情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
@2
初日の議題に応えておこうか。
■1.まとめ役の希望
■2.能力者COについて
■3.回避COについて
■4.初日の占い方針(統一・ゾーン・自由)
これだね。
■1.確定能力>確定白
初日に確定しなければ合議かな。
■2.FOだけどわかりやすいように占い師先回しかな。
■3.回避はあり。
■4.初日は統一希望するよ。
離れる直前で見えたわ
>>21
占い師のCO回しが後2人って意味で2人ね。
その発言をする前はシメオンと
それからまだ来ていないけどルートヴィヒも
占い師のCOが来てなかったからね。
戻りましたわ、と言っても明日もあるので質問を投げたらそのまま寝させていただきますわ。
靴>>21★この質問には意図があるのかしら?
>>32 基本潜伏と言うのは「1,2回目の吊りは潜伏してほしい」という事かしら?★認識が間違っていないかお願いします。
正しければ喉隅にでも書いてもらえれば結構です。
御>>37 回避関連だけれど、「対抗に黒を出された場合のみ吊り回避COを」と言うのは灰吊りでかかりそうになった時は回避をしないで欲しいという認識かしら?
これも正しければ喉隅に書いていただければ結構です。
軍>>32
「狩人占って無駄に白出すより回避してくれた方が助かる」
★これはあなたの意見ですか?
>>9を見る限りでは吊り回避のみと解釈していますが。
…とりあえずこれだけ、後は明日の夜にでも**
おはようございます。
【非霊】
鳩の調子が良くないので力尽きる前には一報入れるわ。
それからフランツ、ダーフィドは回答をありがとう。
確認したわ。
申し訳ないけど朝はこれだけ。
とりあえず戻ってきたわ。
軍>>77
☆縄数足りないし意図的な寡黙じゃないかもしれないから
整理で吊り縄を使うことは考えていないわ。
3日目あたりから寡黙気味もチェックする感じかしら。
寡黙でも黒いと思えば吊り希望に出すわけだし。理由が整理って言うのは無いと思うわ。
吊り縄を黒いところなら白いところから占っていった方が効率よく潜伏幅狭まりそうなのでどちらかって言うと中庸〜白よりの占いを希望したいわね。
お弁当リスクも高まるけど[占い:黒狙い、吊り:黒狙い]で最後の方でLWを見切れないという状態が出来上がるよりは確実に潜伏の幅を狭める[占い:白狙い、吊り:黒狙い]。
花>>95
☆その人の発言の意図から自分の考えに照らし合わせるって考え方かしら。違和感を感じれば質問を投げて、その解答からって感じかしら。上手く言語化できる自信はないけどこんな感じ
観>>105
☆補完ができる前に占い師がいなくなるかもしれないから
確実性のある統一を希望するわ。
自由の情報をすべて裁ききれるとも思ってないし。何よりも確実な情報から詰めていくことの方が重要だと考えたからよ。
残りの人数などで考えたというわけではないわね。
秘>>91
2-2で決め打ち必要。能力者全ロラと言っているけれども
★能力者の真贋は考えずにロラにするの?
その後に3-1だったら自由〜などを見るとロラをするようには見えないのだけれど。ライン戦もしくは投票回りなどは考えるという事は無いのかしら?
家>>112
★しゃべれない人を黒く見がち〜推理を外してしまう。
とあるけれど、質問をしてみようとか思わないのかしら?
100%推理が当たるなんてことは無いから外すこともあるけれど、
「よく外してしまう」のならその人の事を知りたいとは思わないのかしら?
秘>>125回答ありがとう。なんだか言語化をしっかりできないままに質問してしまってごめんなさいね…
観>>126
☆霊結果も織り込みなが考えるわ後は投票関連とかも。
☆私は寡黙の黒の要素を拾うよりは白い要素の方が取れる
と考えるわ。特に初日は苦手な人がいるかもしれないので
寡黙になることって言うのはあると思ってるの。
占い結果、霊能結果や襲撃の結果から徐々に寡黙も思考が伸びてくると思うわ。そこを見て判断しているつもり。
家>>130
回答ありがとう。私も見切れる自信は無いけれど
素の発言よりは作っているとかはあるかもしれないわ。
これ以上はEPでもいいかしら。あくまで個人の考えの話だしね
遅くなったけれど御>>96確認できたわ。反応が遅れてごめんなさいね
観>>135
質問も飛ばすけれど、その人の行動が目に見えて変わってくると思うわ。だから基本は相手の思考の伸びを見たいの。
もちろん占いの結果などから★投げもするけれどもそれは明日以降になってしまうかなって。
重点的なポイントが「本人の発言内容>質問」になってるわ。私の中では、なので質問に返すなら
☆「自分で考えて発言していると思えなければ、寡黙でも能力処理は充てるつもりでいる。」
けれども初回から吊りたいとは思わないのよね。その人を見て最後までしっかり考えたいの。
私も寡黙に対する考え方の違いと思うわ。
灰なので落とすとすると
しっかりとみてから考えてほしいって言う考えがあるわ。
なので本来は質問をして相手を知るってタイプには白を取る筈なのに私の考えはゆがんでいるのね…
ただ寡黙だから、精査しないのかしら?
私は最近それで吊られているので私自身は出来うる限りは見ていきたいと思ってるのよね…
秘>>132、>>145
「視点がかぶる点もあるので見れそうな予感」
と「僕のシャドー過ぎて正直怖い。」
★この差はどこから来てるのかしら?
喉が少ないのを確認できたからこの質問は明日でいいわ
ヴェルザンディ:>>130のやり取りは見れるきっかけになれたわ。
自分に質問を投げさせてその感触などで見るタイプ…のように感じる。
特に黒いと思える部分もなく。能力処理はいらないと思うわ。
アデル:単体精査、の割に見えないといったところへ質問を投げたりしないのは心象落ちるかしら。シメオンは見て私を見る姿勢はあまりないように感じるわ。投票理由などから見たいかなと思う。
どちらかと言うと村の意識が見える>>8、>>91、>>101当たり。明日以降も見ればいいと思う。能力処理はいらない
花:主に視界に入らなかったから→その後の私の発言から考察がされたような箇所が見当たらないので、本気で見る気がないと思うわ。
視界から外れていたから=黒いにはならないと思ってるから、占い投票への考えが欲しいかしら。
陣形関連も気になるところで、あくまで2-1の可能性高い。
だけであって2-2陣形は村側も決め打ちなどの負担もあるので、霊潜伏>>104などは無駄占いの考慮は無かったのかなど、多弁ではあるものの疑念も残る。占いあり枠。
観>>167
☆
思考の伸び→発言内容。反映されないなら意図的寡黙。
思考の伸びが悪い場合に黒いと思うのは軍>>97下段
★発言内容を見るのも時間ないと思うのだけれども、私のとどのように違うのかしら?
★相手を知るために質問をする意識はある。放>>114、>>128
家>>130で私の考えのどこが変わったと感じたのかしら?
☆見切れる自信ない→赤添削などは完全に見切れる自信ない。
が見る努力はする。
縄余裕ないに関しては整理吊り非許容だし
寡黙だからで安易に村を吊りたくないので私は反対するわ。
時間がないなりに考察する必要があると思っているの。
|司秘観靴家墓御花放軍
●|観放放花花花墓軍花観
○|墓墓家放放観家放軍放
司>>93を含めた結果ね。
花、8ptと放8pt…って同率…
うっかり見落としていたわ。ごめんなさい。
秘>>162
☆初日は慣れてなくて寡黙もいると思うわよ。
意図的って言うのは個人的には情報増えてくる日数増えても
発言が伸びないって点かしら。
☆占い:黒狙い。吊り:黒狙い
だと見つける→吊る。で時間かからない?灰を狭める速度としては
そっちの方がバランスよく狼を探せるんじゃないかしらと言う考え。
縄数足りないからミスが許されないって意味ではこれは有効でないかもしれない
けれど私はそう考えたわ。
白取ったところが占われるって言うのはもったいないとも思うけれど
私がとった白が黒の可能性もあるし、他の人は白とみてないかもしれない
って言う考え方かしら。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新