人狼物語−薔薇の下国


288 薔薇の下図書館へようこそ 【年末年始ランダ雑談村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


家庭料理の本 マリエッタは、ランダム を投票先に選びました。


家庭料理の本 マリエッタ

……仮眠のつもりが本眠になったなんてあるあるですよねー(遠い目

>>#0
諸々把握してるですよー!

(101) 2014/12/30(Tue) 04:28:12

【独】 家庭料理の本 マリエッタ

/*
そして、結構な絆入りなのに、安定のぼっちであることに、全JITAが泣いた……

(-42) 2014/12/30(Tue) 04:29:32

家庭料理の本 マリエッタ

>>1:100 ベネディクト
はぅー、格好いいのですー!
『自分の力で笑顔にしてみせる』みたいな信念があると、なお素敵に思うですよ。

(102) 2014/12/30(Tue) 04:30:03

家庭料理の本 マリエッタ

>>1:108>>1:110>>7
好きな部位はもも、川、新芽ですかー。
じゃあ、私は真面目に腕とかにしとこうかなぁなのです。

[身体的な話かもしれないですし、レベル的な話かもしれないのですー、むふふ]

(103) 2014/12/30(Tue) 04:30:39

家庭料理の本 マリエッタ

>>15 バジル
私は栄養のことは、よく家庭科の教科書さんに聞いていたですかねぇ。
6つの栄養素ごとに分けた早見表を、よく見せてもらったですよー。

皆さんも言ってますが、ちょっとしたことで彩り豊かになるですよねぇ。
私の場合、ミックスベジタブルなんかも、割と重宝してるです。
お弁当のときは、混ぜご飯の素でご飯を混ぜ混ぜして、おにぎりを作るのも楽しいなぁと。

子どもの場合だと、ちょっと食べただけで食わず嫌いになっちゃうこともあるですからねー。
でも、味の趣味趣向は変わっていくものですから、焦らず色々試してみるのも手かもしれないのです。

(104) 2014/12/30(Tue) 04:31:34

家庭料理の本 マリエッタ

>>30 ガルシア
マトンも合わせて、羊肉はイギリスやフランスでよく食べられているイメージがあるですねー。
ニュージーランドやオーストラリアは、結構輸出をしてるようなのですが、消費量としてはどうなのでしょう。

>>41 コンラート
「ブリ」なのですよ。>鰤

蟹クリームコロッケは、よく失敗するですが、今回はうまく弾けなかったようで、よかったのですー。

(105) 2014/12/30(Tue) 04:33:15

家庭料理の本 マリエッタ

>>74 リエヴル
……? なんとなく乾いた笑いを浮かべられたような……?

[きょとりとしつつも、クスクス笑いは収まらず。
だって、嘘泣きは女の嗜みなのです]

スペアリブは、たれに漬け込んでから焼いてみたですがいかがでしょう?
幸せです? 他の皆さんも含めてですが、私の料理を美味しく食べてくれる人がいて、私も毎日幸せなのですよ。

[スペアリブを噛み締める姿に、にっこり微笑んで]

(106) 2014/12/30(Tue) 04:34:46

家庭料理の本 マリエッタ

……もうこんな時間ですし、さすがに寝ないとなのです。

[毛布に包まり、<<猫写真集 スノウ>>の側でころんころん**]

(107) 2014/12/30(Tue) 04:36:28

家庭料理の本 マリエッタ

ひぃー、お掃除終わらないのです。
物の整理とかは、明日も頑張らないとですねー……。

(137) 2014/12/30(Tue) 17:43:13

家庭料理の本 マリエッタ

でも、ご飯はちゃんと作るですよー。

[本日のご飯は、

【鮭のほぐし、炒り玉子、鶏そぼろの三色ご飯】【南瓜の煮付け】【山芋とわかめの酢の物】【はまぐりのお吸い物】

メインの料理はお好みで。

1.鶏肉と卵のさっぱり煮
2.豚カツ
3.鯖の味噌煮
4.海老の天ぷら、桜エビのかき揚げ
5.鱈と白菜の香り蒸し
6.鰤大根]

(138) 2014/12/30(Tue) 17:44:14

家庭料理の本 マリエッタ

>>108 ガルシア
マトンはラムと比べるとちょっとクセがあって苦手って人も多いですよねー。
また、飼育方法によっても肉質の違いとかがあるみたいですよ。
牛肉だって、日本とアメリカだと好みが違うからか、育て方や餌なんかも違うというですし。

>>109
地下鉄開業の日なのですかー。
地下鉄はよく利用するですが、駅のホームでないと鳩が飛ばないとかよくあるなぁとか思ったりも。

(139) 2014/12/30(Tue) 17:46:03

家庭料理の本 マリエッタ

>>110 コンラート
そうですねー。
おめでたいですし、この時期は油の乗ったお魚ですから、重宝するですよー。

>>112>>119>>120
はい、たまーに中身が漏れちゃって(目そらし

私は衣を多めに付けて揚げて、なんとか回避することが多いですねー。
冷凍するのもいいですが、たまに油跳ねがひどいことになっちゃったりも。

(140) 2014/12/30(Tue) 17:46:56

家庭料理の本 マリエッタ

>>116 リエヴル
なんでもないのならいいのですがー。

[にこにこと笑顔を浮かべられたら一安心]

えへー、どうもありがとなのです。
そうですね。でも、焼き料理なので、肉感は出せるようにはしたですよ。>漬け込む

リエヴルさんが作ってくれるですか?
年越しそばは私もちょっと考えてたですが、それならおまかせしちゃおうかなぁです。
どんなもの出してくれるか楽しみなのですよ。

[わくわくしつつも、これは貸し出しフラグかもしれない←]

(141) 2014/12/30(Tue) 17:47:29

家庭料理の本 マリエッタ

>>133 バジル
ミックスベジタブルは、ハンバーグの付け合せにするのもいいですし、ピラフに入れても良いですし、ポテトサラダに混ぜちゃってもいいですしで、私はかなりお世話になってるですよー。
混ぜご飯のおにぎりは子どもにも喜ばれるって、この前私のこと借りた主婦の人が言ってたです。

食わず嫌いは本当にもったいないのです。
私は昔は茄子が苦手でしたが、今は大好きになってるですし、ちょっとした切欠でどう転ぶか分からないものなのですよ。

(142) 2014/12/30(Tue) 17:48:01

家庭料理の本 マリエッタ

>>135 めりー
なるほど、こいというものは、ジタバタ動いても仕方ないものなのですね。
味噌汁は2日間も煮詰めると、すごく濃いものになってそうなのですよ。具とかもとろけてるですかねぇ。

(143) 2014/12/30(Tue) 17:50:33

家庭料理の本 マリエッタ

>>136 スノウ
この時期は色々と忙しいですし、仕方ないのですよ。
かくいう私も、あまり顔出せてないので、なかーまなのです!

[労わりのもふもふ**]

(144) 2014/12/30(Tue) 17:51:23

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

めりー
8回 残9428pt(4)
♂雑誌オフ
ベネディクト
3回 残9936pt(4)
占いの本オフ

犠牲者 (4)

(2d)
0回 残10000pt(4)
エレオノーレ(3d)
6回 残9002pt(4)
絵本オフ
ガルシア(4d)
11回 残9584pt(4)
歴本オフ
リエヴル(6d)
13回 残8914pt(4)
川柳読本オフ

処刑者 (5)

バジル(3d)
19回 残8555pt(4)
ゲームブックオフ
マリエッタ(4d)
8回 残8525pt(4)
家庭料理の本オフ
コンスタンツェ(5d)
7回 残9522pt(4)
電話帳オフ
コンラート(6d)
33回 残8884pt(4)
歌の本オフ
スノウ(7d)
11回 残9379pt(4)
猫写真集オフ

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby