情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
【ゲルト→シルキー黒、ジル→シルキー白 確認】
うーん、黒出るかー。
ゲルトは、シルキーの白を確信した上で占ってるのが
面倒くさいな(それに加担したのは私なわけだが
ゲルとは間違いなくシルキーを探っていたので、
真狂(非狼)だろうね。
シルキー吊りで、霊のどっちと繋がるか見たいね。
アイリ非狼には確信持ってるので、内訳パズルが組みあがりそうだ。
あと、イング。
白めに見てるし黒要素もないけど、
「こういう狼もいる!」って頭の警鐘が鳴りまくってるので、
お 話 し 合 い し よ う ぜ。
話題提供はまかせた!(キリッ
★シルキー
>>1:144偽黒が出る可能性をある程度想定してたようだけど、その理由が知りたい。
あと、判定を踏まえて、ゲルトは狂狼どっちと思うか。理由も添えて。
>>9タチアナ
単体だけで見れば若干ゲルト真寄り。
でも>>7の状況が加わるので、狂要素もアリ。
シルキー単体だと、なんともいえない。
何か特有のズレ(目線の立ち位置のズレか?)があるのは事実で、
それを私は村人によるズレと考えたわけだけど、
狼でない、とは言えない感じ。
全体として、5分5分。
>>12だって話し合い方思いつかないし。
☆1.
む?
・ゲル真ジル狼ツィス真アイリ狂
・ゲル狂ジル真ツィス狂アイリ真
の2パターンしかまだ想像してない。
ジルはまだ顔が見えてない段階だけど、単独感は感じてないんだよね。
★ジル真時ツィスカ狼って根拠何だっけ?
☆2.
初動は間違いなく決めうちのつもりだった。かなり状況が揃ってたからね。
>>15イング
あーそうか。
ゲル狂ジル真ツィス狼アイリ真のこと言ってるのか。
そりゃそうだ。マジボケした。訂正する。
初動で詰まったっていうのは>>1:28か。
タチアナ>>13
探ってたよ。シルキーと私を探ってた。ポーズじゃない。
もし、本気で探っていないと感じるなら、探り方の方向性じゃない?
狂が探るのと真が探るのはちょっと違うんだろうし。
もうしょうもないミスなどしない!とミジンコに誓おう!
>>19シルキー上段>>20ツィスカが盛大にすれ違ってる…。
アイリ>23下段がよくわからぬ…。どゆこと?
イング>>31
ツィスカ>>1:83見る限り、シルキーとツィスカは少しは切れてる感はあると思う。
ツィスカ狼視でもいけると思うんだけど。
改めて。
★アイリ
>>23の
>読んでで思うたんが〜
からの意味が理解できない。
特にアンカー先からどういう分析を得たのか。
その辺り、解説して。
>>55ライナー
対抗占いじゃゲル偽の時の材料増えないと思って。
>「自分とラインの繋がった霊を占ってしまう可能性」
偽がラインの繋がった霊を占ってしまう。最高じゃないか。
ゲル真の場合は、そもそも1W吊れてるので問題無しだから考えなくていい。
あえて細かくは詰めないけど、これ判定次第で誰か偽確定するよ。
>>58エレ
情報増えるよ。霊能者を占って白が出た場合、
今度は霊判定の方が面白い。
ライナー>>55
対抗占ってどうするのさ。
ゲル偽の時に、何1つ材料落ちないじゃないか。
シルキー吊ってゲル真なら、もう縄浮いてるんだ。ゲル偽の場合に、有効な手を打ったほうが絶対いいよ。
>>67イング
ジル真確定、良い情報じゃないか。
>>73エレ
霊判定が割れればラインが割れる。
ラインを割りたくなければ誰かを偽確させるしかない。
現状での最優先項目は、能力者のラインを繋げる事と思います。
>>72ジル
>>41ツィスカの真贋はともかく、タチアナ評価は当たってると思うぞ。
>>75ゲルト
待った!霊占いなら、ツィスカ一択だ。
村中から人視されているアイリを占っても、
白を出せば済むという逃げ道がある。
だから、霊占いはツィスカ一択、絶対だ。
【▼シルキー▽ゲルト●イングリッド○エレオノーレ】
>>75見たらゲルト狂だろう、アイリに逃げるな、という思いが強くなったが。
イングが、あの霊占いへの触り方の温度が変な感じだった。1歩引いて面倒臭がってた。
あと、>>67が狂への指示に見える。
いつもより アプサラスは、令嬢 シルキー を投票先に選びました。
>>86ツィスカ
アイリ真じゃない、アイリ人、非狼だ。
非狼率が高いと見込まれてるアイリを、狂が占ったら確実に白を出す。
ゲル狂ならツィス狼かと思ってるのは否定しない。
>>84訂正>>67が狂への指示
指示というか表明だな。確白でゲル切るぞ、という。
>>92イング
★霊狂のゲルト狼?なぜ?@0
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新