情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
【朝】朝ドラでブレイク セルウィン の役職希望が 村人 に自動決定されました。
すいませーん遅れましなんかめっちゃヒト増えてない!?
事務所の裏方に回った皆さんもよろしく〜(手フリフリ)
とりあえず【編成確認】。
【ゲルト・ディークのマネCO確認】【僕は非マネ】
う〜ん、真贋なんて全然まだ分からないけど、
ゲルト→タイムキーパー→裏方のお仕事→マネージャー兼ねても自然
ディーク→打ち上げ後に道路で寝る人→マネージャー困らす側の人
ということで微々たる差だけど時>>>>>>>>>>>空かなぁ?
あ、ごめん。本編と関係ない話。
レトの略称、「恋」は流石に混乱を招くので変更した方がよろしいかと。
あとゲルトは、ペーターの略称は子だよ、と一応(簡易メモ参照)
えーと、戦術・CO系に関しては、
ぶっちゃけ既に出ているものに対して論理的に反対できるほどの知識もないですので、
「何でも了解」という宣言だけ置いておきます。
んで、戦術系を放り投げてしまうと、
それ以外のどういう話題を投げても何か透け(させ)そうで、
正直どこから進めていけばよいのか困ってます。
★all任意 現段階で、灰にいる人は何すればいいん?
娘>>60
ありがとう。ただ戦術系の話から密告者情報得られる気がしないんだよね。
だってこういう話が好きな人って陣営関わらず基本本気で喋るでしょ?
射>>63
ありがとう。やっぱり人物・スキル把握に充てるべきかな。
まぁ、とりあえずやってみるよ。
【愛ギドラCO確認】【非社長・非コンビ】です
いやだから最初から若手俳優だと言ってるじゃないですか!
【朝】朝ドラでブレイク セルウィンが「時間を進める」を選択しました。
ロケ先から。
【4COらしいことだけ確認】したけど誰がとかは未確認。
大手事務所の共演女優さんが駄々をこねてて、
今日事務所に帰ってくるの遅くなりそうです。
コミットは済んでます。
ごめんなさい遅くなりました!【愛元眼警の4CO確認】
あと再度【コミット済です】
露出している敵陣営は裏切り者と密告者でしょうねとか
「ご飯を食べすぎるとお腹痛くなりますよね」ぐらいの小並感垂れ流して、
とりあえず芸能人の皆さんを見ていきます。
◆アプサラス
要素取りは慎重な側面が見えるけど、初日のマネージャー査定候補からの除外基準はかなりサクサクしている。
>>93便利枠の射作はサクッと外し、軽さの見える年は「とりあえず」外しと、
初日除外理由の重さと発言の節々に(少なくともアプサラスの中での)整合性が見られる。
初日に見るべきところを抑えることができていて、無駄の少ない動きができているのは結構好印象。
>>87「社長騙りするつもりかしら?」は、十中八九ワーウルブズ陣営から騙りが出ている状況で、
ワーウルブズ側なら当然社長騙りするつもりで出てるのは分かり切っているはずなのに、
「つもりかしら?」などと白々しい発言をするのも非密告側印象。
査定対象からは外していいでしょう。
◆ペーター
戦術系の発言では、やや対恋の発言が多い印象>>22>>32>>35。
ディークとの対話のせいもありますが、対密と対恋の警戒度のバランスが、少し偏っている印象はあります。
直近のドロシーとの対話は、>>132「それならもうパッションって言わなくてもいい」
と、ここで早くも用語の捉え方の問題にすり替わってしまっている。
>>126はドロシーの「他の質問」と比較してこの質問だけ「浮いてる」と感じただけなのでしょう。
まぁその辺の擦り合わせは本人たちにやってもらうとして、
これがペーター(敵想定)の対娘への黒塗りだとするなら、
>>132時点で黒塗り意図が完全に忘却の彼方であり、あまりにも不自然。
この辺は白印象です。
対灰については、精査してる的発言(>>117、>>126「全員見切れた訳じゃない」)が出てくる割に、ほぼ全く出て来てません。
子が密告者なら、序盤に戦術系に喉を使い、うっかり非ギドラするくらい前のめり姿勢だったのに、
肝心の灰考察でその姿勢を保たないのは、軽めの白印象ではあります。
ここも占い不要だと思います。
わざと中庸位置取ってる恋の可能性とかは過ってますけど、そういう小細工ができるタイプには見えません。
☆娘>>163
「灰見てますよ〜アピ」が全然アピになってないんですよね。
だって誰がどう見たってドロシーみたいな感想持つでしょう?
現段階でペーターを精査すると。
アピなら適当な共感白とか最低限書かないと。ということです。
◆ドロシー
序盤は他人の要素取りに対する疑問提示。
>>128まで、対僕へのアドバイスを除けばほぼ全て発言は意見否定系で、
敵陣営ならかなりやりにくい村への入り方をしている印象。
対子は不自然な点はない。
そして>>135「とりあえず言いたいことは理解できる?」の1行がいい。
両密ならまず出てこないし、娘密で子SGにする方向性が全く見られない。
まだ3人目だけど、多分1dの最白発言に認定されると思う。それくらい。
占い不要。>>135で不要枠認定のため>>154以下未精査。
◆ユーリエ
戦術系では、早々に4COに目が向いており、
結果的にはワーウルブズ陣営の陣形設定とユーリエの思考方向が一致しているという事態。
実際に4CO確認時の反応はなし>>94。ここに違和感。
対ゲルトとの対話が微妙に噛み合ってない辺りも無反応で、ここもやや違和感。
あとは>>52→>>94はマイナス印象。
最序盤で戦術語ってるのってまさにマネージャー2人なんですけど、
そこを見逃しているのは、村的な抜けではない気がします。
対灰、要素取りは結構甘いようですね。それは別に構わないのですが、
例えば「戦術論はワルターズ利だから芸能人ぽい」という要素取りは甘い割に、
初日の考察の薄さはやや悪い印象で取っている(>>149>>162など)ところはなかなか手厳しい。
ペーターの発言は引き出そうとしている>>121のに比較して、
対話をしてくれていたドロシーの色については「見えない」>>122。
表に見えない歪みがどこか生じているような印象を受けました。
総じて、査定アリだと思います。
◆レト
戦術系は具体的・実践的な発言が多く、
その分頼りになりそうという印象を付けることにも得意な人であると思います。
まぁ実際印象はいい訳ですが。
対灰は現状>>107のみ確認ですが、真っ先に非密印象を取ったのがペーターというのは
なかなかレト自身の白印象でもありますね。
ペーターは隙がありそうな人ですし、わざわざそこは敵ならやりにくいでしょう。
対マネにも感じる、要素言及への慎重さにも一貫性があります。
あ、恋ならそのままシャイニングに白く輝いて噛まれてください。
逆にレトの尻尾を掴むとすれば初日の査定しかないかもしれないという嫌な予感はしますが、
まぁ、どう考えてもモッタ・イナーイ氏が勝つ気しかしませんね。
不要枠でいいでしょう。
あ、ところでペーターが絡んだドロシーの質問>>57はレトが追従してるんですね>>69。
ペーターは、こっちは特に気にならなかったのかな。
ここ★で。ペーターよろしく。
☆娘>>171
僕自身は初動超重視派ではありますが、この事務所では初動ないに等しいですよね。
そしてその後の発言は戦術系がかなりの割合を占めています。
となると、今回芸能人は
「スキルさえあれば誰でも言える発言だらけの中から査定希望出す」という
無茶苦茶なことをしなきゃいけない訳です。
長いな。まぁ要は「便利そうだから査定不要」「喋れそうだから査定不要」
っていう基準で初日はいいと思うしむしろそれって大事なんですけど
アプサラスはそこちゃんと分かってんだろうな、と。
あ、今>>180に対する返信を書いてたんだけど、
ドロシー>>181が対話するみたいだし、僕からの返信はちょっと様子見ますね。
一応、朝と夜の人の変わりようの理由には「正解」があります、とだけ言っておきます。
>>188
考えというかー…んー、>>170は全部説明できるよーってこと。
納得してもらえるかは別の話としてね。
あとユーリエは黒要素は取ってないんだけどねー。
何だろうな、センサーに引っかかるというか。
「初日の密告者ってこんな感じになるよねー…」みたいな。
てかペタ贔屓RPかよ!!あそこだけ星投げてたら歪みに見えんだろ喉返せこのやろー
あ、OK。
作>>180
まず、恋編成は初めてではないですよ。
僕が苦手なのは「特殊編成時の戦術論」のみです。これは本当。
で、序盤ふわふわしていたのは、
・戦術論に長けてない人が下手に発言しても揚げ足取られるだけ(防御)
・いつもは全体質問などで議事回すが、それをすることで
社長/コンビ透け(非の透け含む)の一因になる可能性を計算できなかった
(これは編成不慣れによるもの)
・かと言って早めに顔出してるのに序盤全く発言しないのは恐らく印象が悪くなると思われる(防御)
・あ、じゃあ軽い発言連発しといて白印象とっとこ(欲張った)
まぁ要するに正解は「あざといことした」です(キリッ
FO完了してもう何も気にすることなくなったのでこうしてガッツリやってる訳です。
一応、弁明でした。
中>>195
あ、そこは多分「黒要素」の定義が違うんだと思う。
僕は今のところユーリエは「密告者ぽい動きだなー」(一般的にはパッションと呼ばれる段階)で、
それを言語化しているのが>>170。
だからユーリエから「要素」はまだ取れてない、ということ。
作>>199 あっ、うん。何かすまん。
◆ローレル
>>49はほぼそこまでの議論の要約としてもよいくらいにまとめっていて、
戦術系には決して疎くない印象。
の割にはそこまで主張はなさらないのですね。
現状印象に残ったのはここのみ。要素に繋がる印象は皆無で文字通り発言待ち。
◆アイリ
>>4は好印象。
とりあえず非社回しとか出てこないように先に「待て」とだけ言うのは村利意識が高い。
うっかりのくだり、>>20の慌て方、>>23の若干の納得の行かなさ、という思考変遷は自然。
体裁整ってる灰評は事務所全体でアイリ>>105が最初だね。
対射、対子はそこに落ち着くかな、ってところに落ち着いている。
一方、対中は他2人に比べ細かい点を指摘+なかなか踏み込んでる。
ここはユーリエとともかく若干歪みぽくはある。
ただ方向性が白取りなのでユーリエほど印象が悪い訳ではない。
んー。初日査定するところじゃないと思うなー。
【●中○−】で一応提出。ユーリエ以外査定不要と感じたので
そのまま○は空欄とします。再精査はちょっと時間的に勘弁させてください。
中>>211
あぁ、RP云々は引き下げてますよ。
それ以外は特に。何かフィードバックされて欲しい発言とかありましたか?
警>>213
あーはいはい。高>>88は現実に4COが起こった後だから。
あれ?ユーリエ>>203で何か誤解されてた。
僕1回もユーリエ疑い引っ込めてないですよ。
一貫して対中評は「パッション密告者ぽい動きしてる」です。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新