
330 【緑と花多き】壊させたくない文化祭の物語【暖かな春】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
ニンジャ脚力からのソニックブームに加え、走りながらのオリガミメール!!紫のオイランめいた光とともにアヴェの脇腹へと突き刺さる。
「グアー!!」
腹部に伝わる衝撃波に加え、突き刺さる「アサゴハンオイシイ」のショドー。味わったことのない痛みにアヴェは顔を顰める。
「アヴェ=さん、貴様にはジェフロイは殺させない…」
ソマリはアヴェの後ろでバイオ水牛の様に震えるジェフロイを優しく見つめた。
「グウウ…ソマリ=サン…貴様…その力は…」
(+299) 2015/04/30(Thu) 20:05:16 (sinonome1023)
生徒会長 アヴェは、緑化委員 シュテラをなでりこなでりこした。
2015/04/30(Thu) 20:06:50
「この力…一度闇に落ちた時…憎悪に満ちたニンジャソウルが俺に憑依したのだ…」
「な…ん…だと…」
アヴェの目に恐怖の色が宿る。今まで対峙してきたニンジャとは異なる、ジッサイマガマガシイまでの威圧。ニンジャとして生まれたアヴェの脳裏に、初めて沸き起こるカンジョウ!!コワイ!!
「アヴェ…殺すべし」
ソマリが身を屈めた次の瞬間、タノシイガクエンサイは地獄の底へと変貌する。
「ジッサイヤスイ」「オーガニック=スシ」「アンゼンな」…ミンチョめいたショドー=ノボリが暴風に巻き込まれ空を舞う。
ゴウランガ!!次の瞬間にはアヴェの姿は地には無かった!!恐るべきソニックブームに巻き込まれ、宙をオチバめいた姿に吹き飛ばされる。
「アバーーッ!!」
(+301) 2015/04/30(Thu) 20:16:26 (sinonome1023)
その間僅か0.5秒!タコ=カイトめいた動きで宙を舞うアヴェ。落ち行く姿は正しくセンコ花火!
「これで終わりだ…アヴェ=サン…ハイクを詠め…」
ソマリの右手には「タノシイガクエンサイ」「ジッサイタノシイ」「コワイ=オバケめいた部屋」のショドー!!
イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!
タツジン!!オイランめいた艶やかな動きでアヴェを斬りつける。ニンジャは柔らかなショドーペーパーでさえ鋭利な刃物と変えることができるのだ。
「グフッ…ソマリ=サン…流石だ…。だが貴様の歩む道は修羅の道…。いずれその力はジェフロイを傷つけるであろう…」
アヴェはバイオショーユめいた血を吐きながら呟く。
「構わん…たとえその時が来ても…俺はジェフロイを愛し抜く…」
(+312) 2015/04/30(Thu) 20:34:30 (sinonome1023)
そして最後の時は確実に訪れる。アヴェは最後の力を振り絞り、ハイクをを詠んだ。
「春の空、サクラモチオイシイ、ジッサイヤスイな…」
KABOOOOOMMM!!!
おおゴウランガ!!アヴェの身体は爆発四散!!春の空にサクラめいた光が飛び散る。■darkmagentaめいたアヴェのニンジャソウルは血の底に吸い込まれる様に消えていった。
「アヴェ…貴様とは違った形で出逢いたかった…」
ソマリはバイオ水牛の様に震えるジェフロイを胸に抱き、重金属の酸性雨に包まれる学園を去る。
後に残されたのは腐食性の雨に打たれる「ジッサイタノシイ」のショドーペーパーのみであった…
(+316) 2015/04/30(Thu) 20:41:02 (sinonome1023)
(+317) 2015/04/30(Thu) 20:41:43 (sinonome1023)
(+318) 2015/04/30(Thu) 20:42:48 (sinonome1023)
古典といえば源氏物語。ょぅじょを手篭めにするのが最終目的という鬼畜小説ですな。
どうせなら少年版も書いてくれたら良いのに
(+323) 2015/04/30(Thu) 20:45:32 (sinonome1023)
>>+321
まんまニンジャスレイヤーなので載せられると恥ずかしいです。
そして地上はこんな事を書いている事を知らない。
今日は予定が1日ずれたので暇なんですねー。
ホテルでする事ないので、山崎子供ビールで晩酌してます。
(+324) 2015/04/30(Thu) 20:47:36 (sinonome1023)
>>+322
うむ、残念だが私のソウルは緑ではないのであった…きっと初めは緑だったのだろうが、薔薇に染まって黒ずんで行ったのだろう…ナムサン
(+326) 2015/04/30(Thu) 20:49:02 (sinonome1023)
生徒会長 アヴェは、古典部 エレオノーレ誰が上手いことを言えとw
2015/04/30(Thu) 20:49:29
(+328) 2015/04/30(Thu) 20:50:05 (sinonome1023)
>>+329
二位尼の「波の下にも〜」が何気に切なくてグッとくる(へんたい
まあ、本音では死にたく無かったんだろうなぁ…と思いつつも、後世で勝手に悲劇の人物になった彼女はもののあわれよ。
(+333) 2015/04/30(Thu) 20:58:11 (sinonome1023)
登場人物が全員漢だったらと脳内変換するとあらびっくり。
多分世の中のBLが全て平伏すくらいのたいさくだ!!
私は末摘花たんが良いと思います。←
(+336) 2015/04/30(Thu) 21:01:53 (sinonome1023)
よし、私も灰考察をしよう
◆オズワルド先生…ラーメンATM。あと多分Sっぽく振る舞うドM。ごはんくれるひと。確定薄給。
◆汁さん…ラーメンが目の前にあるのに「汁だけでも下さい」というナルシスト。汁さんが汁欲しがるとか、欲しがり屋さんですね。汁さんはナルシー。
◆アイリさん…ラーメンはチャーシューから食べるという肉食系女子。多分学校帰りにモスで「あーイケメン喰いてー!」とかガールズトークをするくらいのラーメンマニア。石神秀幸に弟子入りするヨロシ
◆キアラ…乗り遅れた感も有るが「私、べ、別にラーメンとか…気になんてしないん…だから…」とか赤面しながら言いそう。いや、むしろ言ってください。でも本当は蕎麦派。
(+345) 2015/04/30(Thu) 21:09:46 (sinonome1023)
(+346) 2015/04/30(Thu) 21:10:37 (sinonome1023)
>>+342
実際云々は置いといて、でも亡き幼帝を偲んでの想いというのは日本人特有のものなのかも知れませんね。
大陸系は基本、侵略による文化破壊→慣習、文化を含む思想の塗り替え→侵略による文化破壊…の繰り返しですからね。
日本でも多少の思想改変は有りますが(日本書紀が良い例)滅ぼされた側からの記録も残っているというのは面白いです。
(+348) 2015/04/30(Thu) 21:17:25 (sinonome1023)
(+350) 2015/04/30(Thu) 21:18:01 (sinonome1023)
でも実際、国津神はどこから来てどこに消えたんでしょうかね。
学生時代に学科の違う研究室に潜り込んでは、色々と勝手気ままに教授と話してましたが…今思えば贅沢な時間だったのですね…
(+353) 2015/04/30(Thu) 21:20:59 (sinonome1023)
>>+351
幼帝というだけでグッとくるじゃないですか。
まあ、歌舞伎の義経千本桜ではょぅじょだったとの設定でしてますが。
私個人としてはやはり男児であったと思いますけどね。
>>下段
もののあはれ、ですか。
まあ、確かに平家没落の原因は息子たちなんですけどね。
私は最後の言葉に生への執着を感じましたけどね。
(+358) 2015/04/30(Thu) 21:26:29 (sinonome1023)
私もマリエッタさんの服を借りて着替えましょう。
さーて、1(6x1)にお着替えお着替え
1.ウェディングドレス
2.タキシード
3.シスター服
4.巫女服
5.ローブ
6.マリエッタさんの家から好きな服( バーテン服 )を取ってきた。
(+360) 2015/04/30(Thu) 21:28:20 (sinonome1023)
生徒会長 アヴェは、ウェディングドレスですか。うはwwwテンションwww上がるwww
2015/04/30(Thu) 21:29:49
>>+359
落ち延び説は各偉人に有りますよね。
単一民族であるだけに、「御家復興」が実際に起こり得るのも日本の面白い所だと思います。
大体他だと一族皆殺しですしね。将棋とチェスの違いみたいなものでしょうか。
(+363) 2015/04/30(Thu) 21:35:00 (sinonome1023)
>>+362ユーリエ
彼女は喜んでくれるでしょうか?
着用して正座待機してます
(+364) 2015/04/30(Thu) 21:36:07 (sinonome1023)
そういえばソマリ寮長。
私が寮長に「ハッカー疑ってますけど何か?(キリッ」とかほざいてた時、どう思うました?
あれ、実は結構当てずっぽうというか、適当にでっち上げた発言なんですよね。
★「なんだこいつ、理不尽やんけ!」とか思いませんでしたか?
ちょっとこういった事は今回だけにしようと思うのですが、正直な感想を聞いてみたいです
(+368) 2015/04/30(Thu) 21:42:09 (sinonome1023)
(+370) 2015/04/30(Thu) 21:43:12 (sinonome1023)
>>+367
それは素晴らしい事じゃないですか。
今はその時間すら取れませんし、何より人がいない。
ネットってそう考えると素晴らしいですね。
(+373) 2015/04/30(Thu) 21:44:31 (sinonome1023)
>>+371
アメノウズメを嫁にもらったからじゃないですか?(すっとぼけ
猿田彦は岬を擬神化したという話を聞いた事がありますが…あの長い鼻は岬を表しており、船で瀬戸内を渡った際に目印にした事から「案内役」として導いた、と考えています。
古来、星や岬、山など目印になるものを神に見立て、神に導かれたからこの地を平定している…とした方が一般受けが良いのでしょう。
日本武尊の草薙の剣の話もそんな感じでしょう。実際は突風か何かの偶然を、さも神の加護があったからとした方が権威が上がりますしね。
(+375) 2015/04/30(Thu) 21:50:19 (sinonome1023)
でも日本神話って、かなり人臭い話が多くて面白いです。
そういう意味ではギリシャ神話に似たものがあって好きですよ。
沸点低すぎwwwワロタwww的な。
(+377) 2015/04/30(Thu) 21:52:20 (sinonome1023)
(+378) 2015/04/30(Thu) 21:52:55 (sinonome1023)
>>+376
まあ、一応女性説にも根拠(というか説)はあるみたいですよ。
泉涌寺(確かそんな名前だったような。違ったらスマヌ)に残っている肖像画がオニャノコっぽいという理由ですが。
まあ、なんじゃっそら!!な理由ですよね。まあ面白いですけど
(+380) 2015/04/30(Thu) 21:56:07 (sinonome1023)
>>+379
ほほう!!
中国史はあまり学ばなかったので知りませんでした。
ふむふむ、今度時間が空いたら(フラグ)図書館でも潜ってみましょうかね。
(+381) 2015/04/30(Thu) 21:57:43 (sinonome1023)
さて、明日は朝一で新幹線乗らなければなので、今日は素直にお休みなさい。
朝起きたらのんびりと議事を読ませて頂きます
(+383) 2015/04/30(Thu) 22:02:28 (sinonome1023)
生徒会長 アヴェは、オタッシャデー!!**
2015/04/30(Thu) 22:02:46
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る