情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
>>76 備
窓持ち人外のラインの安易な盲信は危険。
お米食べろ!
>>91 苺
比較的色が見やすい枠はひとまず占いを後回しにしたいという主張なんだが
そこに黒を出された場合に限らず、占い結果は占と占い先を精査して考えるしかないんじゃないのか……
>>124 歴
遊び縄1、霊能ロラも反対が出やすい状況だが霊犯はないと思うか?ちなみに、2-2で決まれば大きく犯利になるのは真協-真犯だが
正直、俺は内訳は役精査と明日以降の結果次第になると思うが
ひとまず希望出しするZO
●カレル
>>101の理由で村視点「?」だと思ったので
○ラートリー
占い方針ブレるけど、当てないとちょっと寡黙処理しきれない。センサー
>>112 マチス
前提として、特殊編成の中で色々考えながら書いてるから、時間帯によって意見のズレがあるのは許してくれ。
そして、この縄で寡黙吊りを検討するような状況はその時点で苦しい認識な。
☆明日の精査や流れ次第だが、俺は盤面進行の点では占軸、呪殺狙いの霊ロラがいいと思っているZO。
2-2でお化け2潜伏の可能性が高く、呪殺による占い軸を立てやすい。
灰吊りから入った場合、後々霊騙りの処理に困る可能性もある。
夜遅めのコアの人も結構いるので、意外と寡黙は少なくなると期待してはいる。夜のほうが情緒的な要素は拾いやすいんだぜ
決定了解した
>>144 ローレル
★パッションでも、そのパッションの根拠みたいなのを聞かせてくれないか?
例えば、言語化はできないけどこの部分が引っかかったとか、こういうのを感じ取ったとか、パッションの中にもそういうのがあるだろう?
パッション!熱くなれよ!!
>>157 マチス
最初は、村の議論的に霊ロラは縄厳しい風潮になってるのかなと思い、寡黙吊りで他を占い灰を詰める構想を持ってたZO
霊ロラ構想の起点は>>66な。結局詰めたらそっちの方が確実だと言う結論に至った。
☆狩狙いor占抜き。
誘拐犯がお化けをどうしたいかにもよると思うが、どのみち初手占抜かれたら、どんな進行取ろうが灰ガチになって苦しい。刑事も占鉄板の場面だろうし、「占軸は初手抜き怖いですぅ」とか言ってられんだろう。
★マチスはどうしたいんだ?初手占抜きに対する対抗策を考えているのか?
>>161 ナネッテ
占は質問に答えるのではなく、質問を投げかけて灰を見るのが主な仕事だからな
>>168 ローレル
言うほど違うか?カレルとかチラホラ見たと思ったんだが
☆まず寡黙吊りより霊ロラ派にシフトチェンジしたのが一点。(>>172など過去ログ参照)寡黙が多かったのももちろん理由の一つである。
ラートリーを挙げた理由は、>>28で盤面整理から入り、+様子見感から。人外で稀によくあるムーブでもある。
>>180 マチス
人外狙い アテが外れりゃ ただの▼村
だぞ?
人外がいつもの編成より一人多いから、▼灰で人外吊れるってか?村、狩吊るリスクは回避できる?人外だと自信を持って吊れる灰を見つけられるのか?ならそういう姿勢を見せてくれと。
占師は1/2で抜かれる真贋わからない、アテにしない、灰からなら人外は見つけられると。霊能は決め打てると。
☆初日に占い噛まれた!キツイ!当たり前。
遺言COはできなくても投票COはできる。
呪殺、GJ、狐噛みで+0.5縄。
現状吊りたい灰が見つからない以上、霊ロラ占軸で進めるのは無難なのでは?
灰吊りのほうが最悪が最悪だと思ったから、俺は霊ロラを推したんだが。
勘違いされないように言うが、俺だってこの-10℃の中で人外を吊ろうと、灰をトゥルって見てるんだよ?
それはケースバイケースで、柔軟に対応するつもり。喉に余裕のある初日に、進行に喉を割いておいた。
>>186 イェンス
☆俺は盤面干渉のために誘拐犯から+1、潜協と潜化で天秤にかけるとやはりお化けは潜伏してるのかな、と思っているZO。素直によくある2-2盤面かなと。
お化けが霊能騙るメリットも思いつかん。
★君はどうだ?
>>181 >>183
自分のやりたいこと(占師のやるべきこと)をやることと、村からの信頼を得ることを別々に考えているのがよくわからんなぁと疑問。互いに真感情ながら、それぞれを別に考えるのは偽思考要素?
>>194 ラートリー
それは被黒の布石に見えるから言わないほうがいい定期 とはいえ、まあ気持ちはわからんでもないが
深夜コア結構いる気がしてたんだけどな。そろそろミーネの動きも見たいなぁ。
>>197 マチス
君の姿勢と考えを掘り下げたいだけで、否定してるつもりはないが最後に一点だけ
人外吊れなかったら縄余裕はできないぞ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新