
356 G1342再戦村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
やあやあ。遅くなってすまん。と言いつつ鳩なんだが。とりあえず見えたとこから。
タチアナのフランへの怒涛の星投げだが、あれ促しのつもりなんじゃないかね。
>>1:215拾い上げとか言ってたし。
というか整理思考とか拾い上げとか堂々と言ってるのは村いよな。
タチアナのスタイルって整理にかかりやすそうだし狼なら言いづらいだろうかと。
で、拾い上げに向いてるようにも見えんので。
できなさそうなこと堂々と言えるのは村要素。
(141) 2015/07/11(Sat) 22:21:26 (kizashi)
>>90フラン
ふむ、ありがとう。
では俺がフランに突っかかってる理由を詳説しておくな。
>>1:125の周囲に対する遠回しな疑問提示(に見えた)
>>1:176で俺が突っかかったから「疑い」を明言
>>1:202「分かりそうな気がする」で少し引く姿勢
疑問提示→応戦→引き
この一連の反応が狼くさいと思ったのだよな。
というか俺が狼の時にわりとやりがちな反応に似てるんで共感黒なんだが。
俺を疑ってるのは他への評価が見えないからってことでいいかね?
★これは>>1:176で感じた疑いと連続性があるものか?
(144) 2015/07/11(Sat) 22:29:03 (kizashi)
まずい動きが完全に先落ち狼のそれになってきた(しろめ
(-63) 2015/07/11(Sat) 22:39:43 (kizashi)
>>136クリフ
ああ、あれこれ理由つけずに「面白そうだから」ってだけで希望できるのが軽くて非狼ぽいということかね。それならばクリフの要素取りとして理解はできた。
中段はすまん、こっちだった。>>1:188
確白そのものの旨みは誰でも同じだな。ただクリフは村っぽくは感じるが俺にはよく分からんタイプなんで占われてくれってこと。(2-1初手占い先は村ならほぼ白確するし、仮に黒出たら黒出し占のほうが偽っぽいなくらいの感覚でもあった)
(162) 2015/07/11(Sat) 22:56:30 (kizashi)
わりとカオスだからまとめは胃が痛そうだな。
やっぱりまとめなんて怖いだけだ(ふるえ
ファミルはありがとうな。
狼をやってると一番強く感じるのはまとめ役への感謝なんだよなあ。
(-67) 2015/07/11(Sat) 22:59:21 (kizashi)
>>164フラン
えーと、納得というのは。ここはこういう思考の流れだったとか補足はないのだろうか。
上段の☆は納得。連続性あるとか言われるほうが怪しい。
ああ下段は本気で見落としててアヴェ回答くれないなって思ってた。アヴェには濡れ衣だったな申し訳ない。
素直にありがとう。まあそこ狼要素に取られるのは受け入れるが、こっちにもいろいろ事情はあるんで釈然としなくはある。
(177) 2015/07/11(Sat) 23:13:58 (kizashi)
ってわけでアヴェ>>1:220宛て補足。
意図的把握漏れ:誰かのCO等を見落としたふりをすること。アピの一種。
というつもりで書いた。白稼ぎの手法としては「確霊に牙を剥く」と同種のものだと思っているので聞いてみた。
(183) 2015/07/11(Sat) 23:17:43 (kizashi)
あれっ、もう時間……。
とりあえず【▼フラン】
▽●○は申し訳ないがもう少し時間くれ。
(186) 2015/07/11(Sat) 23:20:33 (kizashi)
本が厚い ベリアンは、メモを貼った。
2015/07/11(Sat) 23:25:14
本が厚い ベリアンは、メモを貼った。
2015/07/11(Sat) 23:29:22
すまん希望変えた。
【▼フラン▽イェンス】
統一【●フランツ○ヒンメル】
理由はまとめる。
(202) 2015/07/11(Sat) 23:30:45 (kizashi)
>>200フラン
いや、俺を狼視した流れじゃなくて、>>144で俺が言ってる「疑問提示→応戦→引き」のとこ。ここ狼思考だって言ってるのだが、村としてどう思考の流れがあってのことなのか何か補足はないのかってことだね。
ここ説明ない限り俺は君が狼だと疑い続けることになるんだが。
(207) 2015/07/11(Sat) 23:34:53 (kizashi)
ゲオルグチャレしちゃ、だめ?(
まあ狩探し苦手なんで強く言えないんだが。
(*38) 2015/07/11(Sat) 23:44:41 (kizashi)
>>202希望理由
フランは狼ぽさを覆すもの無し。
イェンスとフランツは何らか処理かけたいが、そういえばイェンス潜狂の可能性が微存だったので占い外しといた。ここが希望変更理由。
○はヒンメルかカーク繰り上げだが、2dは初日より俄然偽黒率は上がるので偽黒リスク考えたらヒンメルかね。まあ真黒率も上がるので悩ましいが。
(218) 2015/07/11(Sat) 23:45:30 (kizashi)
あと占い抜かないなら抜く気ありませんな確白襲撃とかのほうが良い気もする。
というかこの真贋差で▲ノトカー来ないのはノトカー偽orゲオルグ狼って言ってるようなものだよね。
んん、この辺どうだろ。カークどう思う?
(*39) 2015/07/11(Sat) 23:47:41 (kizashi)
あとはあれか、ノトカーが▼フランだから、フラン吊りになったらバランスでゲオルグ護衛もありうるか。
いや、そんなバランス取る狩人いない?
狩人は占い護衛かねやっぱり。ファミルがどれくらい価値見られてるか。
わりと灰同士の疑い先がカオスだから霊軸ライン思考の狩人に懸けるのもまあ危険ではあるとは分かってる。
(*41) 2015/07/11(Sat) 23:51:10 (kizashi)
というかどうせどこかでゲオルグ抜かないとダメなんだが。
カークがゲオルグの占い避けられそうなら今日チャレンジしなくてもいいが。
どうせどこかで占い師は抜かないとだし。むむ。
カークの▲希望はどこ?
(*43) 2015/07/11(Sat) 23:56:36 (kizashi)
【仮決定了解】
集まりすぎってのは見てるしまあ言いたいことは分かるが、それだけで覆せるものではないので。あと3潜伏なら処理避けられないと見ての切りはありうる範疇。
(228) 2015/07/11(Sat) 23:58:18 (kizashi)
(-81) 2015/07/12(Sun) 00:02:10 (kizashi)
【第二仮決定反対】
フラン吊りたい。吊らないなら占いたい。
まあまとめを困らせたいわけではないんで本決定には従う。
(244) 2015/07/12(Sun) 00:06:36 (kizashi)
もし▲ゲオルグして通ったなら黒出したほうがいいとは思う。
問題はゲオルグチャレするか否かだ。
(*46) 2015/07/12(Sun) 00:08:07 (kizashi)
(*47) 2015/07/12(Sun) 00:08:57 (kizashi)
本が厚い ベリアンは、鍛冶屋 ゲオルグ を能力(襲う)の対象に選びました。
▲ゲオルグを提案する。
攻めないと勝てないとは思う。
(*48) 2015/07/12(Sun) 00:11:50 (kizashi)
>>251
うへぇノトカーがこんなあざとアピ狼とは知らんかったわ。
(*49) 2015/07/12(Sun) 00:12:43 (kizashi)
本が厚い ベリアンは、ぬいぐるみ作家 タチアナ を投票先に選びました。
>>252イェンス
真狼を猛プッシュしてるとこ。イェンスの真狼主張理由は読んでるが。ちなみに真狂猛プッシュのアデルも少しぽいなとは思う。
そういうのいたっていう経験的なあれなんだが。
まあ現状は真狂ベースで考えているが。
(262) 2015/07/12(Sun) 00:17:28 (kizashi)
【本決定了解】
セットした。
>>253ファミル
まあ確かに黒出たらノータイム▼言い出す自覚はあるのでぐぅの音も出ない。明日も対話していくよう努力する。
(266) 2015/07/12(Sun) 00:19:31 (kizashi)
じゃあ▲ゲオルグで行こう。
狩人探す腹は括った。カークに負担を強いるかとは思うんだが。
襲撃セットよろしく。
あ、ノトカー「おまかせ」じゃダメだからな。
(*53) 2015/07/12(Sun) 00:21:08 (kizashi)
>>267イェンス
ん、それもそうかなのかね。なら真狼派のイェンスは潜狂誰で見てるとかある?アデルとかか?
(274) 2015/07/12(Sun) 00:24:24 (kizashi)
本が厚い ベリアンは、あ、残18ptとか喉配分ミスりすぎたがもう時間ないしいいや(
2015/07/12(Sun) 00:25:12
(*55) 2015/07/12(Sun) 00:27:16 (kizashi)
本が厚い ベリアンは、ヒンメルお大事にな。クリフも。
2015/07/12(Sun) 00:29:07
(*56) 2015/07/12(Sun) 00:29:32 (kizashi)
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る