情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ろびんラトリの狼の性格をかんがえると、
白視されているときは上げ目
黒視きたら切りをいれてみえて
両狼の動きにみえてしまうので
本当にそうなら応援してよぉ。
裏っ返して考えると
白くない灰ばかりにみえたから
白とり成功してるのに!という違和感がきた。
と、みえなくもねい?
村人をさがす白とりと
狼をさがす白とりの目的のちがい?
と、やっぱ真あるかと考えると
ない、でいいのではないだろうかねぃ。
シルキー狼なら作為のうごきがふしぎなんで
ラインとられないように寡黙になってるアリーセ狼でおいとこぉ。
昨日安全だったのは片白オトうさぎ二択だねぃ。
他は他の白視黒視からのものなんで
「昨日時点」どう考えることが変わるかわからない灰視点だとぉ
オトうさぎ>他灰>ロヴィンローレル
くらいだったんじゃぁなかろぉか?
まあ、俺にぁマリーが真にしかみえないかなぁ
偽要素がどこにも存在しないよぉに見えるロッカーだぁ
ローレルは墓下に毒されているなw
まあ俺っちが地上のロヴィン(狼)だったら
俺(狼)が生き延びるために、無条件で白視くれる
ローレルは絶対生きて欲しいなっていう打算は働きそうなので
自分の立場を多少悪くする庇いはやるかなぁ…
っていう、人外的打算が働くやつぁいる ってことは
ローレルは覚えておくといいかもしんねぃ。
俺っちみたいなのがが狼んときに役に立つぜぃw
俺っちはここでマリーの心情を察せるのは
真を盲信してる人間かぁ
真をわかってる人狼だとおもうんだよなぁ。
ロヴィン狩人は、ちょっとみえねえんで。狼でいいとおもいます。
>>+152
ロヴィンは自己弁護(自分が分からないんだよ!考え直そうかな…)
に思考が傾いていたので
それがロレ視点白く見えない(別に黒要素ではないけど)
というのはわからなくもないから大丈夫。
俺っちはあれで恋陣営ならではのロレ盲信+お前ら敵だ死ね!
くらいの熱血が出たらうっかり村置いたかもしれねぃけど
その温度がちと足りなくみえたので、
狼じゃないんですか?と見えたのでぃ。
まあここで捕捉するとそんなことやると
ロヴィン人狼ならローレル人間とマジで共倒れになるので
そこそこいい仲をつくれる人間が見えれば
立ち位置かえてもいいかもな っていう雑な感想もふくめて
なんかおもしろい気分だねぃ。
俺っちはせいかくがわるいのかもしれない(ぼうよみ
アリーセ真だけはない気がするんで
俺っち村なら、アリーセ真狂でなやんでるやつの
「真要素」が知りたいかもしんねい。
俺っち、アリーセ狼>狂>>(越えられない壁)>>真(村)
なのでねぃ。
有能そうだから 判断を「利用する」人
有能そうで信じられそうだから「頼る」人
どちらがいいとも悪いとも言うわけではないけれど
先入観を払うときに
「利用する」敵意も先にきてることで、
敵対心が強すぎてないかとか
「頼る」好意が先に着てることで
好意が強すぎてないかとか。
自分を知ることで相手を恐れることはなくなる
ってぇやつかなぁ。ここは感覚論かもしんねぃ。
俺っち的には、誰が上位誰が下位というのは
あんまり気にしてなかった気がするねぃ。
階層つくると、そこのわけかたのちがいで
またごちゃごちゃする気もするねぃ。
そいつが狼でも、狼として村に調和するためには
「まともなことをできれば言いたい」ところはあるんで
そいつの可能な範囲で「うまいこと村だと信じさせたい」
ってえとこは、あるとおもうんだよねぃ。
だから、有能なやつに議論をふると
それが狼でも
「正しい答えを出してしまう」ことはあると思うねぃ。
そういう利用の仕方というか。
ここもなんか駆け引きとかはあるかもしんねぃ。
▲霊だったら占い師吊り切り路線
▲占だったら狩狙い占抜き路線
手順では▲確白or占or霊でないと
詰んじまう日だが さて ねぃ。
マリー騙り占なら自由占なら、白囲いか偽黒
あるいは噛み先作りか意見補強の白出しなんだけど
どれもぴんとこなくてよくわかんないから
真が自由占を活かすためと、疑ってる先を占えるから占った
が、いちばんしっくりくるかなぁ。
おはよぉ。
マリー狼予想かぃ?
いや〜俺にはさすがにここ狼ないなので
狼要素臭いものがあれば教えてほしいかもねぃ
霊か占。護衛のないほうで。
思い切るなら、▲狩もう一手。
占護衛の狩生存なら今日出るかな。
霊護衛の狩生存なら出ないだろう。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新