情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
むにゃ・・・ん・・・・わっわわわ
ごめんなさい、>>4:110の後寝ちゃってました!
行商にでた疲れかな。
フリーデル、エリオットお疲れ様でした。
そして、【アレクシス人外CO確認】
>>4
そういうわけで、エリオット狩CO見る前に一旦セットして、後で換えるつもりだったのがそのまんまでした。
なんだかすごい展開になってて驚いたよ。これからがんばって考えるね。全然頼りにならない共有でごめんなさいだけど、ご協力お願いします。
いくらなんでも、エリオット狂人はないと思うので、エリオット真狩で考えるね。ちょっと自分の頭の整理も兼ねて、状況把握するね。
確定狼 マリエッタ
ほぼ確定狼 フリーデル(厳密には狼狂だけど、区別の判断が難しいので、赤窓はみんな狼で表記するね)
・アレクシス妖魔の場合
イングリッド、ベルティルデの中に1狼
ラヴィ、ツィスカ、キアラの中に1狼
・アレクシスが狼だった場合
イングリッド、ベルティルデに1狼
ラヴィ、キアラ、ツィスカ、ユーリエ、ローレルの中に妖魔
or
イングリッド、ベルティルデに妖
ラヴィ、キアラ、ツィスカの中に1狼
フリーデル妖魔は追わなくていいよね。
霊に妖魔出てるのも相当薄いと思う。狼陣営から完全に透けるしね。
ベルティルデ、イングリッド両霊のフリーデル白判定確認。
【▼アレクシス】
で色みましょうか。
ユーリエ妖魔であれば万々歳だけど・・・いくらなんでも楽観的すぎるね。
商人の息子 ロヴィンは、研究員 アレクシス を投票先に選びました。
>>21ちょっと修正
×ラヴィ、キアラ、ツィスカ、ユーリエ、ローレルの中に妖魔
○スノウ、ラヴィ、キアラ、ツィスカ、ユーリエ、ローレルの中に妖魔
ツィスカは本当にわからない・・・演技であれだけできたらすごいと思うけど・・・
でもキアラもラヴィもすごく白くみえるし、本当にわからない
アレク狼なんかみれっこあったかぁ・・・。
内訳として論理破綻はしないけど、陣営の利害とか考えたらありえないと思ってた。
でも割とそっちの目も見られてたのに驚き。
>>57
今日の動きはどうでもいいんだけど、昨日の狩COがよくわからない・・・。
自分が噛まれたのでなければ真狩は他にいて、まずアレクは噛み位置ではなかったのを考えれば、昨日アレク真狩とれる目より、フリーデル吊りにもっていってから少しでも真狩落ちるのを期待して粘れるだけ粘った方が勝ち筋あった気がするんだけど・・・。
ゲーム終わった後きけたらきこう。
共有ってがんがん喋っていいのかな・・・。
長期は他の人の考えや発言をじっくり分析するのが大事みたいだから、共有が発言して変に影響与えない方がいいんじゃないかなって。
こんばんは。
村がこんな時でも、やっぱり商人というのはかわらない生き物で、父にはしごかれているよ。
さて、僕もいろいろと思うところはあるんだけど、共有者として意見を出していいかどうかちょっと悩んでいるところなんだ。人外の擦り寄りや、村の考えにバイアスをかけてしまう懸念があるからね。僕たち共有者は、他の村の人より情報が少ないから、推理しにくいともいえるし。
でも、>>27ラヴィのスノウ村決め打ち提案には返事をしようと思う。
僕も【スノウは村】でいいと思うよ。僕とトーマスが襲われてしまった時には、スノウに頼ってほしい。
人狼もスノウは妖魔狙いではなく、今後黒塗りできない&狩人目があるところだから狙ってきたんだと思ってるしね。きっと彼らにもスノウは妖魔には映ってなかったんだと思うよ。彼らは僕らより妖魔の見当がつきやすいしね。
アレクシスが狼だったら灰吊り×2→霊決め打ちを霊ロラ→灰決め打ち×1に変える とかあるのかな。
ないと思う。アレクシス狼はアレクシス妖魔以上に意味がわからないよ。
あれ、ちょっと変なこといった。
霊ロラをせずに霊決め打ちにする とかあるのかな。だね。
アレクシスが狼で出てくるって、霊決め打ちに成功することにかけてるってことになるけど・・・。
妖魔をアシストするだけな気がする。
過去のキアララヴィみてるけど、どっちも同程度に相当白くみえる。
この二人が人外だったら僕の手には負えない感。
この先、どっちか傾くことがなければツィスカ吊りかな。
感情の問題だけど。
うーん、キアラの方がマリエッタを庇ってる感じはあるんだよね・・・。
白アピと兼ねて表で言ってるような。発言さえしたら吊り・占い回避できると思うよ!っていう空気作ってるというか。
逆にそこまでして発言なかったら仲間狼としても、切ってもしょうがないよねっていう感じ。
フリーデル潜伏できない発言への噛みつき方も僕にはあんまりわからなかったし。フリーデル真切るときの伏線だったのかなぁ。
>>88
別にGJ出ても、襲撃無しもあるので、吊り縄増えるのでなければうーんってかんじかな。
でも襲撃なしを考慮してないのであれば、村っぽくはある。
そろそろいい時間になってきたし、僕自身いつまで生きていられるかわからないので、僕の考えも言っておくね。
まず僕はアレクシス狼はほぼないと思っているよ。
内訳としては妖魔はありえるので、>>21では残していたけど。
アレクシス狼だとしたら、狼全露出になる上に、エリオットを噛むわけがないよね。
エリオットを噛むと必ず吊られるんだから。
村には狩対決・霊対決をさせつつ、灰を詰めていくことで妖魔を処理する方が勝ち筋はありそうな気がするよ。
もちろん、その考えを逆手にとって、実はアレクシスというのも考えたけど、どう足掻いたところでアレクシスは吊られるよ。エリオットを噛んだ以上。
妖魔が霊にでていない限りは、霊ロラしたら確実に負ける。霊ロラを回避しても、霊決め打ちに勝たないといけない。
そんな茨の道を進むより、フリーデル吊りでお茶を濁しつつ、狩人目を噛んでから、準備していた虎の子の狩人日記で戦う方が勝ち筋は広いと思う。
アレクシス狼は第一印象からして、裏の裏の裏をとるぐらいに思えたし、仮に妖魔に誤認させたとしても、狼に実が少ないと思う。
そんな線を追うよりは、ある種気軽な妖魔だから、遊びとワンチャンス(あるのかな・・・)にかけたぐらいの方が僕には納得できるし、
フリーデルの発言・その後の噛みとも合致すると思う。
しかし、ひょっとしたら僕にはあまり納得できないようなロジックで動いているかもしれないね。
いずれにせよまずは吊ってみて考えようでいいと思っている。
今の段階ではアレクシスの色予想そのものは重要でないとも思っているよ。
その思考過程そのものの方が大事だと思う。
アレクシスの内訳はともかくとして、ラヴィ>>28にあるように、霊ロラしないのであれば、最終日は霊霊村になるように持っていくことになる。
具体的には、イングリッド・ベルティルデ・[ラヴィ、ツィスカ、キアラから一人]だね。
[]内の3人は正直なところ、やっぱりユーリエ妖魔のアレクシス人狼であってくれたらなぁとも思うぐらい、みんな白く見える。
特にツィスカは・・・僕にはなんとも言えない(今から言うけど)。この先の話はちょっと失礼かもしれないけど、もし狼でこれだけの言動ができたら、本当にすごいと思う。
一周回ってあざといかなと感じるぐらいだし。
ラヴィ・キアラについても序盤から発言も多く、しっかり考えて行動しているのがよく伝わってくる。すごく白く見えるね。
とはいえ、ほぼ間違いなくこの中に1人の人外がいる。
ラヴィとキアラを見てみると、1dではともに【●ユーリエ○マリエッタ】なんだよね。
ただ、キアラ>>1:46>>2:15>>2:23がマリエッタへのフォローにみえなくもないかな。
完全寡黙なら吊って、仲間の狼としても1dの占い希望を自分の白アピに使うけど、(特に1dは)しっかり喋ったら占い・吊り対象から外れる様な空気作っておくよって。
後はフリーデルの潜伏への疑問>>1:112なんかも、フリーデルが偽となった時のためのライン切りかなぁって。
ただこれ、別に村でも十分納得できる行動だとも思います。発言を拾おうとするのなんて当たり前だし、どちらかというと僕が無理やり穿った見方をしてるだけとも思うのです。
今日の発言は考えているところだけど・・・言う機会あるかな。
本当にキアラツィスカラヴィは白い。わからないよ僕には。
ただ、ツィスカが初心者騙りだったら、ルール的にどうなの感がすごいある。
最終日ツィスカ霊狼になるよりは、ツィスカ吊った方が負けても納得、最終日をみるのにも見ごたえがある展開になると思う。
>>104
×内訳としては妖魔はありえるので、>>21では残していたけど。
○内訳としては狼はありえるので、>>21では残していたけど。
他にも間違ってる場所ありそうな気するけど!
一応・・・アレク狼だったら、霊勝負に自信がある方が狼な気がするね。
狩あぶり出しで霊決め打ち勝てる方ぐらいしかメリットが思い浮かばないから。
霊の真偽はまだつく感じではないけど・・・>>115ツィスカなんかはちょっとあざとく感じる・・・。
これが遺言になるのかなどうかな。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新