情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ふああ…昨日はずいぶん飲んでしまった…。
そういえば遠くで獣の鳴き声が聞こえた気もしたが、そうか、人狼が出た、というんだな。
【非占】だ、とだけ先に言っておこう。
□FOの有無
逃げ道塞ぐならアリだが、やるなら迅速に。
占い3COだと、大して騙り抑制にならなさそうではあるが。
□役職COタイミング
共有:もう出た
占師:もう出た
霊能:FOナシなら2d夜遺言か3d朝イチが安全か?
狩人:墓場まで
□占吊り回避
共有:両方あり
占師:占い回避は必要か?潜伏がいるとも思いにくいが…。
霊能:両方あり
狩人:吊り回避のみあり。最悪肉壁になってもらう。
頭の中がぐらぐらするぜ…。
灰雑云々に関しては了解した。
>>30 カシムさん
☆3COでもFOするときゃするだろう、って感じで書いた。
狼対人間なら、占3COの状況で真狼狂か真狼狼(まぁ後者は無かろうが)で済むが、ここでは真狼妖、妖が混ざることもあり得るわけで。それだと狂が霊能に出ることも考えられる。狼のフォローは…まぁないとは思うが。
人外の逃げ道や混乱をなくしていく目的なら、FOもあり得るのでは、と思ったし、どうせやるならさっさとやるに越したことはないだろ?
自分でも言った通り、騙り抑制にしては弱いし、霊能露出のリスクもあるから効果的ではないだろうな。
あー…おはよう…
(何で…何でメイドさんが俺の部屋、っつーか、ベッドに…?)
………!?
(み、見なかった、俺は何も見なかったぞ…)
…ごほん、寝て頭も大分すっきりした事だし、昨日答え忘れてた分も書いとくぜ。
□占い方法
共鳴指定。妖狙い…が順当だろうな。
黒が出ても盤面は動くが、3CO占即噛み、ってのも考え得る。呪殺は早いに越したことはねェ。
妖魔処理するまで占いは噛みにくいんじゃねェか、とも思うが…偽がいつでも黒打ち吊り処理できる信用を得ていて、得ていれば問題ない訳だしな。
□占い内訳
真狂狼>真妖狼=真妖狂>真狼狼
真不在、ってのは流石に無いと思いたい…それで3CO出てたら泣く。妖魔が騙りに出る可能性はあるが、現状真狂狼の方を強めに見ている。
あー、今日も中々時間が取れなくてすまん。
とりあえず、朝考えてたことをつらつら書いてくことにしよう。皆にとっては当たり前の事かもしれないが。
交互占いとか占いとか柱とか。
何か霊能露出回避とかその辺の言葉が目に付いたので考えてた。
霊能1COかつ真占が確定するまでは、交互含みでパンダ出次第吊れば(霊が噛まれなければ)霊能結果で真偽を見分けられそうなものだ…が、白進行になった時の吊り先が問題になる。
まして、霊を見つけられていない場合、3dでの破綻を恐れて人外、特に真を取りたい狼は吊りで偽がバレる黒出しはし辛い、のでは。
柱を募っても良いが、柱で出てくるのなんて村なんだから、結果として着実に村を削るパターンになる。
そうなると完灰吊るしか無くなるんだが、まァ、博打だな。柱吊りより人外吊れる可能性がほんの少しだけ上ってだけだ。
霊能が占い先に上がって露出するのは痛手だし、それで噛まれる懸念はかなり大きいが、霊軸にして行くにはすこしキツいように思った。
つまり何が言いたいかっていうと霊能保護に割きすぎるとジリ貧じゃないかと思う。
(勿論狼の噛み次第、占いの黒引き次第の考えってのはあるけど)
ようやく宿に戻れる目処がついたぜ。
灰雑は戻ってから書かせてもらう。
>>99 ウェルシュさん
☆霊能朝イチが安全、ってのは単に纏めて結果と一緒にCOするのもアリって思ってたからだな。
(あとあの時点で霊能騙りは出ないだろうとロックかかっていた。理由は狂か吊り回避の妖以外に霊騙りメリットがないと思っていたため。ロラされるし。狂は占に出てると踏んでいる)
そちらの言う通り、噛みからの乗っ取りを考えるなら最善は2d遺言だろうなァ。すまん失念していた。
纏めて結果と一緒に日が変わった直後にCOした方が、変に占い結果を見てとか、COしたのしないので揉めないで済むし、霊能の立場もはっきりするかな…とか思って言ってたんだと思うんだが、それは遺言しない理由にはならないもんな。
雑感今書いてる、15分には間に合わせるよう頑張る。
占い先希望だけ、集計もあるだろうから出しとく、すまん。
⚫︎新人メイド グレートヒェン
⚪︎中将 テオドール
雑感に理由も書いとく。
滑り込み間に合いそうにないな、遅くなって申し訳なかった。
とりあえず灰雑、といっても全発言をざっとまとめ読みした所だから、抜けだらけなのは勘弁してくれ。
色は結構直感だから、この後もうちょい発言読み直して印象の変化が起きる可能性大。
・新 黄寄り
交互占い推しが目立つ。灰を狭めることより占霊によって真確定させたい印象を受ける。霊軸にしたいのか?
呪殺に対して積極的でない部分から、やや占い回数の浪費を図る妖では、との考え。
初日、材料も限られるから、素直に占い希望にあげさせてもらった。
・苦
さっぱり。書きようがないなぁ…寡黙吊りするんなら、ここかなぁ、って状態としか。
・学
星飛ばしが多いが、CO数についての会話が多い感じ。色付け、というよりは個々の特徴を追っている段階なのかな。
>>117 ☆3COの一般論。あと浅はかな感覚でいうところの、RCOか様子見COは狂要素高め、という考えから。
・$ 白寄り
すまん、別に妖魔探しに長けているわけではないんだ…。
多弁。現状まんべんなく星飛ばしてるし、それぞれの考え方を把握しようとしている感じ。怪しいところもなく、素直に村か、あってBWかな、と。
続き。思ったより色付けられてなかったし穴だらけだこれ!
・看 白寄り
多弁。柱に関して俺と意見は違うが、役職保護あるいは吊り縄に関して納得はできる。強弁な村、の印象。
FO推し、人外の逃げ場をふさぐことに積極的。霊騙りを警戒するが、霊が抜かれるのをそこまで危惧していないようにも見える。
・将 黄寄り
3-2も視野に入れて考えるなど、可能性としては様々な視点を持っているように感じる。星飛ばしは方針の確認が中心になっている、といったところか。この中では比較的中庸っぽく感じたので、妖警戒から占い先に挙げさせてもらった。
・遣 黒寄り
COタイミングについての会話や縄数についての言及が多かった印象。(ざっと見た状態なので間違っていたらすまん)
回避や縄数尊重の姿勢から、狐が逃げる先を作って特定したい狼要素?ととらえた。
・詐
発言から色を決めたい、という姿勢は好印象。
寡黙吊り推し。役保護の観点から行くとちょっと手厳しいが、まぁ自己責任だしな…。寡黙に人外がいるかどうか、疑わしい部分でもある。無駄縄になりかねるかどうか。
せっかくなので各占師について思ったこと書いていく。
クララさん、あんたの察し通り垂れ流し型の星苦手だ。
まぁ、頑張る気はあるんだ、うん。
・正 狼=真>狂>狐
RCO、FO。特に疑問は感じなかった。
呪殺での真取りへのこだわりが強いように思う。
その為なら霊▲も懸念しないぐらいには。
星も灰絡みも多く、そのための動きをしているように見えるが、それだけに偽装呪殺も可能な、真取りにきている狼が懸念される。
>>83における護衛云々の発言が護衛を引き寄せようとしているように見える。狼による護衛剥がしに見えるため、やや狼目。
・議 真=狼≧狂>狐
うん、垂れ流し型すまん。
こちらもRCO。特に疑問は感じていない。
無駄縄を懸念している感じ。吊り縄懸念は普通に真要素と捉える。
対抗に対し正攻法で真取りに挑んでる感じ。
護衛云々、霊に対する考え方から相対的に真っぽく見える。
つづき
・絵 狂>真≧狼>狐
共有指定から三分経ってからの短文CO。
あんまり真取りに動いていない感じ。
狼にしてはあのタイミングで出てくるメリットは薄いし、かといって狂なら霊に出てもいいわけで…
立ち位置が個人的に一番よくわからない。
狐狙いたいのに単に共有指定ゾーンでいいのかな?とも。
あまり積極的に動くタイプには見えないので、もうちょっと考えたい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新