人狼物語−薔薇の下国


22 出会いの村、ふたたび【G918村再戦】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


領主の息子 エリオット、ローゼンハイムさん・・・(棒)

2013/07/13(Sat) 23:03:52

領主の息子 エリオット

【占い結果確認】

更新直後の感想

ミーネさん 素直に黒引けた喜びを感じます。溶けに期待してた発言も違和感ないですね。
素直すぎて若干あざとい演技なのかどうか、ちょっと過去の発言追ってきます。

ドロシーさん 占い位置じゃないところという意見は多かったと思いますが、そこは参考にしなかったのかな?という率直な疑問。もう少し占いの理由を思考開示てほしいところ
★ 狼と妖魔どちらを予想して占いましたか?

ミーネさんアイリさんは言わずもがな発言期待です。

(24) 2013/07/13(Sat) 23:19:52

領主の息子 エリオット

【霊能者は5分後同時発表希望】
【占いは投票先CO自由占い、黒1白3+夜明け後占い理由を即出し希望】

見なおしてきました。リーネさんは特に演技過剰な様子はなかったです。
>>1:107は真っぽい視点だと思いました。
狐の要素がわからない→素直に灰に聞くか という推測ですが、占い師の姿勢としては自然。自分が占い師なら真確したいと思います。

続きですが、狐を見抜く自信がないのに、狼めで強引にカタリナさんを占ったドロシーさんは微妙ですね。狼を見抜く目には自身があったのでしょうか。
>>51で本気モード突入とのことですが、>>1:116の宣言はどこいった感があり。

(70) 2013/07/14(Sun) 02:00:04

領主の息子 エリオット

ドロシーさん回答ありがとうございました。
再度 ★魔今日の占いは狼狙いますか?狐狙いますか?

◆コンラートさん雑感追加
夜明け直後の1:2は狙ってたんでしょうね。表情まで律儀に変えてあります。プロでも遊び心ありましたし普通にネタで終わりにすべき話のような・・・
ここにつっかかったユーリエさんとマリエッタさんは、村アピ嫌いの真面目っ娘性格要素がとれるかもしれません

(71) 2013/07/14(Sun) 02:01:23

領主の息子 エリオット

サシャさん
>>1:211フレデリカさんの精査進んで、要素につながる発言を発見できていたら教えていただけませんか?
ボクは、迷わず▼手の>>40が自分の能力を使う霊能者の視点感じて印象良かったです。

カタリナさん
★占い真狼の理由を詳しく聞きたいです。強く要素とっていたら教えて下さい。
主な理由は>>1:117だと思うのですが、確信に至る要素には思えません。
妙狂人で偽黒特攻占い抜いてほしいアピールもあり得ますし、
魔狂人でアイリさんにに黒が出ると思っていなくて白出しもあり得ると思います。
狼が騙る場合信用を取りにきそうという前提がボクの中にあるので
ドロシー狼仮定すると、信用を取りに来ないように見える姿勢(>>19とか)がいまいち腑に落ちません。

(72) 2013/07/14(Sun) 02:03:27

領主の息子 エリオット、おやすみなさい

2013/07/14(Sun) 02:05:56

領主の息子 エリオット、素で間違えました。ミーネさんすみません・・・

2013/07/14(Sun) 02:18:01

領主の息子 エリオット

カタリナさん
>>74 回答ありがとうございました。
>>28をみて狼固定なのかと思ったのですが、狂や>>83で真の可能性も切っていないということですね。
★ ボクやステファンさんから占真狂の意見が出ていますが、考慮に値しますか?

>>119 ミーネさん
スタファンさんの防御感が強く、素直な印象に拍車がかかりました。
>>63>>64の言い訳が、人外だとしたらうかつすぎる印象で白視が少し強まりましたね。

(132) 2013/07/14(Sun) 13:35:20

領主の息子 エリオット

霊吊りは反対です。
霊能者の真贋はまだよく見ていませんが、フレデリカさんが偽だとしたらCOタイミング的に狂>狼だと思います。
灰へのツッコミが浅いとは思いませんし、動き方でも微非狼とれるかなと
(これはユーリエさんにも言えますね)

ボクの希望は暫定で▼アイリさんです。
確白確黒ならおいしいですし、斑ならどちらとラインつながるか興味があります。

☆134 ドロシーさん
どっち狙いでもないですね。あえて言えば狼でしょうか。
自分がこれから色とれないと思う人を希望しました

(139) 2013/07/14(Sun) 13:48:37

領主の息子 エリオット

>>140 コンラートさん
アイリさんから狩人CO出てきたら、対抗は絶対に出さないべきだと思います。
対抗潜伏でクロス護衛はかなりおいしいと思いますが、どうですか

アイリさん狼なら真占いのミーネさんは確実に護衛されますし
アイリさん真狩なら狼も襲撃しづらいと思います。

(141) 2013/07/14(Sun) 13:52:53

領主の息子 エリオット

カタリナさん
>>143 霊真狂なら霊に襲撃が入る可能性があります。
占い機能保全やロラのお手伝いは素直においしいので、まずいというより美味しい展開を捨てたくないのです。

★フレデリカさんの真をほぼ切っていますか?
>>99で詰めるとした後に、>>138で偽要素を挙げていますが、これで詰め切れたとお考えでしょうか

(145) 2013/07/14(Sun) 14:09:51

領主の息子 エリオット、カタリナさん 了解です。 要素は喉の関係で上げられないけどほぼ切っているととりあえず認識しておきます

2013/07/14(Sun) 14:15:01

領主の息子 エリオット

>>117 ミーネさん
ミーネさん視点で狼のアイリさんに希望を出したから狐の可能性があるは乱暴な論理ですね。
サシャさんやカタリナさんが他と希望がかぶっているのはよくあるから要素はとれずに、アイリさんにかぶせた領と金が狐めってのは思考が読めないです。

★1 ↑上記について、アイリさんに希望をかぶせることがなぜ狐要素になるのですか?
★2 今日の占いは妖魔を狙いですよね
昨日、みんなに妖魔要素を聞いていましたが、参考になった意見はありましたか?

(149) 2013/07/14(Sun) 14:41:50

領主の息子 エリオット、すみません、気をつけます

2013/07/14(Sun) 14:44:07

領主の息子 エリオット

>サシャさん
>>144 ユーリエさんをできる人外懸念しているのに、まとめたから真は少し要素取りが軽いように思います。できる人外ならそのくらい朝飯前ではないでしょうか。
ボクはまったく逆の意見で、
>>8>>40と片黒即吊りで判定見たいというほうが真っぽい視点だと思います。
比較論でなんかすっきりしない程度で、8:2まで真贋傾くのが疑問です。

★サシャさんは何割真を確信できたら決め打ち賛成ですか?
ボクの感覚では8:2はほぼ決め打ち寸前という感じです

(152) 2013/07/14(Sun) 15:24:27

領主の息子 エリオット

フレデリカさん

開始早々やりたいことがあったとの謎アピ。>>148での妖魔主張と合わせるとこれは単に性格要素ではないでしょうか。ボクもコンラートさんに追従で狐のほうがかわいいんで狐推しです。なにがやりたかったのかはエピで教えて下さい。
>>1:122で霊CO。タイミング的に非狼。微々要素
>>1:133で対抗とまとめで協力していく姿勢。これも非狼でしょうか。自分の主張を抑えている感があって狼が信用とりにくる気配を感じません。

1dの発言は戦術への解説多めでしたね。ここからは要素をとれないように思います。
性格要素としてまとめ気質なんだと思います。

灰考察については、
世論に流されるわけでなく(マリエッタ最白、タクマに占いブッコミ)
鋭く感じる点もあり(カタリナへの白とり甘さ言及、コンラートさんへの信頼姿勢)
単独感が強めに思います。

>>8>>40の▼手は前述のとおり、自分の能力を自覚している真っぽい視点。

>>122のロラの手間が省けるは、霊襲撃誘導の狂人視点を感じないでもないですが、まとめ気質の性格要素を考慮すればケースを村に提示しただけかもしれません。

総合的に、強く怪しいとは思いません。偽なら狂>狼

(161) 2013/07/14(Sun) 16:45:07

領主の息子 エリオット

ユーリエさん

まとめ意識 → 灰へ積極的に絡む
これは霊能者の行動して不信感ないです。まとめなんて対抗にやらせりゃいいじゃんという姿勢は結構好きですが、要素外

前半は、コンラートさんへの絡みが多め。フレデリカさんとは真逆のタイプで灰をグイグイ探っていく様子があります。
人外なら失速しそうなスタイルですが、2dもステファンさんに詰めよったりマリエッタさんへの狐要素に言及したり灰以上に灰をみていますね。すみませんこっちも頑張りますと謝りたくなる。
1:126のドロシーへの指摘は、発言したかったけど対抗出るor確定するまで我慢してた感があり真っぽいかなと。

>>126でずっと考えていたが少しハテナ(真霊なら即吊り一択やろーっと)だったのですが、妙偽をそれ以外の部分から見抜く可能性を考慮していたと考えると、他への対話姿勢と一貫性があるため、違和感は消えました。

喉の都合かリアルの都合かまとまった灰考察がまだないので、見てみたいと思います。

偽なら狂≧狼。
正直、狼チームがユーリエさん騙りに出すのはもったいないと思っています。

(162) 2013/07/14(Sun) 16:45:59

領主の息子 エリオット

>ユーリエさん
1:129★ 「狼だった場合潜伏ズには特に注意が必要」とはフレデリカさんのスキルを高めにみていて、フレデリカさんを騙りに出す狼チームのスキルを警戒しているという解釈であっていますか?

結論は、6:4くらいでユーリエさん真っぽいけど、
現時点で決め打ちはできないレベル。


>>159 カタリナさん
可能性はあると思ってます。村に都合がいい考えであることは否定しませんが、こないと断定できる根拠もまたありません。

(164) 2013/07/14(Sun) 16:47:33

領主の息子 エリオット、メモを貼った。

2013/07/14(Sun) 16:54:52

領主の息子 エリオット

>>189 サシャさん回答ありがとうございました。
納得です。ボクの読み込みが足りなかったですね。

灰雑感

◆ カタリナさん
昨日の雑感からの続きで、発言が分かりやすいと感じています。自分の主張をわかりやすく発言することは白要素だと思うのですが、内容が相容れないため少し困っています。
▼霊主張や潜狂人のアイディア(>>99)がさらっと出てくるあたりギャンブラータイプに見えなくも
フレデリカさん偽主張については、もう少し掘り下げてほしいです。

>>69のミーネ考察が目を引きます。真偽どちらにも取れる要素を「好印象だから白要素」というのは独特ですよね。
自分の直感と主張を大切にする性格要素を仮定すると、違和感がなくなるので、この点についてブレがないか注視してく枠でしょうか。
人外なら失速しそうですし、補完占いは要らないと思います。

(197) 2013/07/14(Sun) 19:51:21

領主の息子 エリオット

◆エディさん
ボク評の「違和感無さすぎて要素がとれない」は割りとクリティカル。
いつも言われて困ってます。きっちり灰見てるんだなーっと当たり前ながら関心。
雑感では「勘」に依存する部分が多いようですが、聞けばきちんと言語化してくれるようなので(>>150)、特に黒いとも思いません。
白を取れるかというと、>>94のアイリさんへの質問>>174アイリさんへのプレッシャーが情報ほしがる感じで非狼感ですね。
過信できるほどではないですが、今のところ白よりでみていいかと思います。

◆ステファンさん
>>1:206も防御感感じますよね。雑感ざっくりという自覚がある場合人外がこうも素直にくるか??という点で白くみえています。
>>63>>64などツッコマれたタイミングで発言に「w」が多くなるのは性格要素なのか、軽い感じの演出なのか
今のところ発言内容と合わせて防御感の強い村人のように思います。(自分で言っててアレですが防御感が白要素って不思議ですね)
占い真贋は比較的フラットにみているという割に、>>113がミーネ真ドロシー偽に読めるのが気になります。
★ 今、占いの真贋どう見てますか?

(199) 2013/07/14(Sun) 19:52:55

領主の息子 エリオット、喉がやばいことに自分も気がついた。節約します

2013/07/14(Sun) 20:16:38

領主の息子 エリオット

ステファンさん回答ありがとうございます。

直近、気になったところ
>マリエッタさん
>>211★「もし人外(特にヨーコちゃん)だとやっかいだなー」
ここの思考が読めないので解説希望です。
違和感がないから厄介だという意味だと思うのですが、狐>狼で警戒する理由はなんですか?

(215) 2013/07/14(Sun) 21:20:48

領主の息子 エリオット

◆手この時間でこの発言数では吊らざるを得ないでしょう。
【▼アイリさん】で提出します。

ミーネさんの黒要素出しはひねり出した感があり。ミーネさんは偽だとしたら上手く立ち回っていると思いますので、
手→妙の要素出しが苦しいと感じるのは黒要素にはとりません。

しかし、この発言数を見ると
何言っていいかわからなくなった狼>偽黒で困ってしまった村 だと感じます。
ソマリさんの>>61下段★回答をずっと待ち望んでいるのですが、まだでしょうか。

妙 回答thx
希望を集中させようとしたところが狐要素になりうるということですね。
もう一つも、可能であれば狐を溶かしたいとするミーネさんの姿勢と一貫していていると感じました。

ミーネさんは回答や考察を見ても思考歪めている感じがなく、自然な印象を受けます。やはりこちらを真よりで見ます。

(217) 2013/07/14(Sun) 21:24:50

領主の息子 エリオット、喉がー喉がー やばいー

2013/07/14(Sun) 21:25:03

領主の息子 エリオット

発表方法は>>70希望です。

アイリさん
序盤苦手なのは伝わるけど、みんな慣れない国で頑張ってるのになぁというもんにより感。パッションではこちらは要素が拾えません・・・

【●佐◯研】
細かく見た灰が全部白か放置枠にみえて飽和気味。
研佐息からの選択で、アイリさんへの質問がよかった息を外し
佐は昨日ボクが灰雑感出し忘れるくらいステルス臭を感じます。今日も発言少なすぎて困ってます。
研は昨日から引き続き思考の流れが追いづらいと感じますし、>>226の数への質問みて議事読んでるのか不安(生々しい占いCOと自分で白くなれないと思うという理由の提示がしっかりあったはず)。狼なら議事が頭に入りづらいという説を採用。

本決定なんでも了解

(236) 2013/07/14(Sun) 22:21:02

領主の息子 エリオットは、無言の手紙書き アイリ を投票先に選びました。


領主の息子 エリオット、メモを貼った。

2013/07/14(Sun) 22:27:28

領主の息子 エリオット、コンラートさんは19p残し・・・ カタリンさんすごいですね

2013/07/14(Sun) 22:47:14

領主の息子 エリオット、弁護人 コンラートに昨日は500pくらい残してすみませんでした

2013/07/14(Sun) 22:50:49

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

タクマ
29回 残6212pt(-)
ソマリ
6回 残4933pt(-)
【息】オフ

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残7400pt(-)
マリエッタ(3d)
8回 残6956pt(-)
略称【研】オフ
ドロシー(3d)
17回 残10pt(-)
略称【魔】
エディ(4d)
13回 残2590pt(-)
【数】オフ
ユーリエ(5d)
115回 残1527pt(-)
ルートヴィヒ(7d)
4回 残3839pt(-)
カタリナ(8d)
11回 残1286pt(-)
【使】オフ

処刑者 (7)

アイリ(3d)
44回 残4807pt(-)
にゃおー
ミーネ(4d)
15回 残495pt(-)
略称【妙】オフ
ステファン(5d)
95回 残2497pt(-)
フレデリカ(6d)
12回 残4930pt(-)
略称【変】オフ
コンラート(7d)
35回 残702pt(-)
略称【弁】オフ
エリオット(8d)
9回 残5446pt(-)
サシャ(9d)
1回 残5019pt(-)
【遊】オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (5)

スノウ(1d)
0回 残7058pt(-)
シメオン(1d)
14回 残5111pt(-)
リヒャルト(1d)
3回 残6967pt(-)
ジークムント(1d)
0回 残7400pt(-)
ローレル(1d)
26回 残5328pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby