情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
3回目もマリエッタ襲撃。
ドロシーもオズワルドもウェルシュ監視と言ったわね。
ドロシーは前々からウェルシュを本物と見ていたし
凄く頼りにしている感じがしたから違和感ないわね。
オズワルドは「マリエッタは怖くて狙えんだろうと思って」か…
ドロシーは「またマリー狙う可能性はあるだろうと思ってた」
と言ってるから、ここは2人の見解が違うのね。
そしたら、ここでの質問。
ドロシー。
「またマリー狙う可能性はあるだろうと思ってた」と言ってる
けど、そう思った理由を教えてもらってもいいかしら?
オズワルド。
あなたはドロシーとは逆に「マリエッタは怖くて狙えんだろう」
と思ったみたいだけど、そう思った理由を教えてもらっても
いいかしら?
質問したことの答えを聞いてから、また考えを進めたいけれど…
2人の監視先とその理由、実際の当時の発言を聞き返してみると
現時点ではドロシーの方が本物要素が強く見えるわ…。
今までは、Felix Culpaを断言したりして
強攻しようとしてるようにしか見えてなかったけど
こうして監視者として名乗り出てくると
もしかしたら強気に発言することで
監視者だとバレないようにしていたのかしら、とも思えるわ。
誰が監視者として出てくると思ってたかは…
私の処理能力では判別しかねていたというのが正直なところよ。
ただ、この人は違うだろうなっていうのは少し思うところはあったわ。
正直、ドロシーはないと思ってたわね。
だから、今まで感じていた感覚と
今日改めてオズワルドと比べて感じた感覚の差が
埋まるか否かで最終的に本物か否かを見極めたいわ。
あとオクタヴィアスも違うと思ったかしら…
初日、あまりにも目立ちすぎたわよね。
自らスキャンされたいと言っていたのも、監視者の言動として疑問。
もし監視者なのに占われて占両方からFelix Culpaではないと
言われたら、真っ先に襲撃対象にされてしまいそうだもの…。
[オクタヴィアスの質問に先に答える。]
内心「え?!」と思ったわ。
昨日までの疑われっぷりから、てっきり、次は
私謹慎って言われると思ってたもの。
ウェルシュが「エリーは無実くさいについての解説」を
促してくれてるので、私もその答えを待っているわ。
彼女の発言で1番驚いたのは、「下向き黒三角サラ」って
言い出したところ。
よく意味がわからなかったけど、ニュアンスとして、とにかく
アプサラスを攻撃しているように聞こえた。
それを録音で聞いた時は
「えぇっ矛先はオズワルドではなく?!」と思ったけど
すぐ後に「下向き黒三角オズ」と言い直してたので
突っ込み損ねた感じ。
アプサラスにするつもりよ。一応…
オクタヴィアスは無理で、テオドールは…まだ考えてないわ。
さっき、オズワルドとアプサラスは切れてると思うと書いたとこ、
「初めからカーク襲撃するつもりだったなら逆に
仲間挙げといた方が後から繋がりがないように見られていいか。」
と訂正したいところ。
自分から言った方がいいのか、突っ込み待ちしてた方がいいのか…。
監視者、この人は違うだろうなと思ってた話の続き。
テオドールは昨日、監視者にはその場で名乗り出てほしいと
強く希望している感じに見えたわ。
ここまで言って出ないのは、本人ではないから、とも思ったけど
「今出ていないのはマリエッタがストップをかけているからでしょう。」「マリエッタの反対の理由を待っています。」とも言ってたから、
後から出てもおかしくないように聞こえたわ。
残るは、オズワルドとアプサラス、そして
今日襲撃されてしまったマリエッタ。
オズワルドとマリエッタは、昨日の時点では立ち位置的に
あり得そうと思ったかしら。
みんなから信用を得ていたし、マリエッタの方は特に
昨日の監視者の名乗り出に対する牽制ももし本人がそうだったなら
なおのこと納得できたでしょうね。
襲われてしまって、かつ今日2人名乗り出てきたから
違ったのは明白だけれど…。
アプサラスは、昨日「私は処断されないために焦るわ。私のせいで皆を守れないって…」という発言とか「私が襲われる懸念はとりあえずないと思うから明日」のような発言が2度ほどあったかしら。
なのでもしかしたら?という気は少ししてたわ。
あー…さっき言った「オズワルドがFelix Culpaなら
アプサラスとの繋がりはないと思えたところ」について。
あの日初めからカーク襲撃するつもりだったなら、逆に
仲間挙げといた方が後から繋がりないように見られていいわよね。
ここは繋がりがないと判断する要素としては無効ね、考え直すわ。
喉が痛くなってきたのと、私そろそろ本日の充電タイムだわ…。
オクタヴィアスの提案、考えてみるわね。
0時に喉が回復したらドロシーが何を喋り出すかドキドキだったわ…
灰吊りに乗っかればいいわけね…w
そしたら灰考察灰考察…。
でも今日はこのまま表に出ずに寝ることにするわ。
明日、早く帰れるといいんだけれど…><
おやすみなさい、2人とも。
明日も頑張りましょうね。
[充電が終わり、目を開ける。が、あまりエネルギーチャージされていない感じがした。ここ数日の疲労、心労が、回復を遅らせているようだ。突然、処理落ちすることもあるかもしれない。]
ドロシーもオズワルドも、回答ありがとう。
私が質問させてもらったことだけど、オズワルドの方の回答は
全部すんなり頭に入ってきたわ。
ドロシーの方は聞き取りに難を要したわ…
2人の見解が違った、マリエッタ2度襲撃の可能性について
聞いた質問の答えとか…。
でも、これまでのドロシーの声をもう1度聞き直したら、
その答えが出るために必要、というか前提となる思考を
見つけることができて、あぁ、そういうことか、と
パズルが解けたかのような感覚を味わったわ。
…私に想像力が足りないせいで、ちょっと大袈裟かもしれないけど。
言動の一貫性で見れば、どちらもぶれてないかもしれない、
でもドロシーの方にはなんていうか、深さを感じるわ。
どちらがより本物らしいか、と問われれば
今なら私はドロシーと答えるわね。
非能力者の中にいた時はただただ恐れが先行していたけれど
こうして出てきてくれて対抗と見比べることで
ようやくフラットに考えることができた気がするわ。
ウェルシュの挙げた処刑手順の検討、参考にさせてもらったわ。
オクタヴィアスの提案――今日は非能力者処刑――に賛成よ。
ウェルシュに霊結果を見てもらえるし、
その結果によって監視者との繋がりや監視者の真偽も
見えてくるかもしれないというメリットを感じたからよ。
[アプサラスの問いに答える。]
彼女が矛先をオズワルドと訂正せず、さらに今も潜伏した状態で
そう言ったのだとしたら、違和感バリバリでただの強攻にしか
見えないから、Felix Culpaだと判断したかもしれないわ。
でも、現状はそうじゃない。彼女の能力者視点でしかわからない
Felix Culpa予想に則っての発言と見るわ。
[オズワルドの方に向き直る。]
ドロシーとアプスの繋がりは…ないと思うわ。
もし2人ともFelix Culpaだとしたら
5日目にもなってお互いにここまで切り合って
その先に勝利の未来はあるの…? って疑問に思ってしまうわ。
早い段階なら、まだ余裕もあるでしょうから
切れてるように見せかけるための工作もできそうだけれど…。
そして昨日までドロシーに疑われつつも放置されてたこと…
これ、言っていいのかしらね…
…正直ね、シカトされてると思ってたわ…。
こいつはどうせ怖い怖いしか言わなくて、何を言っても
話を理解できなさそうだからもういいや、って思われて
放置されてるんだと思ってた…質問も来なかったしね…。
そういう態度に見えてしまってたのも、私が彼女を怖いと思う
一因になっていたわ…。
自分がろくなこと言えてなかった自覚があるから
私の勝手な被害妄想かもしれないけどね…。
書記 エレオノーレは、司書 テオドール を能力(襲う)の対象に選びました。
オクタかテオしか選択肢がないわよね?
そしたらテオの方でいいと思う…けど
ドロシー、ちゃんとザハブを護ってくれるわよね…?w
エア護りで、オクタ護ると見せかけつつーの
テオ護り、とかしないわよね??ww
テオドールとアプサラスとオクタヴィアスの比較を試みているけれど…
あぁ…もうすぐ私の充電切れそう…ああぁ…
[制御端末から異音がし始めている。]
…ところで、テオドールはどうして
「エレオノーレの希望次第で私の希望は決まります。」なのかしら?
あ、オクタヴィアスから質問来てたのね。
それについては、文章をまとめるのが難しい…
私目線と、ドロシー目線と、
ドロシーが考えたFelix Culpa目線が混ざるから
発言するのに時間がかかってしまいそう…割愛してもいいかしら。
ううぅ、テオドール、ごめんなさい、理解できなかったわ。
私がドロシー側につく理由が薄いから……何なの?
ごめんなさい、理解力がなくて、
もし無駄な喉と思ったら答えなくてもいいわ…。
あとドロシー側につくという表現は正しくはないわね。
ドロシーをオズワルドより本物として見ているだけよ。
投票を委任します。
書記 エレオノーレは、翻訳者 ウェルシュ に投票を委任しました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新