情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
荒佐は今回もあまり人追えてないなー。
というか、違う環境に来ると進行厨になりすぎる。
本来は人掘り下げの殴り合い型です。
どこまでやって良いかの勝手が解らないと途端にちきん…。
>>-192
いやーハンス狼だとばかり思ってた。
初手ローレル囲えたのは強いなーと。
荒佐は2手目でご主人囲うのが恒例なので、2d護衛貰い、襲撃、白囲いがいつもセットの狂人ばかりやってます。
>>-196
本当にここまで引っ張れたのは2GJデカいと思う。
安全圏まで縄増えたのは村視点かなり有利になった。
ふぇっ、今帰りー。
ちょっと鳩の飼育権取り上げられてるというダメ人間ぷりを発揮してて死にたい(白目
診断のやつやってこよう。
戦士レベル 0 努力すればなんとか
盗賊レベル -5 あきらめましょう
僧侶レベル 4 天性の才能あり
魔法使いレベル -1 努力すればなんとか
だったらしい。
言うて多分戦士型ですよ平素。
>>-317
本当に頭悪いやつなのですよ。
戦士レベル 0 努力すればなんとか
盗賊レベル -5 あきらめましょう
僧侶レベル 4 天性の才能あり
魔法使いレベル -1 努力すればなんとか
だったらしい。
言うて多分戦士型ですよ平素。
>>-317
本当に頭悪いやつなのですよ。
本来のスタイルと、未知の世界(元村がG初戦でした)でチキってる状態のスタイルで思考と行動が噛み合ってなかったのが原因>吊り
と分析しています…はい。
ドロシーがほんと普段の自分のプレイスタイルの上位互換なんだよなー。
【シロウの雄っぱい確認。】
やっぱりドロシーの考察好きなんだよなー。
多分普段やってるけど明文化出来ない部分をきちっと説明してるから。
ヒェンのあたりとか。
PC国参加すると、文に対して全体的に目が滑りがち(読んでるけど上っ面しかなぞってない)になるのがやはり問題かも。
普段本気で、進行?先に人外見つけりゃ勝ちだから関係ないない‼︎ふぁーwww
のノリの人間なので本当にもうね…。
■1 戦歴
多分トータル50戦ちょいくらい……かな?
Gはまだ2戦。
大体汝国で戦績を稼いでおります。
■2 希望と現実
占い師希望の占い師でした‼︎
■3 この村でやりたかったこと、できたこと
呪殺したくて占い師になったので呪殺できましたよ‼︎一応。
■4 MVP
ドロシーとハンスですな。
2GJ無かったら死んでた。
■5 自己紹介
汝ではオラオラセンサー型で通っているのに他国に行くと進行厨になるちきん野郎です♡
iPhoneアプリ、汝人狼也生まれ育ちのPL。
一昨年の11月に初めて人狼に触れてからここまでほぼほぼノンストップで人狼漬けの日々。
基本的に素村が好きですが、一番仕事するのは共有(共鳴に近いです…3喉しかないですがw)ですな。
共有時の真の初手黒と呪殺率がやばい。
荒佐も村PLなので人外の時クソ弱い。
ほんと弱い。
あとほんと凄い長い期間人狼と一緒の人居てやっぱり凄い。
ひよっこでごめんなさい(白目
>>-528
ディークじゃないけど、汝はそのペースで入村するジャンキー多いですにょろ。
私もそのクチ。
>>-546
実際やり過ぎてわけわかんなくなったり、センサー鈍ったりとか弊害がないわけでもないので、自分にあったペースが大事なのですよ、結局。
>>-549
本来は個々の発言から質問したりなんだりして要素取りするタイプなのです。
丁度1147では、それこそクララにやってた感じのを、もっと当たり強めでやる感じw
汝の共有は最初、本当に共有だったんですが、まとめのためのCO事故が多くて相談喉がちょっとだけ出来たらしいのです。
汝のセオリーと違った指示を出す共有なので、反応で面白いくらいに要素取れるのが強み(キリッ
>>-553
どこまで失敗して良いか‼︎(キリッ
失敗と言うとアレだけど、冒険はどこまでしても大丈夫なのか。
占い抜き無しで呪殺が何手目までに起きなければ決め打ち必須、とか、ここで真確すれば…とか、ここで人外がいくつ残ってるとあかん…とか。
G編成だと占い→霊判定と、最低でも2手使わなければならない真占確定の手順が、狐が混じることによって1発確定出来る展開が期待出来るのも強み。
ここから進行厨が多めになる内訳なのかも、と思ってます汝。
あとは短期ベースの人が多いのもあるかな…。
逆に発言から要素取るの苦手な人が多いと思います。
お疲れ様の方お疲れ様でしたー。
>>-565
ぶいぶいwww
多分ぶいぶいなんだろうなぁ(白目
他国身内村の時の共有の発言が既に尖っていましたw
↓
>>all
【FOします】
早く霊能回して。
よく言われるけど、3-1になる保証どこにあるの?
占い先の狼や狐が露出してくれるの?
なったらなったで構わないわ。
これの是非については議論に値しない。
理詰め派多いでしょうけど、戦術論で要素は取れません。
無駄な時間と喉は使わないように。
>>-555
自由占いは私もストレスでしたw
まあストレスが故にまとめ居たし指示してくれよーよーってアピってしまったチキン野郎です。はい。
実際慣れてくると、狼になっても狐は探さない様になって来ます。
えっ?占い抜いて、あと灰同士の殴り合いで勝てば良いんでしょ?みたいになるます。
占い騙りは若い狼が担当することが割と普通な感じ。
その村の狼個々のスタンスによっても変わって来ますが。
>>-578
荒佐は普段先手必勝型なので、そこを失敗した時にどう補填するのか、という保険のために手数を覚えました。
あとは真占確定から負けたり勝ったりを経験すると進行嫌でも覚えたり……。
因みに私自身縄計算弱め(結果見間違えからお解りになるかとは思いますが、変なボケ発揮してミスることがしょっちゅう)ですが、パターンとして覚えてくると、あ、またこの展開。じゃあ…みたいに勝手になって来ますジャンキー。
>>-594
汝のセオリーとしては、占い即CO、霊2d遺言(占吊回避は勿論ありあり)なので、ほぼ全員に凄い怒られました(何時の中でも強い人集めた身内村だったので)が、鬼引き運ゲーで共有指定からの初手呪殺出せたという…。
普段の村ではこれやると一発で個々の表情見えるので結構楽しいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
狐の処理に関しては本当にそんな感じですです。
最終的に残ったヤツが勝者だ……的な。
G国周りの参加だと、まだまだひよっこ感、手探り感が本当に強いので、押し通し切れない何かと不安が半端ないのです。
>>-619
最初の占いって狐混じりだと凄い大事なのに、霊潜伏だと本当に気を遣わなきゃならなくてですね。
手順よりさっさと人外当てさせろよ、詰みゲームじゃなくて人外当てゲームをしてるんだよ、と思う訳です。
2-2も割と良くあります。
3-2、4-1とか狐混じりならではの陣形も。
更新時間帯的に7村が本当に居やすいのでGもぼちぼちやって行きたいのです。
早く慣れたい…ログ追うの辛いGー。
>>-632
うん、相互占いやる場合もあるですよ‼︎
初手呪殺の可能性跳ね上がってもぐもぐ。
最近は真透け嫌ってわざとやらない進行もありますけど。
寝かけてた‼︎あぶ‼︎
というわけで、お世話になりましたです。
基本Gの7村に出る気がしますので、機会がありましたらまた宜しくお願いします。
まぐろーさん、あすとろさん、二人ともお疲れさま&有難うございました。
同村の皆様も有難うございました。
楽しかったのです‼︎
あと、本当に結果出し申し訳ありませんでした…以後気を付けます、はい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新