情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
商人の息子 ロヴィンは、翻訳家 ツィスカ を投票先に選びました。
■1.今日の吊方針(霊ロラ/灰吊り)
■2.GS(灰考察)
■3.霊真贋
この形式に沿う必要はないけど、内容としてはこのあたりかな。
一応■1.関連で今後の展望としては、
霊ロラを行った場合
6d 霊霊共猫灰灰灰
7d 霊猫灰灰灰
8d 灰灰灰
灰吊りを行った場合
6d 霊霊共猫灰灰灰
7d 霊霊猫灰灰
8d 霊霊村(8dが来た段階で村が確白)
スノウと僕は噛む順番逆かもしれないけど、このどちらかだね。
>>5これをキアラへの擦り寄りとみるかは悩むけど、僕も現状ならツィスカです。いくらなんでも時間を割いてゲームしてる割に???な感じがする。
灰考察があたらないぐらいならわかるんだけど、役職の内訳把握や灰考察のもって生き方の強引さと、>>7や>>10や用語理解の度合いが噛みあわないのも。
商人の息子 ロヴィンは、曲芸師 キアラ を投票先に選びました。
商人の息子 ロヴィンは、栞を挟んだ。
こんばんは。
村の存亡をかけた議論が進んでいる時だというのに、父と一緒に有力者の接待をしていたよ。商人という生き物は本当にお金のことが何よりも大事な生き物だということを考えさせられるね。
さて、改めて今夜の吊方針を決めたいと思う。
■1.今日の吊方針(霊ロラ/灰吊り)
■2.GS(灰考察)
この2点について、意見を聞きたいな。喉がない人は簡潔に答えだけでいいよ。
僕もしっかり考えたいので、23時仮指定は少し遅れるかもしれない。申し訳ないがご協力お願いしたい。
ツィスカ ちょっと聞きたいことがあるので、よければ答えてほしい。
★>>3:84で「COできないが、村側」というのはどういうことかな。僕には役職があるけど、COしないというようにもとれる。
★灰考察が苦手で順位づけできないとのことだけど、僕はそこを頑張ってほしいと思う。特に誰が怪しいと思うかな。
すっごく今更で申し訳ないんだけど・・・同票時の処理ってどうなるのかな・・・。
GMさんもし見ていたら教えてください。
情報とかみても見つからなかった。
・霊ロラor灰吊りについて
霊ロラだと最終日灰×3での殴り合いになり、村が2人共、狼に投票しないとほぼ勝ちがない。
しかし、霊ロラでは落ちる情報が少なく、あまり精度が上がる気がしない。
その点、灰吊りは霊判定が出て、落ちる情報が大きい。
・何故ツィスカか
昨日にも言ったけど、ツィスカ、ラヴィ、キアラは3人とも本当に白い。僕には正直3者の誰が狼かなんてとても判別できない。
ただ、ツィスカの役職の内訳把握と>>100の行動の間に違和感を感じるのと(占霊に妖魔を追っていたり、推理の強引なところとか)、GSも出さず、明日残していても得られる情報が少ないと判断したため。
本当の一番の理由は、明日や明後日ツィスカを残してもなんだかなぁという議論になりそうだからだけどね・・・これは表ではいえないね。
商人の息子 ロヴィンは、翻訳家 ツィスカ を投票先に選びました。
霊についても書いておくね。僕の中では
真 イングリッド>ベルティルデ 偽
です。
時間がないので、要素一つ一つをあげることはしないけど、ベルティルデに黒要素はあまり感じないのだけど、終始無難な発言が多い。
一方、イングリッドは少なくとも僕からしたら強引な推理が多いけど、それがかえって村っぽくみえます。
また、ツィスカを狼仮定した場合、灰から2人吊る展開となったらツィスカが吊られる公算が高そうにみえ、また、イングリッドとの真贋勝負でも分が悪く、決め打ちでも負けそう・・・となると、霊ロラになるんじゃないかな、って思いました。
解釈の仕様はいくらでもあるので、大体僕の思い込みに基づくものなので、あまり信用しないでね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新