情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
/* あっ、スライド聞いたのって撤回の有無聞きたかったのか。霊確定したいって言ってたからなるーってなるーしたなるー
>>62 イェンス
俺は夜不定期でコアずれ激しそう+ダラダラ思考垂れ流し型ウサギなのであんまり会話してってのはまず得意じゃないんだぜ。
気になったとこは突っ込んでくけど、会話中心ではないな。
それを前提として、議題回答くらいで、まだここってのはいないぜ。
能力は妖魔関連もあるし、できるだけ気になるとこは突っ込めたり掘り下げれたらいいなと思ってるぜ。
>>64 アレクシス
運の回答見て、ハッと牧の真意に気づけた気がしたぜ。
丁寧に説明してくれてありがとだ!
>>65 ディーク
占い2人が同じ灰を統一して占うってなんなら、妖魔入編成では悪手だぜ。
妖魔が真によって溶ければ、真が確定するんだ。
それを狙っての別々の占い先ってことだな。
被ってたらどっちが溶かしたかわからないから、占い真偽の見分けがつかないんだぜ。
たしかに全体の占希望票はゾーンや自由だと意味が軽くなりそうだな。
占いにあがった上位何人からゾーン作ったりすればまだ、票の流れもみれるかもな。
>>67 エリオット
占先投票は2d以降だと思うが、それだと被る可能性あるんじゃないか……。被る可能性あるならゾーン操作懸念があってもゾーンのほうが有益だと俺は思うぜ。
>>54 ギィ
ツィスカに重ねる感じになっちゃうかもだが、妖魔って別に狼バレしてもへっちゃらじゃないか?
狼からの襲撃は通らないし、狼が露骨に吊票にあげてくるとかするかなと俺は思うぜ。
ログなげぇええええぜ。
仮間に合わなくて悪いな!っていうか今更ながら仮と本の間なに話せばいいんだ……!仮と本の間に考え変わったら変えていい系?
っと、夜は時間がとれないんだぜ。
とりあえず、希望だけだすが俺のいない間にしゃべってる内容あんま入ってないぜ。
明日の朝じゃ……ダメ?
今だしても☆理由★パッション☆みたいになっちまうぜ。
俺頑張ってる途中。を落とす!
みんなそうだと思ってるが、妖魔溶かしたいので一先ず、妖魔要素中心にみてくぜ。
宿:>>92から妖魔が寡黙にいたら、能力処理発言から妖魔要素低いと思ったぜ。今んとこ、一番の寡黙からのこの発言は首締めすぎだろ。うっかり寡黙さんもいるからゼロとは言えないけど。
従:妖魔ありなし言える要素なし。灰考察みるに発言増えれば見えてきそう。
>>105役職は狼狂は占騙狼霊騙狂ってことでOK?
賭:妖魔初心者〜なのは本当っぽい。票の流れみたいからの俺のこうしたら票の流れ見れるんじゃないか提案スルーに違和感。構われないとウサギは死ぬ。結局、統一でどういう票流れがみたいのかよくわからず。妖魔も狼もありえるとこ。
花:>>27の下段の質問みて失礼ながら重箱の隅つつくタイプ?なんて思った。ゾーンの有効な案出しながら、占い被り懸念してないのは不思議。牧のシステム関連発言で非人外要素とるのも他の考察と比べると違和感。狼か妖魔なら妖魔あるだな。
>>161の宿の様子見は村側、人外側どっち寄りでみてる?
必要なポイントおさえてるって評価からだといい意味にも悪い意味にもとれてな。
将:>>101は確かに!と思ったな。とりあえず、狼含め人外と吊ってくほうがと言ってるが占い方法の言及と人外探してる感じがあまりしないな。
狼に意識いかせたい妖魔感はする。
狼だとわりとドM。狼じゃない要素はまだとれないが、ドM感はなんか感じた。
内:>>66 狼が妖魔を自力でみつけてもなー狼利あるかなと俺はここの考えが凝り固まってるみたいでそう思う。
占い方法についての思考の流れが自然で村側のこと考えてるなと思う。
思考の流れからは狼の感じはしないぜ。
占い方法とか考察内容からは妖魔より狼探してる感じを受けた。
>>127で牧は狼>妖魔となってての第二希望だけど、占い希望は狼狙い?
学:妖狐については>>3密告狙いで黒行きたいと発言しながら>>91で占いで妖狐溶かしたほうが狼利と発言してるのが矛盾に感じたな。
占い溶け狙いする狼なら密告狙い厳しくないかなと思った。
と思ったら、占い希望は妖魔っぽいんだな。
>>3から占い希望までの思考の流れがいまいちスムーズに入ってこない。ブレてる感じがしたぜ。
発言内容や考察内容にはなるほどなるほどって思うとこは多いんだけどな。
>>3で密告狙いで黒行きたいって言い切りの発言からは妖狐>狼とはとれた。
あと、ただ思ったことだけど>>77で早めに灰考察してたけど、牧もその時点結構しゃべってたのに考察にいなかったのがちょっと不思議だった。
翻:>>79妖狐探しで灰襲撃とか失敗したら潜伏枠なくなるだけだから潜伏狼には痛いって俺は思ったぜ。学が横から答えてくれてた気がしたけど。
>>104勝ち筋をきちんと筋だって考えてるとこは村寄り。
ありゃ、今日妖魔溶かさないと厳しいって誰かが言ってたの見えて、妖魔探し中心にみてったけど読み返しながらその発言が見つけられない……。自分で手数計算してないから悪いのか……俺、めんどくさいこと嫌いだぜ……。
牧:霊能決め打ちしたいってのを霊能への質問からちゃんと決め打ちしたいんだなとしっくり。>>99の真狂-真狼だと思う方へなんだけど内訳の質問だからスルーでよくなくてきちんと聞いたほうが考察材料になると思うぜ。と言いつつ、回答でロック外してるし考察に含んでるのな。俺も後で答える。
>>158 >>210 今後の勝ち筋と考えてたり、質問がいちだん踏み込んだ感じがする。
今んとこ村より。
>>99の真狂−真狼のメリットだが、学の霊誤爆が狼的にきついのもあるが、それに追加する。
能力的に狼からツライのは占>霊だと思う。
だから、早めに占いがいない状況を作りたい=襲撃したいと思うんじゃないかな。
狼が占い騙ると襲撃しにくくなるからあまり騙りたがらないと思ってたぜ。
と、考えながら妖狐ありなんで今回の場合は狼も占いの処理を早くしたいと思うかどうかは微妙だなと思ってきた。
考察から【●学○将】を妖狐狙いで希望にだすぜ。
占い師別は占いの精査できてないからまだだせない。
遅くなって申し訳ないぜ……。
>>191 花
システム関連って知ってれば言えるし、知らなかったら言えないという点でわりとメタ寄りの考察だと思うんだ。
他にメタ考察っぽいのなかったからここだけ浮いて見えたぜ。
賭は妖魔なれてないって言ってたから〜みたいな考察があったら、メタ寄り考察ありなんだなと思うがそういうのなかったからな。
後、俺がスライド関連も人外要素はとれないってのもある。スライド関連は早く陣形固めて次の作戦たてたい狼の可能性とかもありえるなっと。
>>193 回答ありがと。
ちなみに俺は黒要素をとっていくタイプだというか、白要素取るのが苦手なんだぜ。
疑問より疑惑ってのはどんな点かな?
>>132 内
俺の灰考察の「ご自分でも言っておられる被り感はちょっとだけ心配」ってどこだろ?
俺はディークへの回答がツィスカと被ったのは言った憶えはあるけど。それは俺の回答が誰でも言えそうな範囲だからありゃ〜って思ったぜ。
内訳:@[真狂-真狼]≧A[真狼-真狂]>>>B[真妖-真狂](今は考えなくていいかなと思うが日が進んだらもう少し真剣に考えたい)
情:姿勢は一貫して占いっぽいぜ。
>>151初日多弁占いだが、噛み合わせされたくないとの理由だが、お弁当にはなっちゃうし、ここを妖狐要素としてあげているわけでもないので村利薄い気がする。
個人的には思考垂れ流しタイプってだけピックアップされたのはあれそこだけ?って感じだな。色見難いなら質問飛ばしてくれれば俺は答えるぜ。村のコアとあってないから思考垂れ流しって言ってるとこもあるしな。
>>82で指摘された[真狼ー真狼]は俺が狼で視点漏れしてる可能性たかいとこだし、そことか言われるかと思ってたぜ。
芋:姿勢はふらふらしてるけど、がんばってます感はすごい感じるぜ。
>>144の妖魔溶かしで真証明できるのに喜んでる感じは真っぽい。
占いはイーブンだ
霊能は運真寄りで見てるぜ。
美真ならもうちょっと村に考えてること落としてほしいぜ。
美:軽い、軽すぎる、十万石まんじゅう。
>>94で情の指摘に対し、変に取り繕ってない感じは好印象。でも、弱すぎるんだよな。
@他の人の全然みれてないからの仮出しってどこを見て中庸とか判断したんだ?議題回答?
A>>137中庸狙いだと何がクリアになるのか教えてほしいぜ?
運:安定的。占い2人に比べると自分真です!みたいな主張感は感じないが、考察とか村に落としてる情報は村目線だなと思う。
>>62にで俺だけにこの人と話してみたいって聞いた意図は?
>>226 牧
たしかに……俺、ログ読みの才能ないのかも。
ちょっと再考するけど、言語化できないが疑う要素も白要素も今んとこ翻にはとれてないな。
>>227 学
その流れでCOしてる狼が密告はあるな。
潜伏狼が見つけたから密告ってのはほとんどないと俺は思ってるのでやっと密告あるなと思えたかも。
潜伏狼が密告した場合は密告発言した狼からライン考察とかで潜伏芋づる式にバレたりと狼側からしたらリスキーだと思ってんだ。
>>228
ということは占い希望は狼も妖魔もありそうなとこって感じか?
>>231 牧
3Wで占いCO狼切り捨てで襲撃は難しくないだろうけど、狂占い騙りで襲撃のほうがメリット大きいと思うぜ。
村カウントの狂が襲撃→ロラで吊り縄消費できるし、占内訳真狼でGJとかでたら狼陣営キツくなるぜ。
と、まぁ妖狐いるからちょっと普段とは違うからここですごく喉使うつもりはない。
>>232 花
まずそのシステムを知らなかったら反応できないから前提条件が違うと思うんだよな。
とまぁ、メタどうこうを言いたいわけじゃなくて単純に非人外要素って言い切るには弱いとこあげてるなと思ったぜ。
「そもそも慣れていない言動の見られる人を妖魔視する」ってのの理由聞いてもいいか?
>>232下段 花
あーたしかに今回は初回占いで妖魔溶かしたい〜〜!!って気持ちが強いからいつもよりはガツガツ疑っていってるかもしれない。
>>233 学
牧についてより「ゾーンの有効な案出しながら、占い被り懸念してないのは不思議。」ってとこで妖狐っぽさを感じたんだが、その後に妖狐より狼あるかも!とか思ったがスポーンと考えが抜けたぜ。
花の牧評に触れたのは>>266の通り、非人外要素とるには弱いとこあげてると思ったから、花が人外なら牧白視の擦り寄りかなとちょっと思ったぜ。
俺は>>175の時点だと妖狐>狼って言ってるのに花狼のパターンで聞いたのってどうしてだ?
>>244 賭
ナンもぐもぐ。
狂ニートの考察を雑か〜。おもしろいな!俺は狂ニートを丁寧に考察してたらツッコむタイプのウサギだぜ。
というか、狼予想ではなく気になったところってざっくりしてるのか。
>>247で言ってるけど、[真狼ー真狼]の視点漏れは狼の視点漏れの可能性高いからてっきり狼希望でだしてるのかと思ったぜ。
>>255 情
できれば俺の質問ではなく、先の灰考察でその意見見たかったぜ。
能力者なんて灰に考えてること落としてなんぼだと思ってるからな。
俺はこの時間コアタイムじゃないからログ読めてなくて仮から本へ変更するくらいの読み込みができてない。
ので、そのまま仮→本で頼むぜ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新