃん
真狼で自由占いなら、対抗(真)に占われる前に占ってしまえーでいく可能性はあると思うにゃ。ただ、補完の話も出てたにゃーから、やっぱり真狼にゃら非狼要素にゃとは思うよにゃー
>>230ハンスにゃん
オーケー♪にゃーも明日はそれ重視でいくつもりにゃ♪
>>235レトにゃん
★占って白だった時に情報増えるのってどういう人にゃ?
>>244にゃりえった
★ちょっと意地悪な質問かも知んにゃーけど、「思うだけ」に収束して、なぜ安心して見ていられるか分かんなかったから教えて欲しいのにゃ。
>>249にゃりえった
いや、予想通りにゃ。もしかしたらにゃーの知らない理由あるのかにゃーって思ったから。
今回は江戸だけど、取りあえず放置される勢いある灰って絶対居るんよ。にゃでもって、そういう人後半に残っても結局難しい位置になるから、人多いうちのみんなからの考察も聞いておきたいのにゃ。
そろそろ希望にゃって言おうとしたら、ハンスがもう言ってたのにゃ。
りーにゃんとじむにゃんは>>256「3分後同時発表」で大丈夫?正確な時間が難しいとかだったら教えてにゃ。
ごめん!箱が落ちたにゃ!書いてたの全部消えたにゃ・・・
今どうしても占にゃって欲しいのが1人いるのにゃ。
レトはにゃー、これまで何度か質問投げてきたんだけど、どうも本当に考えたものを出してる印象が出にゃいんよ。あっさり引きすぎるっていうのかにゃあ。>>183言ってる割には、>>221につにゃがるし、それを言う割に>>254で自由占い忘れてるってどーいうことにゃ。
妖魔に目が行き過ぎてるのも気ににゃる。もち、「妖魔入りだぜやっほー!」で過剰に見がちにゃのは分かるんだけど、どうも思考を追うと無理がでて、妖魔疑惑出てるのにゃ。狼じゃにゃいのは、ジムゾンは素切れに見えたのにゃね。片方だけでも、これは充分にゃね。
ハンス・フィオン・シェットラント辺り気になった事あるにゃーけど、ちょっと差があったんで1つに絞ったのにゃ。
あとこれ言っておきたいにゃ。
ゲルトなんだけどにゃ、どうも怪しんでいる先が相手しにくい時に、遠慮?してる傾向を感じられるというか。
外からみて疑問に思うのは、大体そこが原因になっているように思うのにゃ。だから>>283ゲルト占は微妙かも。
>>305りーにゃん
にゃんかにゃー。立て直す立て直すが毎回言ってたのに、結局そうにゃる?って発言の印象にゃんよ。妖魔から見たらね、統一と自由の違いってあんまりにゃいんだ。真に占われた以降の事は考える必要がにゃいからね。だからかにゃって。
>>306喉にゃいが、マリエッタはある程度白視できる場所を見つけたのにゃ。オクタはそこまで印象残ってにゃい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新